企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

NECネッツエスアイ、コミュニケーションサービスブランドとして「Canario(カナリオ)」を立ち上げ

(2022/2/2)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:NECネッツエスアイ株式会社

NECネッツエスアイ、コミュニケーションサービスブランドとして「Canario(カナリオ)」を立ち上げ

NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:牛島祐之、東証:1973 NESIC、以下 NECネッツエスアイ)はこのたび、ビジネスコミュニケーション領域における新たなコミュニケーションサービスブランドとして「Canario」(注)を立ち上げました。


 NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:牛島祐之、東証:1973 NESIC、以下 NECネッツエスアイ)はこのたび、ビジネスコミュニケーション領域における新たなコミュニケーションサービスブランドとして「Canario」(注)を立ち上げました。


      Canario シンボルマーク

 当社は同ブランド立ち上げに伴い、サービスサイトおよびロゴを刷新するとともに、2022年2月1日より、これまでに提供していたサービス名称を以下のように変更しています。

・クラウドコミュニケーションサービス = Canario
・AIボイスメール = Canario AIボイスメール
・折電受付サービス = Canario 折電受付
・SMS配信サービス = Canario SMS配信

■Canarioブランド立ち上げの背景
 ニューノーマルにおいて働き方が多様化するなか、ビジネスコミュニケーションに求められる価値も絶えず変化を続けています。当社は2017年の全社員へのテレワーク導入をはじめとして、2019年にはサテライトオフィスを前提とした分散型ワークを導入、2020年にはリモートを前提とした業務プロセス改革に取り組むなど、ニューノーマル時代の働き方をいち早く実践し、ユーザの環境変化にマッチした柔軟なソリューションの提供に努めてきました。

 このたびの新ブランド立ち上げは、「デジタルの力で非合理なコミュニケーションからビジネスパーソンを解放し豊かな社会を実現する」という思いのもとで行うもので、「コミュニケーションで創る包括的で持続可能な社会」の実現を目指す当社が、お客さまにとって体験価値の高い多種多様なコミュニケーション手段を絶えることなく提供し続けていくという決意を示すものです。

 NECネッツエスアイは今後、Canarioブランドのサービスの拡販とラインナップ拡充に注力し、新しいコミュニケーションのあり方を提案することでお客さまの課題解決に貢献していきます。

以 上

(注)Canarioブランドの各種サービス詳細については以下をご参照ください。
https://symphonict.nesic.co.jp/canario/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン