社説/物流「2024年問題」 商慣習是正・多様な輸送に期待

(2023/10/11 05:00)

物流の2024年問題が半年後に迫る。政府は24年度にトラック輸送能力が14%低下する事態に備え、月内に策定する経済対策に物流の緊急対策を盛り込む。課題は、荷主と物流業者の非効率な商慣習と、多重下請け構造における中小運送業の低収益性だ。物流業界が抱える根本的な課題を早期に解消したい。

24年度から自動車運転業務の時間外労働時間に年間960時間の上限が設けられ、収入減がドライバー不足に拍車をかけかねない。物流業界の労働時間は産業平均より2割長く、賃金は1―2割低い。ドライバーの労働時間を短縮する一方、処遇改善は待ったなしの状況にある。

経済対策は二つのアプローチを試みる点が評価できる。一つは、トラック運送業をめぐる非効率・理不尽な商慣習の見直しだ。トラック運転手の長時間労働は長い荷待ち時間の影響が大きい。荷主は対価なしにドライバーに荷下ろし作業への無償協力も求める。多重下請け構造の運送業は、荷主から大手物流業者、さらに中小運送業が仕事を受託する。末端ほど収益性が低く、人材も集まらない。

経済対策では、大手の荷主・物流業者にトラック運転手の荷待ち時間・荷下ろし作業を減らす計画を策定させ、計画を管理する責任者選任を義務付ける。国土交通省が定める「標準的な運賃」も引き上げ、中小運送業の処遇を改善する。荷主・大手物流業の協力に期待したい。

経済対策のもう一つのアプローチは、トラックの代替として船・鉄道の利用を今後10年で倍増させるモーダルシフトや、玄関先に荷物を置いて再配達を減らす「置き配」を促す施策を講じる。24年問題を、物流手段の多様化や新たな物流手段を開拓する好機と捉えたい。JR東日本は8月末、上越新幹線を荷物専用車両とする実証実験を行った。政府は24年度にも、新東名高速道路の一部区間を深夜帯に自動運転トラック用レーンとする。ドローン利用も含め、次世代技術の実用化が待たれる。

二つのアプローチで24年問題を軟着陸させ、トラック輸送を魅力ある事業に再生したい。

(2023/10/11 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン