[ 科学技術・大学 ]

東大、誤差5cmで標高差計測−地殻変動の精密監視などに

(2016/8/17 05:00)

  • 理研に設置した2台の光格子時計(理研香取量子研究室提供)

東京大学大学院工学系研究科の香取秀俊教授らは、約15キロメートル離れた場所にある時計の周波数の差を測定することで、2地点間の標高差を5センチメートルの精度で計測することに成功した。火山活動やプレート運動など、数時間から数年かけて起こる地殻変動の精密な監視などにつながる可能性がある。

光格子時計を東京大学(東京都文京区)に1台、理化学研究所(埼玉県和光市)に2台設置。さらに直線距離で約15キロメートル離れた2地点を約30キロメートルの光ファイバーで接続した。実験で光格子時計の周波数を比較したところ、同じ高さに設置した理研の2台の時計は周波数が一致した。

一方、東大に設置した時計は理研に比べ周波数が約700ミリヘルツ低くなっていた。

周波数の差から2地点の標高差1516センチメートルを算出したところ、国土地理院が行った水準測量と5センチメートルの誤差範囲内で一致した。遠隔地の時計の周波数の差を比較し、センチメートルレベルの標高差計測に成功したのは世界で初めて。

光格子時計を各地に配置しネットワークを構築することで、火山活動による地殻の上下変動や海面水位の変化の監視などにつながる可能性がある。

国土地理院との共同研究。内閣府の最先端研究開発支援プログラム(FIRST)の一部支援を受けて行った。成果は、英科学誌ネイチャー・フォトニクス電子版に掲載された。

(2016/8/17 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン