企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

プロトラブズ、国内の更なる事業拡大に伴い、体制強化・サービスを拡充

(2017/11/17)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:プロトラブズ

プロトラブズ、国内の更なる事業拡大に伴い、体制強化・サービスを拡充。「多品種少量生産時代」への適応を加速、多様なものづくりのニーズに対応

プロトラブズ合同会社 (本社:神奈川県座間市、社長 トーマス・パン、以下プロトラブズ) は、ものづくりに携わる企業や設計開発者のより幅広い需要に応えるべく、現在、取り組んでいる体制強化およびサービス拡充の内容について発表しました。


プロトラブズのオンデマンド受託製造サービスは、設計開発工程における試作品製造の場だけではなく、多品種少量生産のニーズの高まりを背景に需要が伸びる小ロット生産の場においても、多く活用されています。 多様化するものづくりのニーズに応え、プロトラブズは2018年以降も、引き続き国内における製造能力の強化、およびサービスの拡充を図る予定です。

体制強化


製造キャパシティの増強と小ロット生産体制の強化


プロトラブズは昨年8月、設備・製造能力の増強に向けて国内拠点を移転しました。2015年に導入した、従来より大きめのパーツ製造サービスの順調な受注の伸びに伴い、2017年はそれ専用の金型加工機をさらに1台増設し、対応力を増強しました。さらに、今年8月には射出成形機を11台から13台に増設することで、特に小ロット生産向けの金型あたりの月産成形能力を6,000個から10,000個に(67%増)増強、新製品の「垂直立ち上げ」にも対応が可能になりました。






ISO9001取得と品質管理プロセスの強化


今年2月のISO9001(品質)取得(※1)に伴い、プロトラブズでは7月に品質保証責任者を新たに任命し、品質管理プロセスを更に強化しました。 更なる品質、作業効率の向上、そして安全性の確保を徹底するために、継続した品質改善に取り組みます。




サービス拡充


切削・旋盤加工における金属材料の更なる充実


国内製造におけるCNCマシニング加工材料に 「アルミ(A2017)」 が新たに加わり、銅(C101)、チタン(Ti-6Al-4V)についても、米国製造設備を利用して国内で提供できるようになりました。 このアップデートにより、これまで取り扱っていたアルミ、真鍮、ステンレス、炭素鋼、圧延鋼とあわせて計7種類の金属の対応が可能になります。


二色成形サービスでは「硬質×硬質」の組み合わせも可能に

今年9月より、従来まで提供していた二色成形「軟質×硬質」 の組み合わせに加え、新たに「硬質×硬質」の加工もできるようになりました。 二色成形サービスで利用できる組み合わせの自由度が大幅に拡がります。


5軸加工パーツの国内市場向け対応材料を追加

プロトラブズでは今年6月から米国本社の設備を利用した「5軸加工オプション」を切削加工サービスで提供しています。 11月からは材料のラインアップに銅・チタンが追加され、当初からのアルミ、ステンレス、鉄に加え計5種類での対応が可能になりました。


3Dプリンティング事業の国内開始

米欧市場ですでに提供している3Dプリンティング事業を、日本国内で開始するべく、当社独自のデジタル マニュファクチャリング システムとのインターオペラビリティ(相互運用性)の検証を継続しています。 米国工場では、HP社のMultiJetFusion、Stratays社のConnex 3D Printerといった最新機種を今年新たに導入しており、近々、欧州においても展開する予定です。米欧での豊富な事業実績を基に、国内ユーザーのニーズに応えるサービスを展開する予定です。



プロトラブズ社長のトーマス・パンは次のように述べています。「プロトラブズが2009年に国内で事業を開始して以来、順調に業容を拡大してきました。テクノロジーの進展を背景に、ものづくりの世界はますます高度に、そして複雑に変化しています。今回の発表は、さらに多様化が想定される今後の国内のものづくり市場を見据えた体制強化とサービス拡充です。プロトラブズは日本を戦略的市場と位置付け、引き続き投資を継続していくことで、日本企業の『競争力』強化に貢献していく所存です。」
注1:プロトラブズは2017年2月にISO9001(品質)、ISO14001(環境)、ISO27001(情報セキュリティ)を同時取得
                                               (以上)

プロトラブズについて
プロトラブズはICTを駆使した独自のデジタル マニュファクチャリング システムにより、カスタムパーツの試作から小ロット生産をオンデマンドかつ画期的な速さで受託製造する会社です。最先端のICTテクノロジーを最大限に駆使することにより、CNC切削加工、射出成形パーツを数日で製作します。国内では2,500社様以上が利用しており、日本全国の製品開発者に他に類を見ない早さでパーツを提供しています。プロトラブズに関する詳細は、http://www.protolabs.co.jp をご参照下さい。プロトラブズの会社概要は、http://www.protolabs.co.jp/about で確認いただけます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン