企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【茨城県】大洗町小学校跡地3校(祝町・大貫・夏海小学校)民間活用事業者の公募を開始します

(2017/12/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:大洗町

【茨城県】大洗町小学校跡地3校(祝町・大貫・夏海小学校)民間活用事業者の公募を開始します

大洗町まちづくり推進課

地域の活性化・住民の福祉向上等に貢献する小学校の利活用を目指し、活用事業の主体となる事業者をプロポーザル方式により公募します。


近年、全国的な少子化による児童生徒数の減少、市町村合併などの影響により学校の統廃合等が進み、多くの廃校が発生しています。文部科学省の廃校施設等活用状況実態調査によると、毎年400校から500校の公立学校が廃校となっており、学校は地域コミュニティの核として立地している場合が多く、その施設の有効活用が求められています。しかしながら、廃校になってから活用が図られず、遊休施設となってしまっている物も多く存在するのが現状です。
そうしたなか、茨城県大洗町では、児童数が減少している状況を踏まえ、平成20年度に作成した小学校校舎整備計画に基づき、平成24年度に祝町小学校と磯浜小学校の統合、平成28年度に大貫小学校と夏海小学校の統合を完了しました。その後、「旧祝町小学校」、「旧大貫小学校」、「旧夏海小学校」はその役目を終えたものの、町の大切な資産であることに変わりはないことから、「将来のまちづくり」や「地域づくり」を見通した利活用方法の検討を進めてきました。そして今回、地域の活性化・住民の福祉向上等に貢献する小学校の利活用を目指し、活用事業の主体となる事業者をプロポーザル方式により公募いたします。

大洗町小学校跡地の活用事業者募集 対象施設


1.敷地面積   約3,135m2 (現行6,263m2 のうち約3,128m2 は大洗町が別途使用予定)
2.用途地域   市街化調整区域
3.主要施設の概要



1.敷地面積   約9,488m2 (現行13,140m2 のうち約3,652m2 は大洗町が別途使用予定)
2.用途地域   第2種中高層住居専用地域
3.主要施設の概要 







1.敷地面積   約5,440m2 (現行6,400m2 のうち約960m2 は借地等により対象外となる)
2.用途地域   市街化調整区域
3.主要施設の概要



 


               

■大洗町小学校跡地の活用事業者募集条件
公募条件の基本事項として、売却・貸与ともに施設及びその敷地の一体的な譲渡・活用を原則としています。また、それ以外にも最低譲渡・貸与金額や各種法令による制約条件、応募資格等があるため、詳細は大洗町ホームページにて「大洗町小学校跡地活用事業者募集要項」や各対象施設の情報が掲載されている「大洗町小学校跡地活用事業物件調書」をご覧ください。
大洗町ホームページ「大洗町小学校跡地の活用事業者募集に係る公募型プロポーザルの実施について」
http://www.town.oarai.lg.jp/~machidukuri/business/info-2837-4_3.html

■茨城県大洗町の概況
茨城県大洗町は関東首都圏エリアから近く、首都東京からは約100kmの距離に位置しています。大洗港は関東地方と北海道とを結ぶ唯一の定期旅客航路であり、フェリー「さんふらわあ」が北海道・苫小牧港との間を運行しています。また、北関東自動車道や常磐道の全線開通により、群馬・栃木・宮城・福島などとダイレクトに結ばれ、茨城空港とあわせニューゲートウェイとしての発展が期待されています。
穏やかな気候に恵まれた観光・保養の地であり、日本三大民謡のひとつ「磯節」でも謳われる白砂青松の景勝地です。豊かな自然を始め、アクアワールド大洗水族館や大洗のシンボルタワーであるマリンタワーなどの近代的な観光施設とレトロな雰囲気が残る商店街がひとつの街に融合しており、老若男女問わず楽しんで頂ける観光地として知られています。コンパクトな街に多くの観光資源や豊かな食資源等があり、観光入込客数は、東日本大震災時の影響で一時県内トップから陥落しましたが、翌年(平成24年)には返り咲きました。(平成28年の観光入込客数は454万人)詳しくは上記町ホームページより「茨城県大洗町概要資料」を参照ください。

【絶景スポットとして知られる大洗磯前神社(神磯の鳥居)】


本件に関するお問い合わせ先
茨城県大洗町役場  まちづくり推進課
TEL:029-267-5111 Mail:machidukuri@town.oarai.lg.jp


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン