電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

308件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

マクセル、建築・建材テープ増産 来年度に新ライン (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし2)

マクセルは施工時に気密性や防水性を高める建築・建材用テープ「ブチルテープ」を増産する。... マクセルは日本国内のほか、北米や東南アジアといった海外市場での気密パッキンやシート防水部材の販売に力を入れ...

岡崎製材、省エネ木造事務所竣工 光熱費を半減 (2024/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

断熱性能を示す断熱等級が最高の「7」を上回り、高い気密性とともに電力使用量を大幅に削減できる。

団地やマンションが増え気密性が高まることを踏まえ、除湿剤「ドライペット」を81年に投入し、市場創造した。

エアバッグの生地は車の衝突時に膨らんだ際の気密性を高めるため、シリコーンでコーティングするものが多い。従来はシリコーンの撥水(はっすい)性のため染色が難しく、アップサイクルでの用途が限...

トヨタウッドユーホーム、高断熱住宅を投入 「等級7」対応 (2024/2/9 生活インフラ・医療・くらし1)

総断熱材厚は214ミリメートルで、気密性を表す相当隙間面積(C値)は0・5と高気密を実現した。

ニュース拡大鏡/京阪、グループで環境対策 省エネ電車・EVバス (2023/12/8 生活インフラ・医療・くらし2)

循環型社会を目指す活動を「ビオスタイル」と呼称し、電車やバスなど交通機関の環境性向上や森林再生などを進める。... 住宅メーカーのゼロ・コーポレーション(京都市中京区)では、国産木材を...

豊田合成、環境技術製品 トヨタの「クラウン」に搭載 (2023/11/20 自動車・モビリティー)

燃料電池車(FCV)モデルの車両後部には、高気密性と高耐圧性を備えた「高圧水素タンク」を搭載。... 従来は箔の表面の劣化を防ぐためトップコートを施していたが、高耐候性樹脂を適用するな...

石亀工業、本社工場拡張 ヘリウム回収装置を生産 (2023/11/6 自動車・モビリティー)

ヘリウムのリークテスターはエンジン、ミッション関連の気密性を検査するものとして年間5―10台の供給体制を整えている。

低コストで外張り断熱 アキレスが短工期手法 (2023/10/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

上張りした断熱材と併せて住宅の断熱性・気密性を向上させる。

ただ毒性が強く、装置などに組み込むバルブには気密性と耐圧性能が求められる。しっかり締めても操作性を損なわないバランスが難しく、燃料供給装置用バルブにはオーケーエム独自の構造を採用している。 &...

日本製鉄、独自工法で省エネ・高断熱 和歌山で事務所施工 (2023/8/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

スチールハウス工法は薄板軽量形構造で、壁・床パネルを用いた壁式工法、気密性に優れた外断熱などが特徴だ。

三菱化工機/重量8分の1、連続回転濾過機 (2023/7/24 新製品フラッシュ2)

気密性に優れ、一連の濾過サイクルを連続で自動で行うため省エネルギー、省資源化を実現。医薬原薬、医薬中間体、機能性化学品などの連続生産プロセスの検証や少量生産時の対応を想定する。

気密溶接、運搬・貯蔵に活用 ミラプロ(山梨県北杜市、津金洋之社長)は、溶接・金属加工技術を得意とし、真空環境下で使われる溶接ベローズなどが主力製品。... 「溶接ベロ...

「住宅の気密性や断熱性の高さといった性能を実感してもらう」(同)ことが欠かせない。

花角英世知事は「雪国型ZEHは(国の基準より)断熱性や気密性が高く、光熱費が2割弱下がる。

マブチモーター、移動体用ブラシレスモーター発売 (2023/4/18 電機・電子部品・情報・通信1)

定格出力の約1・7倍の瞬時最大出力1000ワットを実現し、高積載で搬送する無人搬送車(AGV)や自律移動ロボット(AMR)などの機動性向上に貢献する。... リード線周...

ただ強い毒性を持つため、「機関室の無人化を進めるなど(船舶を含む)気密性確保の対策が必要」(山口実浩執行役員)となる。

豊電子、漏れ検査装置の新工場 車載電池向け開拓 (2023/3/22 機械・ロボット・航空機)

【名古屋】豊電子工業(愛知県刈谷市、盛田高史社長)は、各種製品の気密性能を調べるリーク(漏れ)検査装置の新工場(イメージ)を刈谷市に...

大成建、省エネ改修施設を公開 既存ビルをZEB化 (2023/3/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

外壁や屋根、窓などの断熱性や気密性を高めたほか、照明を発光ダイオード(LED)に変更。

マブチモーター、ブラシレスモーター3種発売 高トルク対応 (2023/2/16 電機・電子部品・情報・通信1)

リード線周辺部には気密性の高い防水構造を採用し、防水規格「IPX4」相当の防水性を実現した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン