企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

12月31日~1月1日にかけて終夜運転を京王線・井の頭線で実施します!

(2017/11/30)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:京王電鉄株式会社

12月31日~1月1日にかけて終夜運転を京王線・井の頭線で実施します!

新宿発の迎光号を3 本運転

 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、大晦日に終夜運転を実施します。


 京王線新宿駅~高尾山口駅間、新線新宿駅~笹塚駅間、調布駅~橋本駅間、北野駅~京王八王子駅間では、各駅停車を概ね40分間隔で、井の頭線渋谷駅~吉祥寺駅間では各駅停車を概ね20~30分間隔で運転します。
 また、京王線では、初詣に便利な新宿発高尾山口行の特急列車1本急行列車2本にヘッドマークを付けた「迎光号」として運転するほか、新宿発高尾山口行の急行列車2本と都営新宿線本八幡発高尾山口行の急行列車1本を運転します。
 なお、京王バス東株式会社(本社:東京都府中市、代表:中山 智)では、調布駅北口・つつじヶ丘駅北口と深大寺を結ぶ初詣臨時バスを、22:30頃~3:00頃の間、運行します(最終便は深大寺発3:00頃を予定)。
 詳細は下記のとおりです。
《特急列車「迎光号」を運転(昨年の様子)》
I.電車の運転について
.終夜運転の実施
 2017年12月31日(日)~2018年1月1日(月・祝)にかけて下記の区間で、終夜運転を実施します。
 京王線・井の頭線 ※競馬場線、動物園線では終夜運転は行いません。
)特急列車および急行列車の運転 
1.初詣に便利な列車「迎光号」(前後にヘッドマーク取付け)を高尾山口まで運転します。
➢新宿発高尾山口行特急列車 1本 
・新宿3:00発 高尾山口3:48着
➢新宿発高尾山口行急行列車 2本
・新宿3:20発 高尾山口4:13着
・新宿3:40発 高尾山口4:33着
※高尾山頂では初日の出にあわせ、高尾山薬王院主催の「迎光祭」が開催されるほか、晴れた日には富士山の美しい姿を見ることができます。山頂が著しく混雑した場合は事故防止のため、入山規制が実施されますので、あらかじめご了承ください。また、高尾山周辺道路は、大変混雑いたします。公共交通機関をご利用ください。

2.「迎光号」以外にも、新宿発高尾山口行急行列車2本と都営新宿線本八幡発高尾山口行急行列車1本を運転します。
・新宿1:20発 高尾山口2:15着
・新宿2:00発 高尾山口2:53着
・本八幡1:58発 新線新宿2:40発 高尾山口3:35着
※本八幡駅~新線新宿駅間は各駅停車、新線新宿駅~高尾山口駅間は急行

各駅停車の運転
1.京王線(新宿駅~高尾山口駅間、新線新宿駅~笹塚駅間、調布駅~橋本駅間、北野駅~京王八王子駅間)
概ね40分間隔で運転
2.井の頭線(渋谷駅~吉祥寺駅間)
概ね2030分間隔で運転

.年末年始の運転ダイヤ
2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)までの期間は、京王線、井の頭線ともに土曜・休日ダイヤで運転します。
【特急・急行の停車駅と発車時刻】(高尾山口駅のみ到着時刻を記載)

II.バス運行について
.年末年始の路線バス運行ダイヤについて(一部路線を除く)
2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)の期間の京王電鉄バスグループの路線バスの運行ダイヤは、日曜・祝日ダイヤ(※一部の路線を除く)となります。

.深大寺の初詣臨時バスについて
)内 容2017年12月31日(日)~2018年1月1日(月・祝)にかけて、下記の区間で初詣臨時バスを22:30頃~3:00頃の間、運行します。(最終便は深大寺発3:00頃を予定)

)区 間
1.調布駅北口~深大寺
2.つつじヶ丘駅北口~深大寺
※天平5年(733)に満功上人が開山したとされ都内では浅草寺に次いで古い寺。豊富な泉水は昔からこの地に水信仰をもたらしています。門前そばも有名で、初詣や3月3日・4日のだるま市は大いに賑わいます。

.高速バスについて
京王電鉄バスグループの高速バスは、平常通り運行します。なお、年末年始に帰省するお客様のために、増発を予定しています。

.深夜急行バスについて
京王電鉄バスグループの深夜急行バスは、2017年12月30日(土)~ 2018年1月4日(木)の深夜は運休します。


                                                以 上




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン