[ オピニオン ]

産業春秋/子どもたちのSOS

(2019/8/28 05:00)

夏休みの末から子どもの自殺が急増する。国の自殺総合対策推進センター(東京都小平市)の調査によると、多くの地域で新学期が始まる9月初めがピークになる。

不登校問題に詳しい心理カウンセラーの武藤収さんは「一人でも寄り添ってくれる理解者がいれば子どもは救われる。ネガティブはネガティブのままでいい。ネガティブをポジティブと考えられれば開き直れる」と保護者に訴える。

肝心なのはSOSを見逃さないこと。朝起きるのがつらそう、食欲がない、友達と遊ばなくなった、何度も同じ動作や行動を繰り返すなどの兆候がみられたら注意が要る。

企業も従業員だけでなく家族のメンタルヘルス対策を後押ししたい。「誰一人置き去りにしない」―。国連の持続可能な開発目標(SDGs)の基本理念は、身近な心の迷い子にも当てはまるはずだ。

「自殺するより、もうちょっとだけ待っていてほしいの。(中略)あなたを必要としてくれる人や物が見つかるから。だって、世の中に必要のない人間なんていないんだから」(『不登校新聞』ウェブサイトより)。自閉傾向が強く学校に行かない日もあったという女優の故樹木希林さん。子どもたちに発したメッセージをかみしめたい。

(2019/8/28 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン