企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ドローン搭載型ガス検知用カメラ「OGI640」の点検サービス開始

(2022/7/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社アイ・アール・システム

ドローン搭載型ガス検知用カメラ「OGI640」の点検サービス開始

メタンガスなどの漏洩を可視化し、カーボンニュートラルの促進や安全性の向上へ

2022年7月、株式会社アイ・アール・システム(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:藤井葉子)は、ドローン搭載型のガス検知用カメラ「OGI640」によるガス漏れ箇所を発見するサービスの提供を開始しました。  カーボンニュートラルへの各社の取り組みが活発化する中、プラントやパイプラインにおける、目視では確認出来ないガス漏れを上空からカメラで検知する最新技術への期待が高まっています。本カメラはメタンやプロパンなどの無色透明な可燃性ガスを可視化することが出来、安全対策として大きな効果が期待されます。


ドローン搭載の様子
(製品ページ:https://www.irsystem.com/product/ventus_ogi_for_uav/

【製鉄、石油、発電プラントへの活用】
「OGI640」は、製鉄や石油、発電プラントにて多く使用、製造されているメタンなどの炭化水素系ガスを検知します。ガスの検知は固定設置型のセンサーやポータブル式のガス検知器を用いて行われてきましたが、それらの方法ではセンサーや検知器にガスが接触しないと検知出来ないため、作業員が危険なガスが発生しているエリアに立ち入らざるを得なかったり、漏洩箇所の特定に時間がかかったりといった課題がありました。
 しかし、ガスをカメラで可視化することでガスを遠方から検知出来るため、危険なガスを事前に察知すること、また、ガスの漏洩箇所を容易に発見することが可能となりました。
プロパンガス可視化の様子(プロポ画面)
【DJI社製のMatriceシリーズに簡単接続】
 本カメラは中国の大手ドローンメーカーであるDJI社製のMatriceシリーズ向けにカスタマイズされており、Matriceのポートに接続することでドローンからの電源供給を受け、カメラ映像をドローンの映像伝送システムにのせて地上へ伝送することが出来ます。
DJI社製プロポにガスカメラ映像が映し出されている様子・「OGI640」本体
【メンテナンス・レジリエンスTOKYOにて実機の展示】
 2022年7月20~22日より東京ビッグサイト東展示棟にて開催される、メンテナンス・レジリエンスTOKYO2020内のプラントメンテナンスショーにて実機を展示し、実際に動作する様子を公開予定です。

【製品概要】




【会社概要】






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン