企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

bZ4Xの月額と申込金を改定したサブスクプラン、本日よりお申込みの受け付けを開始

(2022/10/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社KINTO

bZ4Xの月額と申込金を改定したサブスクプラン、本日よりお申込みの受け付けを開始

より幅広いニーズにお応えするため、法人のお客様も対象に追加

株式会社KINTO(以下、KINTO)は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の新型BEV*1、bZ4Xの販売再開にあたり、お客様からのご意見やご要望を踏まえて、今年5月にご案内したサブスクリプションプランの月額利用料とご契約時の申込金をそれぞれ改定し、本日より、新規のお申込みの受け付けを始めました。 さらに、より幅広いニーズにお応えするため、同じく本日より、法人*²のお客様もサービスの対象に新たに追加しました。引き続き、サービスの拡充を通じて、BEVの普及に一層取り組んでいきます。 〈詳しくはこちら〉https://toyota.jp/bz4x/




bZ4Xに関しては、今年6月のトヨタによるリコールの届け出を受けて、ご契約いただいたお客様へのご納車に遅延を発生させるなど、ご迷惑とご心配をおかけし、お詫びを申し上げます。

その後、トヨタがお客様に安心してお乗りいただけるように必要な対策を講じ、販売再開を決定したことを受けて、KINTOではまず、リコール届け出以前よりご契約中のお客様へのご対応にあたったうえで、今回、新規のお客様を対象に、お申込みの受け付けを始めるに至りました。

■プラン改定の概要
KINTOでは、お客様からこれまでに寄せられたご意見やご要望を踏まえて、5月2日にご案内したbZ4X専用のサブスクリプションプランの月額利用料と、ご契約の際にお支払いいただく申込金をそれぞれ改定し、本日より、新規*³のお申込みの受け付けを始めました。

改定後の月額は、10年のご契約期間のうち、最初の4年を106,700円(税込)*⁴とし、申込金は385,000円(税込)としました。なお、クリーンエネルギー自動車を購入した際に国から交付される「CEV補助金」のほか、地方自治体からの補助金*⁵を適用する場合、月額をその分減額いただくことができます。

一方、全体の料金体系については、これまでと同じく、5年目以降、月額を毎年段階的に引き下げ、お客様にとって長く乗れば乗るほどリーズナブルになるとともに、中途解約金をゼロとし、フレキシブルなカーライフをサポートします。


また、自動車保険や自動車税、メンテナンス代、車検代などの諸経費、ご契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、コネクティッドサービスの利用にかかる費用を月額に含める点も、これまでと同様です。
〈詳しくはこちら〉https://toyota.jp/bz4x/contract/

なお、本日より新規でご契約いただいたお客様のbZ4Xについては、来年1月下旬以降、順次生産を始め、その後、およそ1か月*⁶でお納めする予定です。

■法人のお客様も新たに対象に追加
より幅広いニーズにお応えするため、これまで多く寄せられてきたご要望を踏まえて、本日より、法人のお客様もサービスの対象に新たに追加し、今回改定したプランへのお申込みの受け付けを始めました。

法人のお客様がKINTOをご利用の場合、自動車保険や自動車税、メンテナンス代などの諸経費の支払いを月額利用料として一本化し、損金として会計処理いただくことで減価償却が不要になる*⁷ほか、自動車保険の補償対象に役職員やそのご家族*⁸を含められる点がメリットです。なお、個人のお客様と同様、オンラインでの手続きのみで、ご契約まで完結いただくことも可能です。

■東京・大阪・愛知で約500組にご試乗いただくイベントをご用意
今回のプラン改定を受けて、お客様にbZ4Xに気軽にお乗りいただく機会を広くご提供すべく、東京・大阪・愛知にてあわせて約500組にご試乗いただくイベントをご用意し、本日より、ご予約の受け付けを始めました。

本イベントでは、ご試乗とあわせて、bZ4Xでご提供するプランを詳しくご説明します。また、トヨタの担当者が充電に関するご相談を直接お受けする場も設け、bZ4Xの魅力とサブスクのメリットをお伝えするとともに、ご不安の解消まで、ワンストップで対応していきます。

会場・日時(開催順)


愛知

会場:星が丘テラス(愛知県名古屋市千種区星が丘元町16-50)
日時:22年11月14日(月)~19日(土)10:30~18:30

東京

会場:二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット)
日時:22年11月23日(水・祝)~28日(月)10:30~18:30

大阪

会場:枚方T-SITE(大阪府枚方市岡東町12-2)
日時:22年12月2日(金)~7日(水)10:30~18:30

ご試乗にあたって
以下ページを通じてご予約いただく必要があります。なお、ご予約の受け付けは、定員に達し次第、終了しますので、ご承知おきください。
〈詳しくはこちら〉https://about.kinto-jp.com/n/ne07c436de336

〈bZ4Xコンセプトムービー〉https://www.youtube.com/watch?v=ShQJW0ecb5o




*¹ BEV:Battery Electric Vehicle(電気自動車)
*² 個人事業主のお客様による業務目的でのご利用は、個人名義でのご契約になります。
*³ リコール届け出以前よりご契約中のお客様にも、改定後のプランに再契約いただくようご案内を始めています。
*⁴ Zグレード(FWD)、18インチタイヤ×標準ルーフパッケージ選択、追加オプション無しの場合。10年間の総支払い額は、CEV補助金を適用しない場合、月額利用料の合計9,540,960円と、ご契約時の申込金385,000円をあわせて、9,925,960円(税込)になります。
*⁵ 補助金の交付の有無、申請方法、金額は、自治体によって異なります。また、申請総額が予算額の上限に達し次第、受付終了となります。詳しくは以下ページをご参照ください。https://kinto-jp.com/car/bz4x/subsidy/
*⁶ お住まいの地域や販売店などにより前後する可能性があります。
*⁷ オペレーティング・リース取引に分類される場合。お客様の財務状況や車両の使用方法によって、メリット・デメリットが異なるため、ご契約にあたって、会計士や税理士にご確認ください。
*⁸ 役員や直接雇用関係にある職員(パート・アルバイト含む)が対象で、派遣社員・委託先社員は含まれません。ご家族の範囲は、同居のご親族(6親等内の血族、3親等内の姻族)と別居のお子様までになります。



【サービス概要】
KINTO ONE
自動車保険や自動車税など、クルマにかかる諸経費がコミコミ月々定額のクルマのサブスクリプションサービスです。人気のトヨタ車、レクサス車をラインアップ。WEBでも簡単にお申込みから契約まででき、気軽にカーライフを始めることができます。
URL:https://kinto-jp.com/

モビリティマーケット by KINTO
クルマライフの楽しさを広げるサービス「モビリティマーケット」。ドライブしたいと思い立ったときにぴったりなお出かけ先はもちろん、愛車のお手入れに役立つサービスなど、多彩なプログラムをWEBサイトでご紹介しています。
URL:https://mobima.kinto-jp.com/

KINTO FACTORY
トヨタ・レクサス既販車のソフトウェア・ハードウェアの機能やアイテムを最新の状態に「進化」させるサービスです。購入時設定が無かったオプションの後付けや、経年劣化した内外装の交換などを正規品質でご提供します。
URL:https://factory.kinto-jp.com

公式Twitter:https://twitter.com/KINTO_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/kinto_jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/KINTOJP/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC3ap_PduzYM6MINNeFLRonA
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40733wvygu
公式note:https://about.kinto-jp.com/

【会社概要】
会社名:株式会社KINTO(KINTO Corporation)
設立:2019年1月
代表取締役社長:小寺信也
URL:https://corp.kinto-jp.com/

※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン