企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

LeapMind、10月6日(木)の「インテル製造フォーラム 2022」に出展      製造業の外観検査に特化したAI「Efficiera(R) 異常検知モデル」のデモを公開

(2022/9/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:LeapMind株式会社

LeapMind、10月6日(木)の「インテル製造フォーラム 2022」に出展      製造業の外観検査に特化したAI「Efficiera(R) 異常検知モデル」のデモを公開


 エッジAIのスタンダードを創るLeapMind株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:松田 総一、読み方:リープマインド、以下LeapMind)は、10月6日(木)に有明セントラルタワーホール&カンファレンス ホールにて開かれる「インテル製造フォーラム2022」に出展することをお知らせいたします。

 「インテル製造フォーラム2022」は、製造業に関連する最新技術や先進事例などを紹介し、エコシステム全体での連携を目指すフォーラムです。今年は初の会場開催となり、現場レベルの声を交えた対話型ディスカッションで、製造業に関しての業種や分野を超えた交流を推進します。人材不足による技術継承の懸念やサプライチェーンの分断、サイバーセキュリティの脅威など、製造業はさまざまな課題を抱えています。今後DXによる変革の加速が予想される中、同フォーラムには「“逆境からの回復” レジリエンスの強化が導く製造業」をテーマに、日本の製造業をリードする企業が出展・登壇します。
 LeapMindは協賛企業の1社としてブースを出展し、製造業の外観検査に特化した「Efficiera異常検知モデル」によるエッジAI外観検査をデモ展示します。「Efficiera異常検知モデル」は正常データのみでAIの学習が可能なほか、エッジデバイス上で学習と推論が完結するのが特徴です。「学習データが揃わない」「データを外部に出せない」「AIの専門知識がない」などの課題に対して、AIの導入から継続的なAI改善まで、Cyclone(R) V SoC FPGA搭載の量産対応システム・オン・モジュールを使って、現場で完結できる新しいエッジAI外観検査を複数の検査事例のリアルタイムデモと合わせてご紹介します。

 LeapMindは今後も「次世代の情報端末を実現するためのキーテクノロジーを提供する」というビジョンのもと、エッジAIの実用化による、人々のより便利な暮らしの実現に貢献していきます。

■「インテル製造フォーラム2022」概要
日時    :2022年10月6日(木)12:30~17:10
場所    :有明セントラルタワーホール&カンファレンス ホール
       〒135-0063 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー3F・4F
主催    :インテル株式会社
受講料   :無料(事前登録制)
申し込み方法:https://plan.seek.intel.com/IIF2022

■「インテル製造フォーラム2022」
製造業に関連する最新技術や先進事例などを紹介し、エコシステム全体での連携を目指すフォーラムです。「“逆境からの回復” レジリエンスの強化が導く製造業」をテーマに、日本の製造業をリードする企業にご登壇いただくメインセッションと、より詳細なテーマに沿った分科会セッションを実施します。展示エリアでは、製造に関わる企業による最新のソリューションやデモをご覧いただけます。展示エリア内では、セミナーのコーヒーブレイク間にショートプレゼンテーションも実施します。

■LeapMind株式会社について
「機械学習を使った新たなデバイスを、あまねく世に広める」を企業理念に2012年創業しました。累計調達額は49.9億円に達しています。ディープラーニングをコンパクト化する極小量子化技術に強みを持ち、製造業を中心に150社を超える実績を保有しています。次世代の情報端末を実現するためのキーテクノロジーを提供するために、その実現に必要なソフトウェアとハードウェア両面の開発に取り組んでいます。

本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル 3F
代表者:代表取締役CEO 松田 総一
設立:2012年12月
URL:https://leapmind.io

* プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン