企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

NPO法人ピースウィンズ・ジャパンとドローンを活用した、空からの医療課題の解決に向けたアライアンスを開始

(2020/11/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社A.L.I. Technologies

NPO法人ピースウィンズ・ジャパンとドローンを活用した、空からの医療課題の解決に向けたアライアンスを開始

空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”プロジェクトに参画


株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:片野大輔、以下「A.L.I.」)は、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(住所:広島県神石高原町、代表理事:大西健丞、以下「PWJ」)と、災害支援・医療支援プロジェクト「ARROWS」※1との連携も含むアライアンスを結び、大規模災害時におけるUAVを活用した医療・レスキュー支援や物資などの輸送サービスなどの検討を開始することとなりました。

ARROWS活動の様子
A.L.I.は、現在までに様々なシチュエーションにおける PoC(コンセプト実証) により社会的意義と実際に求められる機材・システムの相互関係の最適化を行っており、特に、大規模災害時や医療過疎地での医療課題解決などにおけるUAVの活用領域は極めて高いものと考えております。
そこで、PWJとのアライアンス、及び災害支援・医療支援プロジェクト「ARROWS」との連携により、大規模災害時の医療、物資配布課題や医療過疎地における課題解決の一助を担うべく、当社のUAS(ドローンシステム)を活用したソリューションの運用に向けてプロジェクトに着手することといたしました。
本プロジェクトにおいては、A.L.I.が開発したUAV運行管理システム C.O.S.M.O.S※2(コスモス)の活用を主な内容としており、ドローンによるソリューションを、より安全に確実に運行することが可能となります。今年度においては、三次元地図と飛行経路の実装や運用方法の検討、試験を順次進めて参る予定です。また、PWJは海外でも幅広い活躍を見せており、日本だけでなく海外へのサービスも視野に入れて取り組んで参ります。

■UAVの位置情報・飛行軌跡の可視化
■経路の自動生成・登録・管制機能
■UAVの飛行時間・安全管理責任者の情報
■三次元地図・天気/災害情報のリアルタイム可視化(最終調整中)

今後の社会実装に向けて、UAVによる輸送機能の検証に加え、医療領域との連携も目指し、私たちが培ったUAV技術と知見を結集させ、様々な社会課題を可能な限りなくせるよう、ARROWSプロジェクトと協力して、この取り組みに尽力してまいる所存です。


※1 ARROWSプロジェクト概要
名称:
空飛ぶ捜索医療団 “ARROWS”
運営団体:
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人アジアパシフィックアライアンス・ジャパン(A-PADジャパン)
公益社団法人Civic Force
https://arrows.red/

※2 C.O.S.M.O.S
UAVの群制御、航空管制を可能にするトラフィック管理プラットフォーム。UAVの自動運用の原則となる、機体の健全性、運用の確実性、周辺と運用者の安全性をより確実に計画・監視・管理することを可能にする技術。
参考リリース:https://ali.jp/2019/10/23/2194/

<A.L.I.の概要>
A.L.I.は、AI搭載型ドローンをはじめ、各種ソリューションビジネスを展開するドローン・AI事業、世界中のコンピューティングパワーをシェアリングする演算力シェアリング事業、サステナブルな社会を創造する電力ソリューション事業、世界初の実用型ホバーバイクの販売を目指すエアーモビリティ事業を展開しております。
A.L.I.は、今後も、既存の発想に捉われず、ドローン、AI、ブロックチェーンなどのテクノロジーを活用したプロダクトを開発し、イノベーションを起こし続けてまいります。
公式サイト: https://ali.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン