企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

スタジオアリスが世界で注目されるラバーウッドを使用した地球にやさしいフォトフレーム「エコラフレーム」を新開発

(2023/5/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社 スタジオアリス

スタジオアリスが世界で注目されるラバーウッドを使用した地球にやさしいフォトフレーム「エコラフレーム」を新開発

~5月1日より全店舗で導入開始~


株式会社スタジオアリス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:牧野俊介)は、持続可能な社会の実現に向けSDGs事業の一環として、これまで廃棄衣装のリサイクルなど、こどもたちが豊かな未来を迎えられるよう取り組みを進めてまいりましたが、このたび新たな取り組みとして、地球環境に配慮した木材「ラバーウッド」を使用した新フォトフレーム「エコラフレーム」を開発いたしました。ゴムの樹液を持続的に採取し、その後の木材も持続的に再利用するというサステナブルな取り組みから生まれた「エコラフレーム」。10年後、20年後、50年後も美しい地球環境の中、こどもたちが平和で豊かな社会で暮らせることを願い、このたび商品化が実現いたしました。世界で注目されるラバーウッドを使用した地球環境にやさしいフォトフレーム「エコラフレーム」は、スタジオアリス全店舗に導入し、2023年5月1日より販売を開始いたします。

■世界で注目されるラバーウッドを使用 廃材を再利用したサステナブルなフォトフレーム
今回開発した「エコラフレーム」は、循環型の持続可能なモデルとして世界でも注目されているゴムの木を使用しています。天然ゴムの原料として栽培されているラバーウッドは、約20~25年樹液を採取した後は廃棄・焼却されており、CO2排出の原因にもなっていました。しかし、木目が非常に美しく耐久性のある優秀な素材であり、表面もすべすべとした手触りが特徴であることから、近年インテリア業界でも注目され始めています。この廃材を再利用し、CO2削減に貢献しているほか、お子さまの未来にも優しい環境に配慮し、環境保全に役立つと認定されたエコマークを取得したサステナブルフレームです。こどもたちの未来、ご家族の幸せを願い開発した「エコラフレーム」は、試行錯誤を繰り返し、厳しい審査基準を乗り越えてこのたび、商品化が実現いたしました。開発者の熱い想いが込められた商品です。商品の特徴や環境配慮商品への開発の思いを伝えるため、この商品をお買い上げいただいたお客様へ、サンクスカードを付属してご提供いたします。

■地球にもやさしく、安全性を活かした設計で開発
地球環境に配慮したサステナブルな「エコラフレーム」は、シンプルでスタイリッシュなデザインです。飾る際にご自宅の壁に負担が少ないよう軽量設計で開発し、重さはわずか394グラム。特に表面はガラスではなく、クリアなペット素材を採用しており、地震などで落下してもガラスが飛び散ることなく軽さと安全性を活かした安心な設計です。デザインについては大胆な中窓で写真を引き立てるよう、あえて広めの中窓に写真をセットできるように設計し、よりお子さまの表情や背景が際立つデザインにしました。



●商品概要:
・名称:「エコラフレーム」
・販売開始日:2023年5月1日(月)
・導入店舗:スタジオアリス全店
・サイズ:プリントサイズ キャビネ/フレーム外寸240×330mm
・販売価格:6,490円(税込)

株式会社スタジオアリス(www.studio-alice.co.jp)
スタジオアリスは「こども専門写真館」を中心に、全国47都道府県で456店舗、写真スタジオを多角的に展開しております。お子さまの笑顔を引き出すスタッフの育成、商品・衣装の開発、日本最大級のラボの設置、そして長年人気を誇る「ディズニーとのライセンス契約による撮影メニューの提供」など、笑顔の記念写真を残していただくための総合的なサービスを提供しています。今後も、グループ一丸となり、写真を通じて家族の大切な思い出づくりをお手伝いしてまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン