[ 金融・商況 ]

【電子版】三井住友FG、りそなHD 系列地銀3行を来年4月めどに統合

(2017/3/3 20:00)

三井住友フィナンシャルグループ(FG)とりそなホールディングス(HD)は3日、関西を基盤とするそれぞれの系列地方銀行3行を、2018年4月をめどに経営統合することで基本合意に達したと発表した。三井住友FGとりそなHDが共同で持ち株会社を設立し、三井住友系列の関西アーバン銀行(大阪市)、みなと銀行(神戸市)両行と、りそな系の近畿大阪銀行(大阪市)がその傘下に入る。3行統合により総資産は11兆4842億円(16年3月期)となり関西トップ、全国6位の地銀グループが誕生する。

 持ち株会社の出資比率はりそなHDが過半を出資し連結子会社とする。三井住友FGは持ち分適用会社として一定の出資を行い経営に関与する。

 統合各社で「統合準備委員会」を設置、17年9月末の本最終契約に向け、持ち株会社の具体的な形態や株式移転や交換などの要項を協議する。あわせて大阪を主要な地盤とする関西アーバンと近畿大阪を合併し組織形態の最適化を図る。

 兵庫県を地盤とするみなとは県民銀行としてのブランド力を生かし、単独展開を維持する。18年4月には経営統合とともに持ち株会社の上場を予定する。

 東和浩りそなHD社長は中小企業に厚みのある関西で「新たなリテール金融サービスモデルを構築する」と狙いを語った。一方、國部毅三井住友銀行頭取は「これほど国際金融規制が厳しくなければ統合に動かなかったかもしれない」と厳しい規制への対応が決断に大きく影響したことを示した。

(2017/3/3 20:00)

関連リンク

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン