企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

富良野市、IoT除排雪効率化実証実験にOracle Autonomous Databaseを活用

(2020/12/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:日本オラクル株式会社

富良野市、IoT除排雪効率化実証実験にOracle Autonomous Databaseを活用

除排雪車両走行データ、業務記録、天候データなどをOracle Autonomous Data WarehouseおよびOracle Analytics Cloudで分析

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、執行役 社長:三澤 智光)は本日、北海道富良野市が実施する「IoT除排雪効率化実証実験」におけるデータ分析基盤に「Oracle Autonomous Data Warehouse」および「Oracle Analytics Cloud」を導入したことを発表します。本実証実験は、除排雪作業を見える化し、除排雪車両の走行ルートの最適化、作業時間やコストの削減などの作業効率化を目的に、北海道が活力あふれる未来社会「北海道Society 5.0」の実現に向けて展開する「北海道IoT普及推進事業」として、富良野市、TIS北海道株式会社が共同で行うもので、2020年12月から2021年1月までの除排雪業務においてデータ収集および分析、可視化を行います。



News Release
富良野市IoT除排雪効率化実証実験Oracle Autonomous Databaseを活用
除排雪車両走行データ、業務記録、天候データなどをOracle Autonomous Data WarehouseおよびOracle Analytics Cloudで分析し、除排雪作業の見える化および効率化を支援

2020年12月23日

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、執行役 社長:三澤 智光)は本日、北海道富良野市が実施する「IoT除排雪効率化実証実験」におけるデータ分析基盤に「Oracle Autonomous Data Warehouse」および「Oracle Analytics Cloud」を導入したことを発表します。本実証実験は、除排雪作業を見える化し、除排雪車両の走行ルートの最適化、作業時間やコストの削減などの作業効率化を目的に、北海道が活力あふれる未来社会「北海道Society 5.0」の実現に向けて展開する「北海道IoT普及推進事業」として、富良野市、TIS北海道株式会社が共同で行うもので、2020年12月から2021年1月までの除排雪業務においてデータ収集および分析、可視化を行います。

年間降雪量が過去5年平均で550cmを超える富良野市では、市民が利用する生活道路の除排雪作業へのニーズが高く、大きな割合の予算を投じてその対応を行っています。一方で、除排雪作業に関わる経験を持った人材の不足および除排雪車両維持や人件費などのコスト増加といった課題も生じています。この背景には、除排雪車両の操作を習得するだけでなく、その地域の道路や気象状況の把握など経験による知見も必要であり、また通常の除排雪作業は、通勤および通学に支障のないように早朝からの短時間で行われるため、経験のある作業員による効率的な作業の実施が求められることが挙げられます。

そこで、富良野市は、TIS北海道株式会社の支援のもと、「北海道IoT普及推進事業」として「IoT除排雪効率化実証実験」を実施することとなりました。2020年12月から2021年1月の期間、稼働する6台の除排雪車両にGPS機能を持つ端末を設置し、IoTを活用し車両の走行データおよび職員の業務記録をリアルタイムに収集し、それらのデータを地図やグラフで可視化し、除排雪作業の見える化を図ります。さらに、期間中に収集した作業データに、市民からの問い合わせやフィードバック、気象データ、パトロールカーの出動記録などの関連データ、昨年以前の過去の業務実績などを合わせて相関的かつ総合的に分析することで最適な走行ルートの割り出し、作業時間およびコスト削減を図ります。富良野市は、この実証実験のデータの分析および可視化ツールとして、低コストで高信頼性、セキュリティ、および多機能を備えたクラウド・データ管理基盤を短期間で導入可能な「Oracle Autonomous Data Warehouse」、データのビジュアライゼーションや予測分析、機械学習などの機能を備える「Oracle Analytics Cloud」を活用しています。

「Oracle Autonomous Data Warehouse」は、データウェアハウスのプロビジョニング、構成、保護、チューニング、スケーリング、パッチ適用、バックアップ、および修復を自動化し、マルチモデルデータ、分析SQL、機械学習、グラフ、空間などの複数のワークロードを組み込みでサポートする機能を備えています。例えば、除排雪車両の走行ルートからの距離測定などには、空間分析機能を活用しています。「Oracle Analytics Cloud」は、インタラクティブ・ダッシュボードの構築、オンラインレポート、高度な分析、さらには予測のための機械学習アルゴリズムなどの機能を提供します。また、これらのサービスに共通する特長として、使いやすいユーザーインターフェイスと高い操作性により、導入が容易であることも挙げられます。富良野市では、この実証実験の実施が決定してから1カ月という短期間で、データ分析基盤の構築を完了し、職員による利用を開始しています。

富良野市の「IoT除排雪効率化実証実験」では、2021年1月末までデータを収集し、収集したデータと外部データなどを合わせた分析結果を除排雪作業の効率化に活かしていきます。また、実証実験で得られた成果を基に他の地域との連携も強化し、除排雪事業のさらなる効率化を図っていくとともに、ゴミ収集車など他の業務車両運用効率化への応用を目指し、スマート・モビリティの実現を推進していきます。

本発表に向けたお客様からのコメント:
生産年齢人口の減少、市民ニーズの多様化、自然災害や感染症など不測の事態が生じているなか、富良野市では、ICTの恩恵を市民誰もが享受できるデジタル社会をめざして、「ひと・モノ・情報がつながるスマートシティ富良野」を基本理念として各種施策を展開しています。今回、「IoT除排雪効率化実証実験」では、「Oracle Autonomous Data Warehouse」および「Oracle Analytics Cloud」を活用することで、収集したデータに対して容易に多様なパターンでの分析ができ、簡単な操作で可視化できる取り組みにより、除排雪業務の作業の効率化に期待しています。今後ともICT の利活用をはじめとした取り組みを推進し、市民のみなさまにとって住みやすい環境を実現する都市「スマートシティ」をめざしてまいります。
富良野市役所 スマートシティ戦略室長 西野 成紀 氏


日本オラクルについて
私たちのミッションは、人々が新たな方法でデータを理解し、本質を見極め、無限の可能性を解き放てるよう支援していくことです。データ・ドリブンなアプローチにより情報価値を最大化するクラウド・サービス、それらの利用を支援する各種サービスを提供しています。オラクル・コーポレーションの日本法人。2000年に東証一部上場(証券コード:4716)。URL www.oracle.com/jp

オラクルについて
オラクルは、広範かつ統合されたアプリケーション群に加え、セキュリティを備えた自律型のインフラストラクチャをOracle Cloudとして提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 石山
Tel: 03-6834-4837/E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルームhttps://www.oracle.com/jp/corporate/press/index.html

* OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン