企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

TOEFL(R)テスト公式教材ショップ「Apple Pay対応」12月1日(金)より開始

(2017/11/30)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部

TOEFL(R)テスト公式教材ショップ「Apple Pay対応」12月1日(金)より開始

TOEFL(R) テスト公式教材ショップはTOEFL(R) テスト日本事務局として活動をしている国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部が運営するオンラインショップです。2017年12月1日(金)より、Apple Payでのお支払いもご利用いただけるようになります。



TOEFL(R) テスト公式教材ショップ
                  URL:https://www.ciee-onlineshop.jp/

TOEFL(R) テスト公式教材ショップでご購入いただく際のお支払い方法にApple Payが加わり、2017年12月1日(金)よりご利用いただけるようになります。すでにご提供しているお支払い方法の「クレジットカード」、「コンビニ払い」、「銀行振込」、「Amazon Pay」と併せて更に便利になり、お客様の生活スタイルに合わせたお支払い方法をお選びいただけます。



■Apple Payとは
Apple製デバイス(*)にあらかじめご登録されたカード情報をもとにTouch ID指紋認証(iPhone Xの場合Face ID)でご購入ステップが完了するお買い物方法です。
*現在当オンラインショップでご利用いただけるデバイスはiPhoneのみです。iPhoneの対象機種、その他ご利用いただけるクレジットカードなどApple Pay詳細についてはApple公式サイト(https://www.apple.com/jp/apple-pay/)でご確認ください。

■ETS公式教材とは
TOEFL(R) テスト開発・運営団体Educational Testing Service(ETS)だからこそお伝えできるテストのキーポイントや解説など、TOEFLテスト受験者にとって役に立つ情報が満載です。また、問題数をこなしたいというTOEFL iBT(R) テスト受験者の方のための問題集や本番同様のテストを自宅で模擬体験したいという方のためのオンライン模試など、受験者の皆さまの様々なご要望に“本物のTOEFLテスト問題”でお応えする信頼の教材です。


TOEFL(R) テスト
TOEFLテストは英語能力を評価する試験として、世界の幅広い国で受け入れられているテストです。現在、130か国、10,000以上の機関が導入し、累計3,000万人以上がTOEFLテストを受験しています。TOEFL iBTテストは大学レベルの英語運用能力の測定が可能なテストで、学業において「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの技能を複合的に使用できるかを測定します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部
Council on International Educational Exchange
代表  : 大竹 和孝
所在地 : 〒150-8355 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山
Tel   : 03-5467-5501
Fax   : 03-5467-7031
URL   : https://www.ciee-onlineshop.jp/
創立  : 1947年 本部 アメリカ・ニューヨーク州 1965年 日本代表部 東京

<事業内容>
TOEFL(R)テスト開発・運営元の米国非営利教育団体Educational Testing Service(ETS)の委託を受けTOEFL(R)テストの広報活動、TOEFL ITP(R)テストの運営、教材の販売やライティング指導ツールCriterion(R)の提供を行うほか、海外交流事業では、主に大学生を対象とした海外ボランティアプログラム、短大や大学の委託を受け企画・運営している短期海外研修、教職員を対象とした研修などを通して年間約3,000名の派遣や受入を行っています。2015年にCIEE日本代表部設立50周年、海外ボランティアプログラム開始以来20周年を迎えました。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン