企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

セルフケアデバイスからコミュニケーションデバイスへ。仲間と安心して楽しめる飲み会を!学習型IoTアルコールガジェット「TISPY2」新登場。東芝メモリ共同企画のオープンイノベーションプロジェクト

(2019/5/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社スタッフ

セルフケアデバイスからコミュニケーションデバイスへ。仲間と安心して楽しめる飲み会を!学習型IoTアルコールガジェット「TISPY2」新登場。東芝メモリ共同企画のオープンイノベーションプロジェクト

受託製品開発を主な事業としている株式会社スタッフ(本社:大阪府門真市、代表取締役:小山栄一)は、東芝メモリ株式会社(本社:東京都港区)とオープンイノベーションにより開発した新製品、学習型IoTアルコールガジェット「TISPY2」を、クラウドファンディングサイトMakuakeを通じて2019年5月21日(火)より先行予約を開始しました。


Makuakeで支援金額15,377,700円を集め、達成率1025%を記録した学習型IoTアルコールガジェットTISPYをオープンイノベーション体制で開発した東芝メモリとスタッフが再びタッグを組み、セルフケアのみならず飲み会をプロデュースするコミュニケーションツールを提供します。



TISPYは、飲酒時に呼気に含まれるアルコール濃度に応じて、賢くアドバイスをくれる「学習型IoTアルコールガジェット」です。
アルコールセンサーとSDメモリカード(※)を組み合わせることによって、体内のアルコール濃度を測定し、そのデータを蓄積。東芝メモリの無線LAN搭載SDメモリカードFlashAir(TM)によってスマートフォンと通信し、WEBアプリでご自身のアルコールのセルフケアが行えるIoTガジェットです。
使えば使うほど学習し、アナタにパーソナライズされていくため、「今日はペースが速いよ」「そろそろ水を飲んだ方が良いよ」など、TISPYがアナタに合わせて賢くアドバイスをくれることで、アルコールのセルフケアが行えます。
世界中の人が、TISPYで、安心してお酒を楽しんでいただきたい。そんな世界を実現したい思いから、TISPY2を開発するにあたって、様々な機能を進化させてきました。


「楽しくお酒と付き合っていただくために、どのようなことができるか?」「TISPYをみんなで使ってお酒を楽しめるようにしたい」そんな想いから、TISPY2の開発が始まりました。お酒を楽しみながらも、次の日に不快な酔いを残さない手助けがしたい。グループで飲む場合は、グループみんなをそのようにしてあげたい。ゲストモードの機能アップ、アドバイスの的確さ、操作性向上など、みんなで使える感と、ちょっと賢い感を目指しました。みんなで使う場合、TISPYが途中でエラーを起こしたら、飲み会メンバーみんなを酔いから醒ましてしまいそう。一般的な動作確認では不安が残る。実際の飲み会の場でも試作機を使い込み、徹底して評価した結果、「みんなが安心して飲み会を楽しめる」TISPY2が完成しました。

共同企画:東芝メモリ株式会社・株式会社スタッフ
設計・製造・販売:株式会社スタッフ
体験価値設計:株式会社マクアケ Makuake Incubation Studio (MIS)

Makuake「仲間と安心して楽しめる飲み会を!学習型IoTアルコールTISPY2」は2019年7月30日(火)18時まで支援募集中。 https://www.makuake.com/project/tispy2/

このリリースに関するお問い合わせ
株会社スタッフ
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7清和梅田ビル8階
TEL:06-6366-8100
FAX:06-6366-8120 
Mail:koho@rd-stuff.com

【会社概要】
ホームページアドレス
https://www.rd-stuff.com
受託製品開発ワンストップパートナー =開発設計から試作、量産まで=
サービス内容:各種設計(機構・回路・基板・ソフト開発)
各種ものづくり:
試作金型(最短7日、量産材料による事前評価最適)
金属or樹脂切削・注型・板金・3Dプリンタ(樹脂・金属)・ゴム加工品

【スタッフの実績】
・JTとのオープンイノベーションにより生まれた製品【木工バイタルセンシング型呼吸デバイスkitoki 】
・大手企業をカーブアウトしたスタートアップをサポート【チョコレートドリンクメーカー】
・大手企業内のスタートアップ案件をサポート【咀嚼測定ガジェット】
・エレ&メカ設計から試作・量産まで製品開発ワンストップトータルソリューションパートナー
・IoT/AI/クラウド/ロボティクス/MD...時代を駆ける最先端テクノロジーを駆使し、大手企業やスタートアップの製品開発にソリューションをお届けします

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン