[ オピニオン ]

社説/フィンテック−VB・異業種を結集し国際拠点化を

(2017/8/3 05:00)

ITと金融を融合したフィンテックの新潮流が欧米からアジアへ広がり、ここ1、2年で投資額が2兆円規模に拡大した。日本もこの勢いに乗り遅れずに、フィンテックの国際センターの一角を担えるように総力を結集すべきだ。

フィンテックはスマートフォンや人工知能(AI)、ビッグデータなど最新技術を駆使した金融サービス。決済から資産運用、保険・証券取引などに領域を拡大し、金融業界にデジタル革新をもたらしている。コンサルティング会社のアクセンチュアの調査によると、市場動向はフィンテックへの過剰な期待感が一服する一方で、全世界で取引件数は着実に伸びている。

アジアでの投資額は、自国内に巨大な需要を持つ中国の存在感が圧倒的に大きく、インドも伸びている。日本も2016年は前年の2倍以上拡大した。

ただ出遅れ感は否めず、国内総生産(GDP)に占める割合は香港やシンガポールに比べて1ケタ低い。逆にいえば伸びしろは大きいともいえる。

香港やシンガポールは金融機関、ベンチャー企業(VB)、異業種企業、投資家、自治体など、さまざまなプレーヤーが参加する“ハブ(集約)型”が特徴だという。各プレーヤーが市場で出会い連携することで、新たなイノベーションが生まれる。アクセンチュアは「日本が目指すべきはハブ型だ」と指摘する。

香港やシンガポールは官が主導して地域フィンテックを振興し、成果を積み上げているという。日本では東京都がアジアの金融ハブを目指す国際金融都市構想の中で、フィンテックが持つパワーを取り込もうと議論を進めている。

海外では、銀行口座なども持てない金融弱者を対象に、少額取引などでフィンテックが広まった。この流れには日本勢は追従できなかった。

国際的なフィンテックハブを目指す中で、少子高齢化といった日本固有の社会課題から新たなイノベーションを掘り起こすことは可能だ。ここで乗り遅れるわけにはいかない。

(2017/8/3 05:00)

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン