[ オピニオン ]

産業春秋/酒仙

(2017/3/20 05:00)

盛唐の李白は、同時代の杜甫とともに漢詩家の至極として並び称される。謹厳実直な作風の杜甫が「詩聖」と評されるのに対して、天衣無縫な李白は「詩仙」。同時に左党の「酒仙」として古今のファンを獲得している。

『山中にて幽人と対酌す』は、そんな作品のひとつ。山の中で世捨て人と酒を酌み交わす。傍らに花が咲く、ちょうど春めいてきた今の時分だ。「一杯一杯復(ま)た一杯」。これを七言絶句の承句にしてしまうのがすごい。

この詩は「我酔うて眠らんと欲す卿(きみ)且(しばら)く去れ/明朝、意あらば琴を抱いて来たれ」と結ぶ。ああ眠くなった、気が向いたら明日も遊ぼうぜ―というわけで、かくも酔っ払いの身勝手をさらけだして通用するのは李白だけであろう。

これとは別に『内(つま)に贈る』では「三百六十日/日日酔うて泥の如し」と詠じる。俺と結婚しても一年中酔いつぶれているから(女人を近づけない)太常職の男の妻みたいだね―というズボラでワガママな詩想。眉をひそめる方も、うーん、分かるなぁという方もいるだろう。

きょうは春分の日。寒さが徐々に遠のき、桜の開花は目前。歓送迎会もこれからが本番だ。酒仙ならぬ身としては、飲み過ぎを慎むことを忘れずにいたい。

(2017/3/20 05:00)

1面のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン