トピックス ニュース

(2016/8/22 05:00)

深層断面/IoT・AI時代の知財戦略−国内企業の国際出願、過去最高に

革新的な情報通信技術(ICT)を通じたデジタル革命やグローバル化で、企業の経営環境は劇的な変化を遂げようとしている。今後はIoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)など新技術の普及が急速に進み、中小企業を含めた国際M&A(合併・買収)も加速するだろう。知的財産戦略は競争力の...

次世代ビジネス・防災/大学産業−緊急時向け浄水装置、東日本大震災で活躍

■現場の声・使いやすさ考え開発 「これほど悲惨とは」。2011年夏、東日本大震災の発生から5カ月後に宮城県気仙沼市を訪れた大学産業(浜松市南区、053・425...

続きを読む

コアテクノロジー・人工知能&ビッグデータ活用/パナソニック−車・家電にAI実装

■歩行者認識・リアルタイム翻訳、東京五輪までに実用化へ パナソニックは、人工知能(AI)の自動運転や流通など幅広い領域への実装と活用に向けた研究開発を続けてい...

続きを読む

熊本地震/調査委、大地震発生後の情報発信見直し−1週間継続発表など盛る

政府の地震調査委員会(平田直委員長=東京大学地震研究所教授)は、大地震の発生後に続けて地震が起こる確率の評価手法や発信する情報の内容を見直し、報告書にまとめた。...

続きを読む

新刊/高城剛著『LIFE PACKING2.1』

世界中を飛び回るクリエイターの著者が、日常使っているモノをカラー写真入りで紹介する。2泊3日、2週間から半年、1年など旅行の期間に合わせて、いかに最小限の荷物で...

続きを読む

新刊/岸見一郎著『アドラーに学ぶ よく生きるために働くということ』

『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』など、オーストリア出身の心理学者アルフレッド・アドラー関連の本が売れている。アドラー心理学を研究する著者が、働くことに焦点を当...

続きを読む

トピックスニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン