企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Vasco Translator V4」のクラウドファンディングをMakuakeで2022年11月30日(水)スタート

(2022/11/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社SOLMATE

「Vasco Translator V4」のクラウドファンディングをMakuakeで2022年11月30日(水)スタート

Wi-Fi不要、世界200の国や地域にて通信料無料でずっと使えるポータブル自動翻訳機を、最大35%オフで、一般発売に先駆けて入手するチャンス

株式会社SOLMATE(本社:岩手県盛岡市)は、ポーランドのVasco Electronicsが世界中で展開するポータブル自動翻訳機の新製品「Vasco Translator V4」(以下、「V4」)のクラウドファンディングを、クラウドファンディングサイト「Makuake」(https://www.makuake.com/)にて、2022年11月30日(水)から開始します。 「V4」は、2021年に「Makuake」で889名から2,500万円を超える応援購入をいただくといった反響を受け一般発売した「Vasco Translator M3」(以下、「M3」)に次ぐ新機種で、約1.5倍の108言語への対応といったソフト面や、5インチのフルスクリーンなどのハード面でも大幅に進化しました。






Makuakeプロジェクト概要

プロジェクト名 : 【SIMカード内蔵でWi-Fi不要】音声文字認識など更に進化!待望の第2弾翻訳機
期間      : 2022年11月30日(木)~2023年1月30日(月)
URL(※)    : https://www.makuake.com/project/vascotranslatorv4/
リターン    : 早期割引
・2個セット割引  35% 30名
         32% 50名
         27% 100名
・1個       30% 50名
         27% 80名
         25% 200名
         20% 500名

※MakuakeのURLはプロジェクト開始とともに有効となります、ブランドサイト(https://vasco-translator.jp/)から、公式LINEアカウントへ登録いただくと、優先的に開始時間などの案内を受け取ることができます






世界中の9割以上の人々とコミュニケーションを可能にする100以上の言語対応

「V4」では、カメラでテキストを読み取るOCR(光学文字認識)から翻訳できる言語の総数は108言語にものぼり、「M3」の70言語から50%以上もアップしました。音声認識から翻訳できるのは76言語、テキストからは90言語もあります。これにより、世界総人口の9割以上の人々とのコミュニケーションをカバーします。
一般的な翻訳アプリは、単一の翻訳エンジンを使用することがほとんどですが、「V4」はインターネット上に存在する10種類のAI翻訳エンジンから、それぞれの言語ペアに応じて最適なものを選択するため、より自然で質の高い翻訳結果が得られます。

<音声翻訳機能>は、相手の話した声を自動的にテキスト化し、素早く指定する言語に翻訳。99%のノイズキャンセラー機能を実現したサブスピーカーも搭載、最大99dbまでボリュームアップもでき、騒音の激しい場所でもコミュニケーションに困ることはありません。翻訳したテキストは「V4」のモニターで確認でき、そのテキストをネイティブスピーカーのように読み上げます。翻訳したテキストは保存ができるため、海外の方へのインタビューでも活躍します。

<フォトトランスレーター機能>は、カメラで撮影した文字をOCRでテキスト化し、モニター上に指定した言語に翻訳して表示します。この機能を使えば、文字を打ち込んで調べる手間を省け、レストランのメニュー、外国語の雑誌や契約書なども一度に翻訳が可能です。遠くにあるものや、暗い場所でも、カメラのズーム機能やフラッシュ機能を使い読み取りができます。「V4」では、「M3」からOCR機能を強化し、文字認識の精度とスピードが大幅アップしました。

その他、SNS上で最大100人と相互翻訳ができる<マルチトーク機能>(※)や、単語帳のような使い方ができる<外国語学習機能>といった多彩な機能で多言語コミュニケーションをサポートします。

※マルチトーク機能には、Androidスマートフォンが必要で、他ユーザーも専用アプリをダウンロードしてもらう必要があります







Wi-Fi不要、通信料が永年無料で、世界200の国や地域で利用可能

「V4」は、世界の200の国や地域で利用可能な専用のSIMカードを搭載しており、Wi-Fiがない場所でもインターネットに接続が可能です。しかもSIMの使用料はかからず、永年無料で利用できます。近年はスマートフォンにも翻訳機能が搭載されたり、アプリも利用できますが、インターネットに接続しないと使えない場合がほとんどで、海外ではフリーWi-Fiのない場所では使えなかったり、高い通信料がかかってしまったりします。「V4」ではそういった心配もなく、日々更新される翻訳機能を、アップデートしながら永年無料で利用することができます。






5インチのフルスクリーンなど、ハード面も進化

「M3」の2インチから、「V4」では5インチのフルスクリーンで大画面化し、モニターでのテキストの視認性をアップしました。文字を大きく表示でき、細かな文字も見やすくなります。スマートフォンに近しいサイズ感で、重量は134gと軽量、人間工学に基づいたデザインなので、携帯性に優れ片手でも楽に操作ができます。IP64等級の防水防塵仕様で、雨天での使用も問題ありません。バッテリー機能も「M3」から大幅に強化し、約4時間のフル充電で待機時間約288時間(約12日間)を実現しました(「M3」は約180時間=約7.5日)。
「2022年度グッドデザイン賞」のほか、世界三大プロダクトデザイン賞のひとつ「Red Dot Design Award(レッド・ドット・デザイン賞)」(2022年度)や、「NY Product Design Awards(NYプロダクトデザインアワード)」(2022年度)を受賞したスタイリッシュなデザインと機能性にも注目です。






製品仕様




▼カラーバリエーション


(左から)ブラックオニキス、パールホワイト、ルビーレッド、コバルトブルー、ストーングレー

▼対応言語



▼接続対応地域
https://vasco-translator.jp/ 参照



Vascoについて




Vasco Electronics社は、人々の言葉の壁をなくすための電子翻訳機を製造・販売する、ヨーロッパ・ポーランド発の世界的なメーカーです。2008年から市場に参入し、異なる言語を話す人々の間のコミュニケーションを円滑にするための専門的なソフトウェアやデバイスの開発において、豊富な経験を得てきました。当社の製品は、旅行、ビジネス、レジャーに最適です。私たちは、革新的で綿密に計画された最高品質のモバイルアプリケーションを開発することを念頭に置いています。自社の研究開発チームにより、トレンドを取り入れながら、デバイスとソフトウェアの両方に最先端のソリューションを導入することができるのです。

私たちの使命は、人と人が会話し、互いに理解し合うことを手助けすることです。私たちは、コミュニケーションこそが地球をより良い場所にするためのキーポイントであると信じています。この思いを胸に、世界の幸福を願って翻訳機を作っています。

URL: https://vasco-translator.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン