企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

HEROZ、プラント設計時における工期遅延リスク検知システムの設計中プラントへの適用を開始

(2022/10/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:HEROZ株式会社

HEROZ、プラント設計時における工期遅延リスク検知システムの設計中プラントへの適用を開始


HEROZ株式会社(以下、「HEROZ」)は、業務提携先である東洋エンジニアリング株式会社(以下、「TOYO」)と共同開発を進めていたプラントEPC(設計・調達・建設)プロジェクトの設計段階において、工事段階で発生し得るUG工事におけるスケジュール遅延リスクが発生する設計を3D CADモデルから検知するシステム『Underground Constructability Hazard Detection AI(以下、「AI for U」)』を開発し、実案件への適用を開始いたしました。

HEROZが開発・提供するAI for Uは、施工性検討時の属人的・局所的な判断から脱却し、プッシュ型で知見を提供する仕組みを確立し、TOYOが企図するDXoT(Digital Transformation of TOYO)の推進を加速させます。今後、EPCプロジェクトビジネスにおいて、プラントを納期通りに引き渡すことに貢献し、顧客満足に寄与することが期待されます。
HEROZは今後もDX分野において、AI技術の活用やAIシステムの開発・実装による生産性向上の早期実現を目指し、引き続き、TOYOと協力してまいります。

■AI for Uとは
プラントエンジニアリング設計領域におけるAIを活用した工期遅延リスクの検知システムです。
従来、設計の際に行われる施工性検討はエンジニアの経験知に依存しており、工事中に発生しないとハザードが起こりやすい設計か網羅的に判断ができていない状態にありました。AI for Uを使用することで、設計の施工性検討時に工事中に起こり得るハザードを検知し、事前に設計に織り込むことでハザードの未然防止が可能となります。



※ハザード検知の結果デモ画面を一部抜粋
※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

【HEROZ株式会社について】
HEROZは、今後も独自AIを軸にディープラーニング(深層学習)等の機械学習の研究開発やビジネスに実戦的な応用を続け、AI革命を起こし、未来を創っていきます。
https://heroz.co.jp/topics/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン