企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

モバイルパソコン「Let's note」パナソニック ストア プラス/個人店頭向け 2023年春モデルを発売

(2023/1/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:パナソニックグループ

モバイルパソコン「Let's note」パナソニック ストア プラス/個人店頭向け 2023年春モデルを発売


モバイルパソコン「レッツノート」パナソニック ストア プラス/個人店頭向け 2023年春モデル
パナソニック コネクト株式会社(パナソニック コネクト)は、2023年春シーズンのコンシューマ市場向け新製品として「カスタマイズレッツノート」を1品番、個人店頭向け「レッツノート」を12品番発売します。

「カスタマイズレッツノート」として、Web上で運営するパナソニックのショッピングサイト「Panasonic Store Plus(パナソニック ストア プラス)」(https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/)にて、新モデル「FV4」を2023年1月16日から予約開始、2023年3月3日に発売します。同時に個人店頭向け「レッツノート」として、「FV3」「SR3」「SV2」「QV1」を2023年1月20日から順次発売します。
*個人店頭向けの価格はオープン価格です。

アフターコロナのビジネス環境ではリアルとオンラインが融合した働き方になり、在宅、オフィス、外出先など様々な環境で最大限にパフォーマンスを発揮できるノートパソコンが求められています。
「FV4」は、コンパクトボディながら、軽量・長時間駆動・頑丈を併せ持つレッツノートならではのモバイル性と、Web会議などの高負荷作業を支える先進の第13世代インテル(R) Core(TM) プロセッサーによる高性能、1画面内の表示情報量が多く操作し易い大画面を兼ね備えています。

パナソニック コネクトは、働き方が進化する中、今後もビジネスの現場の「働く」を自由にするレッツノートを展開します。

<主な特長>
1. カスタマイズレッツノート:「FV4」に先進の第13世代CPUを搭載
・最新のCPU、第13世代インテル(R) Core(TM) i7-1360P プロセッサーを搭載。さらにパナソニック独自のMaxperformer(R)(放熱設計とCPUの適切な電力制御チューニング)で、CPU性能のパフォーマンスを最大化
・レッツノートとして初めてWi-Fi 6E に対応。加えてワイヤレスWAN(4G/LTE)のカスタマイズ選択時には、FVシリーズ初となるeSIM対応(※1)を実現。有線LANも標準搭載する等、様々な通信環境に対応
・14.0型QHD(2160×1440ドット 3:2)の縦に広い大画面/操作が快適な面積従来比約2.2倍(※2)のホイールパッド/2ndSSDの組み合わせで選べる最大4 TBのストレージ/各種カメラエフェクト/Web会議で人の声を聞き取りやすくする『COMFORTALK』

2.「FV4」限定の早期購入特典他、魅力的なキャンペーンを多数ご用意
・早期購入特典として、2色のカラー天板カスタマイズを各100台まで無料で選べるキャンペーンを展開

3. 個人店頭向けレッツノート:第12世代CPU搭載モデルを中心にラインアップ
・12.4型 「働く」を自由にする究極のコンパクトモバイル「SR3」を始め、「FV3」「SV2」「QV1」を展開
安定した性能の第12世代インテル(R) Core(TM) プロセッサー搭載モデルをラインアップ

【品名】ノートパソコン
【愛称】Let's note(レッツノート)
【シリーズ】FVシリーズ
【品番】CF-FV4KSCCP
【パナソニック ストア プラス販売価格(税込)】378,400円~
【発売日】2023年3月3日(初回出荷日2023年3月2日)
【予約受付開始日】2023年1月16日

※1 5G通信搭載モデルを除く4G/LTEモデルとしては、FVシリーズとして初のeSIM対応。
※2 FVシリーズとSV・QV各シリーズを比較した場合、パッド面が面積比で約2.2倍に大型化。

【お問い合わせ先】
カスタマイズレッツノート:Panasonic Store Plus カスタマーセンター
TEL:0120-872-086(平日10:00~18:00)

個人店頭向けレッツノート:パナソニックパソコンお客様ご相談センター
TEL:0120-873-029、06-7634-8459(9:00~20:00 365日受付)

(商標について)
●Microsoftとそのロゴ、Windows、Windows ロゴ、Officeロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
●Intel、インテル、Intel ロゴ、その他のインテルの名称やロゴは、Intel Corporationまたはその子会社の商標です。
●Letʼs note、ホイールパッド、Maxperformerはパナソニックホールディングス株式会社の商標または登録商標です。
●その他記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] モバイルパソコン「Let's note」パナソニック ストア プラス/個人店頭向け 2023年春モデルを発売(2023年1月11日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2023/01/jn230111-1/jn230111-1.html

<関連情報>
・パナソニック カスタマイズレッツノート
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/
・パナソニック カスタマイズレッツノート キャンペーン一覧
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/campaign/
・個人店頭向けレッツノート ラインアップ一覧
https://panasonic.jp/cns/pc/products/
・SRシリーズ 個人店頭向けモデル
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sr3j/
・FVシリーズ 個人店頭向けモデル
https://panasonic.jp/cns/pc/products/fv3j/
・SVシリーズ 個人店頭向けモデル
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv2j/
・QVシリーズ 個人店頭向けモデル
https://panasonic.jp/cns/pc/products/qv1n/
・Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
・パナソニック コネクト Newsroom
https://connect.panasonic.com/jp-ja/newsroom

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン