企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

MAXHUB、360度集音スピーカーフォン「BM35」を発売

(2023/2/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Guangzhou Shiyuan Electronic Technology Company Limited

MAXHUB、360度集音スピーカーフォン「BM35」を発売

会議の生産性を高めるクリアな音質を追求

テレビの基幹部品やディスプレイを提供する世界のリーディングカンパニーである广州视源电子科技股份有限公司、略称:CVTEの自社ブランド「MAXHUB(マックスハブ)」は、ワイヤレスマイクスピーカー「BM35」を2023年2月22日(水)に正規販売代理店ナイスモバイル株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役社長:高学軍)を通じて発売しました。参考価格はオープン価格となります。






MAXHUBのユニファイドコミュニケーション(UC)製品群「MAXHUB UC」に新たなスピーカーフォンが登場しました。

「BM35」は360度全方位から集音できるスピーカーフォンです。8個のマイクで最大6メートルの範囲の音声を拾うことができますが、True Wireless Stereoで接続すれば、20名程度が収容できる広い部屋でも、相手に声をクリアに届けられます。相手の声をはっきりと再生するHi-Fiグレードのスピーカーを搭載しており、音楽や動画鑑賞も没入感のある音で楽しむことが可能です。接続方法はBluetooth/USB-C/NFCで、一度のフル充電で最大30時間使用することができます。

MAXHUBグローバルビジネス担当ゼネラルマネージャーであるダレン・リン(Darren Lin)はこのように語っています。 「BM35は、対面参加とオンライン参加が混在するハイブリッド会議で必要とされる、臨場感と没入感のある音を追求しています。発言者の音声から、参加者同士の些細なやりとりにいたるまで、全ての発言を捉えながら、深い会話を実現するためのリスニング体験を提供します。」

<製品特長>
■ワイヤレスで、最大30時間の使用

接続方法はBluetoothとUSB-Cのほか、スマートフォンとの接続に便利なNFCから選ぶことができ、接続すればすぐに使うことができます。一度のフル充電で、最大30時間の使用が可能です。

■ノイズ抑制機能
残響抑制機能により、不要な雑音を最小限に抑えます。ガラス張りの会議室でも、BM35はエコーを吸収し、音を定位させるので、AIノイズキャンセリングとアコースティックエコーキャンセラー(AEC)によって、スピーカーで再生された音声が集音されることによって発生するエコーやハウリングを防ぎます。

■集音範囲を広げる「True Wireless Stereoモード」
「UC BM35」は8個の内蔵マイクによって最大6メートルの範囲を集音しますが、True Wireless Stereoで接続すれば、集音範囲を約2倍に広げることができます。20名程度が収容できる広い部屋も1台のスピーカーフォンで対応できます。

■スムーズな会話が可能
「UC BM35」は全二重に対応しているため、通話相手と声が重なってもリアルタイムで会話することができます。また、複数人で快適に使用できるよう、オートゲインコントロール(AGC)機能を搭載しています。発言者がマイクからやや離れた場所にいる時や、話しながら移動する時も音量レベルの変動を自動調整するため、相手に安定した音量を届けることができます。

※製品仕様の詳細は、MAXHUBブランド公式HPをご覧ください。https://www.maxhub.com/jp

MAXHUBについて
「MAXHUB(マックスハブ)」は广州视源电子科技股份有限公司、略称:CVTEの自社ブランドです。テレビの基幹部品やディスプレイ開発の技術を活かし、スマートディスプレイやユニファイドコミュニケーション製品といったオーディオビジュアルテクノロジーで業界をリードしています。今後も研究開発(R&D)主導の組織として、チームワークをより効率的かつ効果的にするための様々なソリューションを開発していきます。ブランド詳細はこちらのHPをご覧ください。https://www.maxhub.com/jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン