企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【Nebula】日米クラウドファンディングで計2.5億円を調達!スマートプロジェクター「Nebula Cosmos Max」&「Nebula Cosmos」を販売開始

(2020/10/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アンカー・ジャパン株式会社

【Nebula】日米クラウドファンディングで計2.5億円を調達!スマートプロジェクター「Nebula Cosmos Max」&「Nebula Cosmos」を販売開始

Android TV 9.0搭載のスマートプロジェクター「Nebula Cosmos Max」と「Nebula Cosmos」を2020年11月20日よりAnker Japan公式サイト等にて販売開始。日米クラウドファンディングにて計2.5億円を調達したNebulaの次世代スマートプロジェクターシリーズです。


2011年の創業当初より先駆的にD2Cを採用し、米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:井戸義経)は、スマートプロジェクターブランド「Nebula」において、「Nebula Cosmos Max」および「Nebula Cosmos」の2モデルを、2020年11月20日(金)よりAnker Japan公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.jp、楽天市場および一部家電量販店等にて販売開始致します。

Nebula CosmosシリーズはNebula史上最高の映像・音響体験を実現する次世代スマートプロジェクターです。米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」では、2019年10月23日(水)のプロジェクト開始からわずか48時間で1.3億円超のファンドレイズを達成すると共に、日本最大級のクラウドファンディングサイト「Makuake」では2019年12月18日(水)~2020年3月17日(火)の約3ヶ月間で約1,200人のサポーターから約1.1億円の支援金を集めました。

プレミアムモデル「Nebula Cosmos Max」の最大の魅力は、【高精細かつ鮮やかな映像】と【臨場感溢れるサウンド】。4K HDR対応の鮮明な映像に加え、Dolby(R)︎ Digital Plus / Sound Dimension(R)を搭載することで実現した360°に広がるクリアで深みのある3Dオーディオにより、これまでにない没入感をお届けします。加えて、最大150インチの大画面&1500ANSIルーメンの明るさで映像を映し出すことができるため、自宅にいながら映画館のような豊かなエンターテインメント体験を実現します。

エントリーモデルである「Nebula Cosmos」は手の届きやすい価格ながら、フルHD採用の高画質かつ900ANSIルーメンの明るさによって鮮やかで繊細な表現が可能です。また音響面では、Dolby(R) Digital PlusとAnker独自技術のBassUpテクノロジーを搭載し、豊かなサウンドと深みのある低音を実現しました。

両モデルともAndroid TV 9.0を搭載し、YouTubeやAmazon Prime Video、Netflix等の5,000以上のアプリを通じてエンターテインメントを大画面で思う存分お楽しみいただけます。例年以上に自宅で過ごす時間が増えるであろう今冬にぴったりな、家族全員が嬉しい“クリスマスプレゼント”です。






Nebula Cosmos Max | 4K UHD&3Dオーディオ対応 スマートプロジェクター



製品の特徴
- 日米クラウドファンディングにて計2.5億円以上を調達:クラウドファンディングサイト「Kickstarter」および「Makuake」にてそれぞれ1億円以上の支援を集めた、Nebula史上最高の映像・音響体験を実現する次世代スマートプロジェクターのハイエンドモデルです。

- 躍動感溢れる4K対応:4K UHDおよびHDR10の採用により、躍動的かつ鮮明な映像を実現しました。さらに最大150インチの大画面&1500ANSIルーメンの明るさで映像を映し出すことができるため、自宅にいながら映画館のような豊かなエンターテインメント体験が叶えられます。

- Dolby(R) Digital Plusで新次元の音楽体験を:Dolby(R) Digital PlusとSound Dimension(R)の搭載によって実現した3Dオーディオにより、360°に広がるクリアで豊かな音質をお届けします。

- Android TV 9.0搭載:YouTubeやAmazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、Abema TV、DAZN等5,000以上のアプリを通じて、無限大のエンターテインメントを提供します。


製品の仕様






販売価格
- 税込 179,980円



Nebula Cosmos | フルHD対応スマートプロジェクター



製品の特徴
- 日米クラウドファンディングにて計2.5億円以上を調達:クラウドファンディングサイト「Kickstarter」および「Makuake」にてそれぞれ約1億円以上のご支援を集めたNebula史上最高の映像・音響体験を実現する次世代スマートプロジェクターのエントリーモデルです。

- 自宅が映画館に:フルHD 1080p DLPを採用し、HDR10によってクリアで鮮やかな表現を可能にしました。900ANSIルーメンの輝度で最大120インチのスクリーン投影ができ、お気に入りの映画やスポーツ、ゲーム等のコンテンツをお楽しみいただけます。

- Dolby(R) Digital Plus搭載:Dolby(R) Digital Plusにより、豊かなサウンドをお届けします。Anker独自技術のBassUpテクノロジーも搭載し、幅広い音色と深みのある低音をお楽しみいただけます。

- Android TV 9.0搭載:YouTubeやAmazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、Abema TV、DAZN等5,000以上のアプリを通じて、無限大のエンターテインメントを提供します。


製品の仕様







販売価格
- 税込 79,980円





企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて

Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、時代に先駆けてD2C (Direct to Consumer) モデルを採用すると共に、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うソフトウェア的発想のものづくりを実践し、安心のサービスと納得の価格で高品質のスマートデバイス周辺機器を提案し続けています。2020年8月には、グループ本社のAnker Innovationsが上場を果たしました。


アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役 井戸義経
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
公式サイト: https://www.ankerjapan.com


知的財産権について
- Anker、Soundcore、Eufy、NebulaおよびCosmosは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- Dolbyは、ドルビーラボラトリーズの登録商標です。
- YouTubeおよびAndroidは、Google LLCの商標または登録商標です。
- Netflixは、Netflix, Inc.の登録商標です。
- Amazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン