企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

2,000kW高効率&コンパクト、ガスエンジンコージェネレーションシステムの販売開始

(2023/3/16)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:三菱重工業株式会社

2,000kW高効率&コンパクト、ガスエンジンコージェネレーションシステムの販売開始

◆ 世界トップクラスの発電効率44.3%を実現、分散型エネルギーリソースの価値向上とCO2低減に貢献 ◆ パッケージサイズのコンパクト化により設置性も向上、4月1日から本格販売開始


三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET、社長:梶野 武、本社:相模原市中央区)は、高い発電効率とパッケージサイズのコンパクト化を実現した発電出力2,000kWガスコージェネレーションシステム「SGP M2000」を新たに開発しました。2,000kW級では世界最高水準の発電効率44.3%を誇る16気筒新型ガスエンジン「G16NB」をコージェネレーションシステム1としたもので、国内市場向けに4月1日から本格販売を開始します。

新型ガスエンジン「G16NB」
2,000kWガスコージェネレーションシステム「SGP M2000」
SGP M2000は、従来のMHIET製1,000kWガスコージェネレーションシステムと比べて発電効率が1.8ポイント向上したことで、発電に伴う排出CO2を低減できます。また、同一排気量でありながら出力向上を実現したほか、設置面積を約40%低減し、従来は大型設備の導入が難しかった都市部のビルなど、限られたスペースへの導入も可能としました。これまで、MHIET相模原工場の自家発電施設など複数箇所で合計5万時間超の運転を実施済みで、年間を通じた高いパフォーマンスと十分な信頼性を確認しました。

G16NBは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「戦略的省エネルギー技術革新プログラム2」の助成を受け、MHIET(当時、三菱重工)が開発したものです。新型高強度ピストン採用によるシリンダー内最高圧力の増大、二段過給システム採用による高ミラーサイクル化、新開発コントローラーによる気筒ごとの点火時期最適制御といった新技術を適用することで、2,000kW級ガスエンジンでは世界最高水準となる発電効率を達成しています。

省エネルギーによる環境負荷低減効果が期待できるコージェネレーションシステムは、カーボンニュートラル実現に向け一層推進するべき分散型エネルギーリソース(DER:Distributed Energy Resources)の1つとされています。再生可能エネルギーの普及などに伴う電源の多様化に対し、高い起動性を有する同システムは電力網の調整力などに貢献します。また、大規模災害などによる停電時に対応可能であることから、レジリエンス3の強化という点でも市場ニーズが高まることが想定されます。

MHIETは、SGP M2000の普及を通じてDERの価値向上に貢献するとともに、適用した新技術を活用したガスエンジンにおける水素利用技術の開発などにも積極的に取り組み、カーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます。

※1 2つのエネルギーを同時に生産し供給するシステムのことで、具体的には発電装置を使って電気をつくる際に排出される熱を回収し、給湯や暖房などに利用する仕組みを指します。「コージェネシステム」または「熱電併給システム」とも呼ばれます。
※2 NEDOプロジェクト「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」における出力2,000kW級の高効率ガスエンジン開発について、詳しくは以下URLをご参照ください。
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100299.html
※3 強靭性、回復力、弾力性などを意味し、具体的には災害に強いインフラの整備、早期復旧のための事業者との連携強化、情報発信の強化などといった取り組みを指します。

■主な特長
1.省スペース・高出力・高効率
 ・MHIET製1,000kW機比で約40%の設置面積低減 
 ・オールインワンパッケージ(現地組立式):機側1mで75dB(A)騒音対応、現地据付け工事を最小限化

2.BCPBusiness Continuity Plan:災害や有事に備える事業継続計画)機能搭載
 ・始動用バッテリー搭載により外部電源が不要で、ブラックアウトスタートが可能
 ・停電時負荷制御対応:停電時の運転継続制御に対応可
 ・一般社団法人日本内燃力発電設備協会(内発協)防災ワッペン取得可:40秒始動および負荷投入対応、オープン式でのワッペン取得可


<仕様>


■三菱重工業株式会社
ウェブサイト:https://www.mhi.com/jp/
オンラインマガジン「SPECTRA」(日本語):https://spectra.mhi.com/jp
公式Twitter:@MHI_GroupJP

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン