社説/全銀システムの不具合 原因究明と再発防止に万全期せ

(2023/10/13 05:00)

10日から2日間にわたって不具合が生じていた銀行間送金システム「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」が12日に復旧した。他行宛ての振り込みが通常通り行えるようになった。児童手当や給与の振り込みといった個人の取引に加え、企業間の決済など広範に影響が及んだ。同システムは経済活動を支える基盤であり、不具合の詳細な原因究明はもとより、復旧対応が適切だったかも厳格に検証してもらいたい。

全銀システムは1000超の金融機関が利用し、1日当たり約14兆円の銀行間の送金などを支える。金融機関利用者に影響が及ぶシステムの不具合は1973年の稼働以来初めてだ。他行宛ての振り込みや着金に不具合が生じたのは三菱UFJ銀行やりそな銀行など10の金融機関で、影響を受けた取引は2日間で500万件を超えた。企業の取引決済や給与振り込みが多い「五十日(ごとおび)」に当たったことも影響を広げたようだ。

金融機関と全銀システムをつなぐ「中継コンピューター」の不具合が原因という。中継コンピューターは保守期間の2029年までに各金融機関で更新を行う予定で、第1弾として7―9日の3連休に14金融機関を対象に行い、うち10機関の更新の際に不具合が発生した可能性が指摘されている。今後も更新が各金融機関で続くだけに、再発防止には万全を期したい。

今回のシステムの不具合により、振り込みや着金が遅れ、費用が発生した利用者への対応も求められる。全国銀行協会は11日、今回の不具合で手形・小切手の決済口座への振り込みができなかった場合、不渡りの扱いを猶予するよう各行に通知したと発表している。企業は混乱することなく事業を継続したい。

半世紀にわたって一般利用者に不具合を生じさせず、盤石とみられたシステムがなぜ今回の事態を招いたのか。松野博一官房長官は11日の会見で「関係者による詳細な原因分析と再発防止に向けた取り組みが行われると考えている」と語った。復旧に2日を要した理由も検証し持続的な経済活動を堅持したい。

(2023/10/13 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン