企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ぷらっとホーム、漏水検知システム構築用パッケージに「積層表示灯パッケージ」をラインナップ

(2022/10/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ぷらっとホーム株式会社

ぷらっとホーム、漏水検知システム構築用パッケージに「積層表示灯パッケージ」をラインナップ

2022年10月18日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証スタンダード 6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、エイブリック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:石合信正、以下エイブリック)と協業し販売している「漏水検知システム構築用パッケージ」に、新たに株式会社パトライト(本社: 大阪府大阪市、代表取締役社長:高野尚登、以下パトライト)の協力を得た新ラインナップ「漏水検知システム構築用パッケージ・積層表示灯パッケージ」を発表致しました。


従来、ビルや工場などの建造物内などでの水漏れ検知システムは、大掛かりな電源や配線などの敷設工事が必要で、後付けできるものは、乾電池を使った音などでお知らせする簡易的なものに限られていました。

ぷらっとホームの「漏水検知システム構築用パッケージ」は、エイブリックが開発した画期的なCLEAN-Boost(R)技術により、バッテリレス・ワイヤレスで後付け設置できる漏水センサとぷらっとホームのIoTゲートウェイ「OpenBlocks IoTシリーズ」がセットとなっており、漏水検知時にメールが発信されるシステムの基礎構築がなされているパッケージとしてご好評いただいて参りました。

今回発表する「漏水検知システム構築用パッケージ・積層表示灯パッケージ」は、従来のパッケージに加え、パトライト製 積層表示灯をセットにすることにより、漏水検知時にメールだけでなく、光や音でもお知らせすることができ、より使いやすくなったラインナップです。

この新ラインナップにより、目視が主流であった水漏れ検知を、後付け設置でメール、光、音、音声でのお知らせが可能となり、一般的な水漏れだけでなく、工場や水害時での浸水確認など、幅広い用途での利用が更に進むことを期待しております。

漏水検知システム構築用パッケージ・積層表示灯パッケージラインナップ
【左】積層表示灯基本パッケージ 【中】接点接続パッケージ 【右】PoEパッケージ


「漏水検知システム構築用パッケージ・積層表示灯パッケージ」特長
◆ 用途に合わせた3ラインナップを用意
漏水検知を光や音、任意の文章でお知らせする「積層表示灯基本パッケージ」、工場などの警報盤でお知らせできる「接点接続パッケージ」、Ethernetで電源が供給できるPoE規格対応により、漏水を光や音でお知らせするだけでなく、配線数も少なくできる「PoEパッケージ」の3パッケージを用意

◆ ”水滴レベル”で水漏れを検知し、バッテリレス・無線で通知する漏水センサをセット
本パッケージに同梱される「バッテリレス漏水センサ」は、非常に微弱なマイクロワットレベルのエネルギーを集めて電荷を蓄え、それを昇圧することで電池を使用することなく、電波を発信させることができる「CLEAN-Boost(R)技術」(※1)を採用し、バッテリー不要かつBLEによる無線で、大掛かりな配線工事や電池交換の手間もかからず、メンテナンスがしにくい場所にも設置することができます。
また、水滴レベルのごく微量の水(150μl min)で検知可能で、一つの無線タグに対して最大15mまでセンサリボンを連結でき、測定箇所を増やしたり、検知範囲を延ばすことも可能です。これにより、トラブル発生や被害が拡大する前での柔軟な検知や対応が可能となり、大幅な省力化を実現できます。

◆ 漏水検知システムに必要なIoTゲートウェイと漏水センサ、積層表示灯が接続済
従来、センサや積層表示灯などのデバイスを使ったIoTシステム構築では、まずセンサ、IoTデバイスとIoTゲートウェイとの接続プログラムを作成する必要があり、それにより初めて可視化を行うソフト等が動作することになります。クラウドを利用する場合は、それに加えてクラウドとの接続プログラムも必要です。
本パッケージではセンサやIoTゲートウェイ、積層表示灯との接続の設定が出荷時になされており、煩雑なコマンド入力等は不要です。

◆ 漏水検知システムの基礎プログラムがセット
ブラウザベースのエディターでノード(各センサ)を結びつけて簡単にフロー作成、及び実行環境をデプロイできるNode-REDをIoTゲートウェイに搭載。簡易的な漏水検知システム基礎プログラムもNode-RED上にプリセットしており、購入後すぐに簡易的な漏水検知システムとして利用することができます。さらに通知先の設定や検知したデータをクラウドで活用するなどのカスタマイズも可能です。(※2)

◆ IoTゲートウェイはコンパクトで堅牢なハードウェアを採用
冷却ファンの排除や内蔵ストレージにフラッシュメモリを採用することにより、可動部品のない堅牢性の高いファンレス構造で堅牢なIoTゲートウェイをセット

◆ 安心のサポート・保守サービスがIoTゲートウェイに1年間付属(※3)
IoTゲートウェイには、ハードウェアの故障時に交換品を先出しにて発送する先出しセンドバック(※4)や、最新ファームウェアの提供サービス、リモート管理機能
「AirManage(R) 2」の1年間利用権利が付属。安心して使用できます。

株式会社パトライトからのエンドースメント
株式会社パトライトはぷらっとホーム株式会社様「漏水検知システム構築用パッケージ」と製品連携することで、漏水検知時における「見える化」を実現しお客様に最適なソリューションを提供出来ると確信しております。
ビル、工場など幅広い場面で省力化に繋がる製品を高い信頼性で提供します。

株式会社パトライト
営業本部 ITソリューション営業部
部長 末廣 光史

エイブリック株式会社からのエンドースメント
エイブリックのバッテリレス漏水センサは、後施工が簡単でこれまで諦めていた既存施設の水漏れトラブルも検知できるという利便性から、多様な業種のお客様にご活用頂いております。
ぷらっとホーム社からはこれまでも現場導入容易なパッケージ商品を販売頂いておりますが、今回さらにラインナップを拡充することで、幅広いニーズのお客様に対応したソリューションを提供頂けますことを感謝致します。同社が保有する高性能なIoTゲートウェイとエイブリックの持つCLEAN-Boost(R)技術を組み合わせることで、これからもお客様や社会の課題に応えて参ります。

エイブリック株式会社
ビジネス・ディベロップメントユニット
ゼネラル マネージャー 和気 宏樹

ラインナップ・価格
1. BX1パッケージ
価格 (税抜):オープン (市場想定価格 108,000円)
内容物:
・OpenBlocks IoT BX1 (IoTゲートウェイ)×1
・エイブリック株式会社製漏水センサ
 2mセンサリボン S-CBSSAAAC-002×1
 無線タグ S-CBTGAAAC×1

2. EX1パッケージ
価格 (税抜):オープン (市場想定価格 120,000円)
内容物:
・OpenBlocks IoT EX1 (IoTゲートウェイ)×1
・エイブリック株式会社製漏水センサ
 2mセンサリボン S-CBSSAAAC-002×1
 無線タグ S-CBTGAAAC×1

3. 積層表示灯基本パッケージ
価格 (税抜):オープン (市場想定価格 248,000円)
内容物:
・OpenBlocks IoT EX1 (IoTゲートウェイ)×1
・エイブリック株式会社製漏水センサ
 2mセンサリボン S-CBSSAAAC-002×1
 無線タグ S-CBTGAAAC×1
・株式会社パトライト製 NHV6-3-RYG (積層表示灯) x 1

4. 接点接続パッケージ
価格 (税抜):オープン (市場想定価格 248,000円)
内容物:
・OpenBlocks IoT EX1 (IoTゲートウェイ)×1
・エイブリック株式会社製漏水センサ
 2mセンサリボン S-CBSSAAAC-002×1
 無線タグ S-CBTGAAAC×1
・株式会社パトライト製 NBM-D88N(インターフェースコンバータ) x 1

5. PoEパッケージ
価格 (税抜):オープン (市場想定価格 248,000円)
内容物:
・IoTゲートウェイ OpenBlocks IoT BX0×1
・エイブリック株式会社製漏水センサ
 2mセンサリボン S-CBS-SAAAC-002×1
 無線タグ S-CBTGAAAC×1
・株式会社パトライト製 NHV6-3DP-RYG (PoE受電対応積層表示灯) x 1

製品仕様
■各パッケージ共通
漏水センサ (無線タグ+センサリボン)
・該当パッケージ:全パッケージ
 ・メーカー:エイブリック株式会社
 ・製品名:バッテリレス漏水センサ
 ・通信規格:BLE
 ・検知水量:150マイクロ・リットルmin @25℃ 40%RH
 ・検知温度:+5℃~+85℃ (センサの動作温度:-10℃~+60℃)
 ・送信距離:見通し30m~100m程度

■標準パッケージ
IoTゲートウェイ
・該当パッケージ:BX1パッケージ
 ・製品名:OpenBlocks IoT BX1
 ・筐体サイズ:41.6(W)×11.3(H)×96(D)mm (突起部含まず)
 ・重量:約45g
 ・動作温度/湿度:0℃~+40℃ / 20%~80%RH(結露なきこと)
 ・保存温度/湿度:-30℃~+70℃ / 20%~90%RH(結露なきこと)
 ・消費電力:アイドル時:1.0W / 高負荷時:4.6W
 ・電源形状・寸法:38(W) x 78(D) x 26(H)mm (プラグ部・突起部分含まず)
 ・電源入出力: 入力90~264V、50/60Hz / 出力 DC5V

・該当パッケージ:EX1パッケージ
 ・製品名:OpenBlocks IoT EX1
 ・筐体サイズ:91.9(W)×25 (H)×114.8(D)mm (突起部含まず)
 ・重量:約135g
 ・動作温度/湿度:0℃~+40℃ / 20%~80%RH(結露なきこと)
 ・保存温度/湿度:-30℃~+70℃ / 20%~90%RH(結露なきこと)
 ・消費電力:アイドル時:1.8W / 高負荷時:3.3W
 ・電源形状・寸法:38(W) x 78(D) x 26(H)mm (プラグ部・突起部分含まず)
 ・電源入出力: 入力90~264V、50/60Hz / 出力 DC5V

■積層表示灯パッケージ
IoTゲートウェイ
・該当パッケージ:積層表示灯基本パッケージ・接点接続パッケージ
 ・製品名:OpenBlocks IoT EX1
 ・筐体サイズ:91.9(W)×25 (H)×114.8(D)mm (突起部含まず)
 ・重量:約135g
 ・動作温度/湿度:0℃~+40℃ / 20%~80%RH(結露なきこと)
 ・保存温度/湿度:-30℃~+70℃ / 20%~90%RH(結露なきこと)
 ・消費電力:アイドル時:1.8W / 高負荷時:3.3W
 ・電源形状・寸法:38(W) x 78(D) x 26(H)mm (プラグ部・突起部分含まず)
 ・電源入出力: 入力90~264V、50/60Hz / 出力 DC5V

・該当パッケージ:PoEパッケージ
 ・製品名:OpenBlocks IoT BX0
 ・筐体サイズ:41.6(W)×11.3(H)×96(D)mm (突起部含まず)
 ・重量:約45g
 ・動作温度/湿度:0℃~+40℃ / 20%~80%RH(結露なきこと)
 ・保存温度/湿度:-30℃~+70℃ / 20%~90%RH(結露なきこと)
 ・消費電力:アイドル時:1.0W / 高負荷時:4.6W
 ・電源形状・寸法:38(W) x 78(D) x 26(H)mm (プラグ部・突起部分含まず)
 ・電源入出力: 入力90~264V、50/60Hz / 出力 DC5V ※PoE受電時は受電規格IEEE802.3af Class 2・電源電圧DC48V(36~57V)・受電方式 TypeA(1-2,3-6)・最大受電力6.48W

積層表示灯
・該当パッケージ:積層表示灯基本パッケージ
 ・メーカー:株式会社パトライト
 ・ 製品名:音声対応ネットワーク制御信号灯 基本モデル NHV6
 ・型式:NHV6-3-RYG
 ・音圧レベル:88dB以上
 ・ネットワーク通信方式:Ethernet(IEEE802.3準拠) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
 ・電源:ACアダプタ 定格電圧 入力AC100~240V(50Hz/60Hz) / 出力DC24V 電圧許容範囲:AC90~264V
 ・定格消費電力:付属ACアダプタ AC100V入力時 本体無音時3.5W / 本体最大音量時6W / 信号灯:3W
 ・使用周辺温湿度:温度0℃~40℃ / 湿度20%RH~80%RH 氷結、結露なきこと
 ・質量:940g

・該当パッケージ:PoEパッケージ
 ・メーカー:株式会社パトライト
 ・製品名:音声対応ネットワーク制御信号灯 DPモデル NHV6-DP
 ・型式:NHV6-3DP-RYG
 ・音圧レベル:88dB以上
 ・外部接点出力:無電圧接点 リレー 接点数2点 / 接点定格 最大DC30V,3A 突入電流5A以下、最小(参考)1mA,DC5V / 対応線径 単線/より線Φ0.41~1.81mm(AWG26-20) / 配線方法 スクリューレス端子台
 ・ネットワーク通信方式:Ethernet(IEEE802.3準拠) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
 ・電源:PoE電源 定格電圧:DC48V IEEE802.3at準拠(PoE+) 電圧許容範囲:AC42.8~57V
 ・定格消費電流:PoE電源 DC24V入力時 本体:無音時115mA/最大音量時175mA 信号灯:75mA
 ・使用周辺温湿度:温度0℃~40℃ / 湿度20%RH~80%RH 氷結、結露なきこと
 ・質量:1,030g

インターフェースコンバータ
・該当パッケージ:接点接続パッケージ
 ・メーカー:株式会社パトライト
 ・製品名:インターフェースコンバータ NBM-D88N型(無電圧接点用)
 ・通信方式:NHV6-3-RYG
 ・無電圧接点出力
 ・本体定格電圧:DC24V
 ・電源:ACアダプタ 定格電圧AC100~240V(50/60Hz) / 電圧許容範囲AC90~264V(50/60Hz)
 ・消費電力:14W
 ・使用温湿度範囲:温度0~40℃ (氷結・結露なきこと) / 湿度20~80%RH(結露なきこと)
 ・質量:本体1,150g / ACアダプタ165g

出荷開始日
2022年10月下旬より

関連URL
「漏水検知システム構築用パッケージ」製品情報
https://www.plathome.co.jp/product/iot-solution/wl-sensor-package-new/

画像ダウンロードページ (メディア様向け)
https://www.plathome.co.jp/photo-download/wl-sensor-package-new/

注意事項
本パッケージに同梱されるセンサは、高性能で”水滴レベル”の検知が可能の為、その取り扱い・設置場所・設置方法、システム構築等に詳細な配慮が必要となります。その為、以下ご留意の上、本パッケージをご利用ください。
・本センサは高温高湿環境ではセンサリボンが吸湿し、発信する可能性がございます。
・結露の発生によりセンサリボンが濡れた場合、発信することがございます。
・本センサは水中では使用できません。
・比電気抵抗の高い純水等の無電解水には発信しない可能性がございます。
・同梱のNode-REDの基礎プログラムは上記などを考慮した運用システム構築前のテスト用途や簡易システムでの利用を想定しております。
・Node-RED基礎プログラムのカスタマイズはNode-RED及びプログラミングに関する基礎知識が必要となります。
・HTTP通信及びSMTP通信を使用するため、お客様のネットワーク環境(ファイアウォールやプロキシ等)の設定変更が必要になる場合があります。

ぷらっとホームについて
ぷらっとホームはマイクロサーバー・IoTゲートウェイの開発製造メーカーです。1993年の創業よりLinuxサーバーのパイオニアとして、通信やネットワーク分野に自社製サーバーを供給してきました。代表的な製品である超小型Linuxサーバー「OpenBlocks(R)」は、大手通信事業者をはじめ、物流、輸送、金融、エネルギー産業、官公庁など日本の社会インフラを支える様々な領域で採用されており、成長しつつあるIoTの分野でもLinuxサーバーをベースとした当社のIoTゲートウェイは主要産業で幅広く利用されています。

本発表に関するお問い合わせ先
報道機関からのお問い合わせ先:
・ぷらっとホーム株式会社 製品マーケティング部
pr@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4373 / Fax 03-3221-0882

お客様からのお問い合わせ先:
・ぷらっとホーム株式会社 営業部
sales@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4370 / Fax 03-3221-3766

※1. CLEAN-Boost 技術で主となる蓄電昇圧回路技術は、立命館大学との共同研究によって生まれた技術です。
バッテリレス漏水センサは大成建設株式会社との共同開発により生まれた製品です。
CLEAN-Boost(R)及びロゴマークは、エイブリック株式会社の登録商標です。(商標登録第 5997416 号、商標登録第 5997417 号)
※2.Node-RED部分はサポート範囲対象外となります。
※3.漏水センサは対象外です。IoTゲートウェイに対するサービスで初年度は無料。翌年度以降は有償のサポートプログラムへの加入が必要となります。
※4.当社が故障と判断した場合に限ります。
※5.外観・仕様・価格等は予告なく変更する場合があります。
※6.ぷらっとホームおよびPlat'Homeの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における、ぷらっとホーム株式会社の登録商標または商標です。
※7.その他、本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン