電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17件中、1ページ目 1〜17件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

深層断面/日本初、月面到達 (2024/1/22 深層断面)

デジタルカメラで使われる顔認証機能を応用し、上空からカメラで月を撮影しながら月周回衛星「かぐや」の撮影データと合わせて目的地に降りる仕組みを開発。... 月は地球に火星サイズの天体が衝突して形成したと...

9月に打ち上げられ日本初の月面着陸機として期待される小型月着陸実証機「SLIM」。... 開発担当の三菱電機は人工衛星の経験は豊富だが、静止軌道から離れる実機開発は初めて。... ...

17年10月には、JAXAの月周回衛星「かぐや」搭載のレーダーが月に巨大な地下空洞を発見したと発表している。... 宇宙ベンチャーのアイスペース(東京都港区)は21年にも月着陸船を月周...

日本科学未来館は、9月15―24日に日本科学未来館(東京都江東区)で「中秋の名月 未来館でお月見!... 直径約6メートルの球体ディスプレー「ジオ・コスモス」に月周回衛...

その一環として米国のアポロ計画は進み、人類は69年7月に月に降り立つことができた。 ... 日本の月周回衛星「かぐや」が搭載する電波レーダーによるデータを解析した成果だ。... 【次...

日本の月周回衛星「かぐや」が搭載する電波レーダーによるデータを解析して判明した。... かぐやから波長60メートルの電波を月に送信。... 月の地下空洞はかつて月に磁場があった証拠や、月に取り込まれた...

深層断面/日本人、月へ−JAXA始動 (2017/7/3 深層断面)

(冨井哲雄) ■火星探査見据え 新ステーションに技術 【燃料輸送課題】 次期ISSとして米国が検討中の...

背景は月周回衛星「かぐや」が撮影した月面((JAXA/SELENE提供) 月は太陽系の中で地球に最も近く、人類が到達した唯一の地球外天体。... 米...

同じ太陽と月ながら、地球の周りを回る月の軌道は楕円(だえん)状で、地球に近づいたり離れたりするため二つの現象が起きる。 ... 太陽観測衛星「ひので」がとらえた金環日...

小惑星は10種類以上あるとされ、サンプルを回収して分析すれば、はやぶさの成果と合わせて、太陽系と生命の起源や進化の解明、火星など月以遠の天体を探査する技術基盤を確立できるなど、さまざまな成果が期待され...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月周回衛星「かぐや」による月の表面観測で、月の形成や進化の謎のカギを握る月内部からのカンラン石の月表面での分布とその起源が世界で初めて明らかになった。...

以来、日本の月周回衛星「かぐや」など数多くの探査機が打ち上げられたが、まだ月は謎に包まれている。... 探査には、かぐやで培った遠隔操作技術や、かぐやによる月面画像データなどあらゆる知見が生かされる。...

栃木航空宇宙懇話会(TASC、宇都宮市)は10日、宇都宮市文化会館で講演会「月周回衛星『かぐや(SELENE)』について」を開く。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は08年度中に、月や火星などの惑星を探査する構想をまとめる方針を固めた。... ただ、日本はこれまで月周回衛星「かぐや」や、小惑星探査機「はやぶさ」を手...

昨年9月の月周回衛星「かぐや」に続き、民間企業による2度目のH2Aロケット打ち上げになる。 ... H2Aロケット14号機は打ち上げから約30分後に「きずな」を分離し、周回軌道に投入する。.....

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、月周回衛星「かぐや」が、月の「海」の地下に溶岩からなる地層構造が存在していることを直接確認したと発表した。... 海の地下に層状構造があること...

(藤木信穂) 【作品に迫力】 元日夜、放送衛星(BS)デジタル放送でコンピューターグラフィックス(CG)を駆使した科学番組「2008年宇...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン