[ オピニオン ]

社説/IoTの時代−ビジネスと不可分だと自覚しよう

(2017/1/1 05:00)

第4次産業革命の概念は、日本の産業界に着実に根付きつつある。2017年は、モノづくりやサービスが電子情報と不可分な関係であることを産業界のすべての人が自覚したい。

IoT(モノのインターネット)という用語は産業界に浸透した。17年は間違いなく、16年以上にメディアをにぎわせるだろう。大手メーカーの広報幹部は「少しでもIoTに関係したニュースを発信しろ」と部下を督励しているという。

ただ、これがブームのように扱われることには警戒が必要だ。実体の有無にかかわらず、すべての事象がインターネットで識別されるという考え方は、電子情報の専門家にとって新しい議論ではない。

現在のインターネットの標準規格であるIPv4は、12ケタの数字列でネット上のアドレスを割り当てる。ネット参加者の爆発的な増加が起きたことで、最大43億個しかないアドレスの枯渇問題に直面した。

この代替となる次世代規格として、IPv6が決まったのが1998年。数字とアルファベットによる32ケタの文字列をアドレスに使う。その総数は1京の2乗の300万倍という。当時、専門家は「全世界の人間の細胞の総数をはるかに上回るアドレスを準備した」などと説明した。先覚者は、早くからヒトに関わるすべてのモノに個別符号をつけることを構想していたのだ。

電算機の演算能力とセンサーの技術が当時の構想に追いついたことで、IoTがようやく姿を現した。この先も長い時間をかけて発展し、ソサエティー5・0と呼ばれる新たな情報社会を形成していくだろう。

現代に生きる我々は、進行中の情報革命の全容を知ることはできない。ただ各自が、IoTによって自社のビジネスをどう強化していくかを真剣に考えることで、日本が世界の最先端に負けない方法を見つけ出さなければならない。

IoTがビジネスと一体化すれば、用語として登場することは減る。そんな時代を、少しでも早く実現したい。

(2017/1/1 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン