企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

累計導入社数No.1を誇る屋内位置情報サービス「Beacapp Here」とバーチャル空間「oVice」が連携可能に!

(2023/1/25)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ビーキャップ

累計導入社数No.1を誇る屋内位置情報サービス「Beacapp Here」とバーチャル空間「oVice」が連携可能に!

株式会社ビーキャップ(東京都中央区、代表取締役社長 岡村 正太、以下「ビーキャップ」)が提供する屋内位置情報サービス累計導入社数No.1※の「Beacapp Here」は、oVice株式会社(本社:石川県七尾市、代表取締役CEO:ジョン・セーヒョン)が提供するバーチャル空間サービス「oVice(オヴィス)」と連携するオプションサービスを、本日2023年1月25日から提供開始することをお知らせ致します。 ※東京商工リサーチ調べ オフィス向けリアルタイム位置情報サービス部門累計導入社数およびユーザー数ともにNo.1



■バーチャル空間でのコミュニケーション価値の最大化
近年、フリーアドレスやリモートワークなどの急速な普及により、「働き方」が多様化するなか、コミュニケーションの断絶を解消し、生産性の高いワークプレイスとしてバーチャル空間サービスが活用されています。

ビーキャップが提供する屋内位置情報サービス「Beacapp Here」とバーチャル空間「oVice」が連携することで、バーチャル空間とリアル空間を結ぶコミュニケーションの円滑化に寄与し、社内コミュニケーションに課題を抱えている企業に対して課題解決のためのソリューション提供が可能となります。「Beacapp Here」と一緒に「oVice」システムにログインすることで、従業員の位置情報がバーチャル空間内で可視化され、お互いの状況がわかるようになることからシームレスなコミュニケーションが実現できます。それによってオンラインとオフラインという、働く環境によって生まれてしまう情報格差を軽減し、働く場所を自由に選択できるハイブリッドワークの定着を促進させることが可能となります。

■「oVice」オプションサービス
「Beacapp Here」に「oVice」連携オプションが追加されることで、バーチャル空間でリアルな社内コミュニケーションや情報共有が可能となります。また、様々なコミュニケーション状況を一目で確認できるため、周辺のコミュニケーション状況を視覚的にも把握できるようになります。

「oVice」に関するより詳細な情報は以下からご確認ください。
URL: https://ovice.in/ja/

■oViceとは
oViceはウェブ上で自分のアバターを自由に動かし、相手のアバターに近づけることで簡単に話しかけられる2次元のバーチャル空間です。2020年8月のサービス開始以降、テレワークにおけるバーチャルオフィスやオンラインイベント、オープンキャンパスなど、さまざまな場面での活用が進み、2022年10月時点で発行スペース数は3万5000件を突破しました。



■【エンドースメント】
oVice株式会社
代表取締役CEOジョン・セーヒョン氏

リアルオフィスへの出社かリモートワークかを議論するのではなく、オンラインとオフラインどちらで働くのかを自由に選べ、両者の間に情報の質や量に格差が生じない、どこにいてもパフォーマンスを発揮できる環境がoViceの考える「ハイブリッドワーク」です。今回の連携は、オフラインとオンラインがシームレスに繋がるために欠かせないソリューションの開発を加速するものだと考えています。両社の技術と知見を相互に活用し、未来の働き方実現に向けて邁進していきます。

【会社概要】
■株式会社ビーキャップ(https://www.beacapp.co.jp/
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-8-11 日本橋人形町スクエア8F
設立:2018年12月1日
代表者:代表取締役社長 岡村 正太
資本金:990万円
事業内容:現在地見える化ソリューション「Beacapp Here」の開発・販売・運営、ビーコン管理プラットフォーム「Beacapp」の開発・販売・運営、ビーコン・各種センサーを活用したアプリケーションの開発、ビーコン端末・センサー・受信機の設置、ビーコン検知ログを活用したレポート作成、スマートフォンアプリケーションの開発、WEBシステムの開発

■oVice株式会社(https://ovice.in/ja/
所在地:石川県七尾市本府中町エ113 B
設立:2020年2月
代表者:代表取締役CEO ジョン・セーヒョン
資本金:1億円(資本準備金を除く)
事業内容:バーチャルオフィス、オンラインイベントで使えるバーチャル空間の開発・提供

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン