企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ライトワークスとファンケルが協業し、健康知識が学べる92本の動画をeラーニングコンテンツ「健康経営推進コース」として提供開始

(2022/11/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ライトワークス

ライトワークスとファンケルが協業し、健康知識が学べる92本の動画をeラーニングコンテンツ「健康経営推進コース」として提供開始

上場企業売上TOP100社の47%が導入する学習管理システム*(LMS: Learning Management System)『CAREERSHIP(R)(キャリアシップ)』およびeラーニング教材を開発・提供する株式会社ライトワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役:江口夏郎、以下:ライトワークス)は、株式会社ファンケル(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員 CEO:島田和幸、以下:ファンケル)と協業し、ファンケルが開発した健康知識を楽しく学べる動画を、eラーニングの新コンテンツ「健康経営推進コース」として提供開始することをお知らせします。


【協業の背景・目的】
少子高齢化による労働力人口減少という問題が深刻化していく中、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」が注目されています。その背景には、企業理念に基づき、従業員などへの健康投資を行うことが、従業員の活力向上や生産性向上などの組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながるという期待があります。

このような状況の中、健康経営を学びの観点から支援するために、eラーニングコンテンツのラインナップに健康分野を拡充したいと考えていたライトワークスと、これまで培ってきた健康づくりのノウハウを生かし、2017年より法人向けに「健康経営サポートサービス」を幅広く展開していたファンケルは、双方の考え方やサービスに共感し合い、このたびの協業が実現しました。

今回の協業では、ファンケルが長年の予防医療研究の知見と、法人向けに健康増進をサポートしてきた経験をベースに開発した健康に関する動画コンテンツを、ライトワークスが新たなeラーニングコースとして学習プラットフォームである「CAREERSHIP(R)」に搭載し、販売・提供いたします。

【健康経営推進コースの概要】
本コースで学ぶことにより、健康に関する知識を体系的に習得することができます。日常生活の中ですぐに取り入れられる体操やストレッチの方法なども紹介されており、従業員が健康的な行動を取れるようになることを目指します。なお、ほとんどのコンテンツは3~5分程度の動画で構成されており、すき間時間などでも学びやすく、実践しやすい内容になっています。

栄養バランスの整え方(17コンテンツ)
食べ方(7コンテンツ)
姿勢づくり(18コンテンツ)
肩腰メンテナンス法(16コンテンツ)
睡眠負債の解消(16コンテンツ)
集中力(4コンテンツ)
疲労(14コンテンツ)


<学習サンプル>

当社は、これからも企業の教育や人材開発の現場を支え、企業の成長とより明るいミライの創造に貢献してまいります。

<株式会社ファンケルについて>
ファンケルは、自社で研究・企画・製造した製品を、多様なチャネルで販売し、お客さまの声やニーズを素早く社内へ反映できる「製販一貫体制」を大きな強みとしています。化粧品、サプリメント事業を中心に、通信販売、直営店舗販売、卸販売、海外販売を行っています。https://www.fancl.jp/

<LMS『CAREERSHIP(R)』について>
大企業・グローバル企業の学習管理におけるニーズを網羅的に満たした機能を有し、戦略的な人材育成を可能にする統合型の学習管理プラットフォームです。上場企業売上TOP100社では47%の企業に導入*されています。 *2021年4月現在、当社調べ
https://www.lightworks.co.jp/services/careership

<株式会社ライトワークスについて>
ライトワークスは、大企業を中心に、最新のICTや独自の教育手法を駆使した学習管理システム(LMS)、eラーニング教材などを提供しています。これにより、組織と個人が呼応しながら健全な成長を図る仕組みを構築し、企業内人材の開発・即戦力化、サービスレベルの向上をサポートします。https://www.lightworks.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン