企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

~11月22日は「いい夫婦の日」~ 夫の見た目は「妻の評価」にも影響…7割超の妻がおこなう「旦那マネジメント」とは?

(2017/11/15)

カテゴリ:キャンペーン

リリース発行企業:アンファー株式会社

~11月22日は「いい夫婦の日」~ 夫の見た目は「妻の評価」にも影響…7割超の妻がおこなう「旦那マネジメント」とは?

髪・ファッション・食生活…「旦那マネジメント」が「いい夫婦」への近道に!?

アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:三山熊裕)では、11月22日(水)の「いい夫婦の日」にあわせ、20~40代の既婚女性500名を対象とした「夫の見た目」に関する調査を実施しました。


調査の結果、妻の7割以上が、夫の見た目をより良くするために、自らアドバイスやサポートをおこなう「旦那マネジメント」を実践していることが判明。また、妻たちが「旦那マネジメント」をする理由としては、「いつまでも素敵な夫でいてほしいから」がトップとなりました。

なお、アンファーでは今回の調査結果をふまえ、2017年11月15日(水)より、「旦那には、いつまでもカッコよくいてほしい!」という想いを持つ妻に向けた、「旦那マネジメント」応援サイト(http://scalp-d.angfa-store.jp/danna-management)をオープンしました。さらに同日より、抽選でアンファー商品が当たる「#旦那マネジメントキャンペーン」もスタートします。

■夫の見た目の評価は、妻自身の評価にも影響!?
<結婚後は下降一直線!? 夫の見た目に対する、妻たちの辛口評価>
はじめに、夫の見た目に対して、妻たちに100点満点で評価してもらったところ、「結婚前」については平均72点、「現在」については平均65点に。

さらに、結婚10年目以上の妻に絞ると、「現在」の見た目に対する平均点数は59点まで下がっており、結婚当初の点数とのギャップが感じられる結果となりました。

<夫の見た目、周囲はどう思っている…? 「評価が気になる相手」1位は「自分の友人」>
続いて、「夫の見た目について、周囲からの評価が気になりますか?」と聞いたところ、67%と約7割の妻が「気になる」と回答。[グラフ1]

具体的に、どのような相手からの評価が気になるかを聞くと、「自分の友人(ママ友など)」が71%と最多となり、以下、「夫の同僚」(39%)、「近所の人」(38%)、「夫の部下」(36%)と続きました。夫の身近な人よりも、妻自身の身近な人の評価が気になっている様子がうかがえます。

実際に、「夫の見た目の評価は、妻自身の評価にも影響すると思いますか?」という質問では、妻の70%が「そう思う」と答えました。 [グラフ2]

[グラフ1]                    [グラフ2]            






■7割以上の妻が実践している「旦那マネジメント」とは?
<妻たちの「旦那マネジメント」、3大ポイントは「髪」・「ファッション」・「食生活」>
さらに、夫の見た目をより良くするためにアドバイスやサポートをおこなう「旦那マネジメント」を実践している妻も、72%という結果に。[グラフ3] 実に7割超の妻が、夫の見た目改善に向けて、自ら「旦那マネジメント」をおこなっていることがわかりました。

具体的にアドバイス・サポートをしている「旦那マネジメント」の内容としては、「髪」・「ファッション」・「食生活」がTOP3となっています。見た目の印象を大きく左右する「髪」と「ファッション」、そして体型に影響をおよぼす「食生活」が、「旦那マネジメント」における3大ポイントと言えそうです。

[グラフ3]


<「髪」「ファッション」「食生活」… 妻たちの「旦那マネジメント」とは>
そこで、「髪」「ファッション」「食生活」それぞれについて、「旦那マネジメント」としてやっていることを質問しました。

まず、「髪」に関しては、「髪型のアドバイスをする」(58%)、「寝ぐせを注意する」(47%)に続き、「夫用のシャンプーを買ってくる」(44%)が上位となりました。髪型や寝ぐせなどの注意だけでなく、妻自らが夫のシャンプー選びをしているという家庭も少なくないようです

続いて、「ファッション」については、「夫に着こなしのアドバイスをする」(62%)、「夫が買う服にアドバイスをする」(60%)、「夫が着る服を選ぶ」(56%)が上位に。夫のファッションセンスなどをサポートしている妻が多いようです。

さらに、「食生活」としては、「カロリーを抑えた食事をつくる」(53%)のほか、「夜食を控えさせる」(45%)、「脂質を抑えた食事をつくる」(43%)が多い結果となっています。

<妻たちが「旦那マネジメント」をする理由は、夫への愛情!>
最後に、妻たちに「旦那マネジメントをする理由」について聞くと、「いつまでも素敵な夫でいてほしいから」(62%)が最も多い結果に。続いて、「夫の見た目がよくなると自分も嬉しいから」(58%)、「夫のことが好きだから」(42%)などの回答が並びました。

こうした回答から、「旦那マネジメント」の根底にあるのは、妻から夫への愛情であることがうかがえます。2017年11月22日(水)は「いい夫婦の日」ですが、「旦那マネジメント」は妻からの愛情表現の1つであり、「いい夫婦」への近道と言えるかもしれません。

【調査概要】
・調査対象:20~40代 既婚女性 500名(全国)  ※夫と同居している方のみ ※年代および有職/無職で均等割付
・調査期間:2017年10月5日(木)~6日(金)    
・調査方法:インターネット調査

(参考)  夫をもっとかっこよく! 「旦那マネジメント」応援サイトオープン&キャンペーン開始
旦那マネジメント公式ロゴ        「旦那マネジメント」応援サイト




アンファーでは、2017年11月15日(水)より、「旦那には、いつまでもカッコよくいてほしい!」という想いを持つ妻に向けた、「旦那マネジメント」応援サイト(http://scalp-d.angfa-store.jp/danna-management)をオープンしました。「歳をとってもずっと夫にときめいていたい!」、「ママ友から“旦那さんかっこいいね”と褒められたい!」、「子供が自慢できるパパでいてほしい!」…そんな妻たちを代表した公式アンバサダーとともに、「旦那マネジメント」を盛り上げてまいります。

サイトでは、今回の調査において上位となった「髪」にフォーカスしたコンテンツを展開。今後は「ファッション」や「食生活」にフォーカスしたコンテンツの掲載も予定しています。

また、同じく2017年11月15日(水)より、「#旦那マネジメントキャンペーン」と題したInstagram企画もスタート。2017年11月15日(水)~2018年1月7日(日)の期間中に、「旦那マネジメント」実践中の写真を、「#旦那マネジメント」をつけてInstagramに投稿してくださった方の中から、抽選で20名様に「スカルプD」のまつ毛美容液とマスカラをセットでプレゼントいたします。キャンペーンの詳細は、特設サイト(http://scalp-d.angfa-store.jp/danna-management)をご参照ください。

■「旦那マネジメント」応援サイト http://scalp-d.angfa-store.jp/danna-management
■「旦那マネジメント」公式インスタグラム https://www.instagram.com/danna_management/?hl=ja

アンファー株式会社について
アンファー株式会社は、1987年に会社設立。2017年10月に30周年を迎えました。「予防医学」をタグラインに掲げ、“「いつまでも美しく、健やかに生きる」というエイジングケア・ライフスタイルの実現を支援すること”という企業理念のもと、すべての人々に本当の「美」と「健康」の提供を目指すトータルエイジングケア・カンパニーです。多くの医師や臨床機関・研究機関との密接なリレーションを構築しながら、「スカルプD」シリーズをはじめ、化粧品、医薬品や宅配冷凍ジュース等、様々なエイジングケア商品・サービスの企画・研究開発および販売を行っております。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン