企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

挿すだけ簡単、現場生中継・録画、HDMI出力対応ルータ「Safie Connect」を開発

(2023/5/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:セーフィー株式会社

挿すだけ簡単、現場生中継・録画、HDMI出力対応ルータ「Safie Connect」を開発

関電プラントにてドローンの映像をリアルタイム配信、スムーズな意思決定に寄与

クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィー株式会社(東京都品川区:代表取締役社長CEO 佐渡島 隆平、以下「セーフィー」)は、様々なデバイスの映像をリアルタイムに伝送できるHDMI出力対応ルータ「Safie Connect(セーフィー コネクト)」を開発したことをお知らせいたします。第一弾として、ドローンカメラ映像のリアルタイム伝送サービスを予定しています。本サービスを開発するにあたり、関電プラント株式会社(大阪府大阪市:代表取締役社長 北村 仁一郎、以下「関電プラント」)の協力のもと、発電所跡地他にて実証実験を行いました。なお、2023年5月24日(水)~26日(金)に幕張メッセで開催される「第5回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2023)」にブース出展し、建設現場での業務生産性向上、安全・衛生管理整備に役立つ映像ソリューションを紹介いたします。



■本サービス開発の背景
 インフラ点検や公共機関、建築・土木、災害現場など、安全性の確保が必要な現場では、小型・軽量で比較的手軽に扱えるドローンの活用が増えています。政府が進める「アナログ規制」の見直しのうち「目視・実施監査規制」(※2)に関しても、ドローンやAI解析などの技術で代替することで、現場への移動時間の削減や作業の安全性・効率性の改善による生産性向上、人材不足の解消が目指されています。

 特に、インフラ・設備点検分野は市場規模が大きく2027年度には1993億円に達する(※3)と推測されており、従来、人が直接確認していた高所や狭所空間の点検・計測、パトロール業務をドローンが代替することで、業務の精度向上、人的リスク低減への連動も期待されています。

■本サービス開発の概要 
 クラウド録画サービスによってあらゆる業界の現場DXを推進してきたセーフィーは、様々なデバイスの映像をリアルタイムに確認できるHDMI出力対応ルータ「Safie Connect(セーフィー コネクト)」を発表いたします。今回、現場とクラウドをつなぐデバイス機器として京セラ製5G対応デバイス(K5G-C-100A)を採用するにあたり、HDMI出力カメラから取り込んだ映像をセーフィークラウドにリアルタイム伝送するファームウェアを開発しました。第一弾として、今後現場での活用が進むことが予想されるドローンのカメラ映像をクラウド上にリアルタイムに伝送いたします。

 これまでは、現場業務を撮影したドローンカメラの映像をリアルタイムで複数拠点に安定配信することが難しく、関係者の現場立会いが必要とされていました。また撮影時に、関係者の意思決定に必要な映像が撮れておらず、再撮影するという手戻りが発生することもありました。

 今後「Safie Connect」を活用することにより、リアルタイムに共有された映像を関係者で確認できるため、スムーズな情報共有や意思決定に寄与します。撮影した映像データはクラウド上に保存され、関係者が必要な映像データを取得できるため、振り返りによる安全確認や報告資料での活用も容易に行えます。また、セーフィーの定点カメラ、ウェアラブルカメラと併用することで、あらゆる画角でのカメラ映像を同じ画面で一元管理ができ、現場全体の状況を網羅的に把握し業務効率の向上に繋がります。

(※1)テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査(2022)」より、エンジン別カメラ登録台数ベースのシェア(56.4%)
(※2)厚生労働省:デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン及びデジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表を踏まえた対応等について(2023年2月22日発表)
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T230301K0030.pdf
(※3)インプレス:「ドローンビジネス調査報告書2023」(2023年3月27日発表)
https://research.impress.co.jp/report/list/drone/501642

▼想定されるユースケース
・プラントでの設備点検、パトロール業務
・建築・土木現場での遠隔業務
・災害現場での情報共有










■「Safie Connect」製品概要
▼サービス概要
・機器一式レンタル、LTE通信、クラウド録画をパッケージにしたレンタルプランを予定
 (※当社からドローン、ドローンカメラの提供はございません)

▼サービス特徴
・様々な映像デバイスに接続可能なHDMI出力対応
・初期設定は不要、現場で直ぐに使えるセットアップ済み機材の提供
・複数拠点へ低遅延でリアルタイム映像配信
・映像データを利活用しやすいクラウド録画サービス
・屋外現場で負担にならないコンパクトな機材サイズ
・コンセント電源不要のバッテリー充電式デバイス
・利用現場や映像の用途に応じて任意で変更可能な映像画質設定
・通信環境が悪いケースでも録画データの欠損を抑制するバックアップ機能

▼採用機種
「K5G-C-100A」(京セラ製)
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/iot/products/k5g-c-100a.html

▼対応デバイス機器
ビデオカメラ、AGVカメラ、産業用カメラ、サーモカメラなどを検討

▼サービスイメージ動画
https://vimeo.com/827882527/f8873fa2d2

導入についての詳細は bu2-contact@safie.jp までお問い合わせください。

■実証実験の概要
・実施場所:火力発電所跡地、新工場建設地他
・実施期間:2022年11月10日~2023年3月29日のうち、計4日
・実施目的:ドローンで撮影した映像データをクラウド上にリアルタイムに伝送することで、発電プラント等の保守・点検やプラント建設工事内での業務の効率化や安全性向上を図りたい

■実証実験の結果

 これまで、難所や高所の状況確認では人の代わりにドローンを活用していました。一方、リアルタイムに映像を確認できないため、管理者やお客さまが見たいところや重点的に確認したい場所の撮影が行えておらず、再度現場に赴き再撮影するケースがありました。

 「Safie Connect」の活用により、下記の結果を得ることが期待できました。

【1】遠隔から指示出しをしながら点検・確認作業を行うことができ、利便性が向上

【2】現場に赴かずとも様子を確認できるため、コストや時間をセーブでき業務効率化を実現
【3】作業環境は良好か、正しい作業は行われているかなど、安全管理・安全巡回に寄与



 「Safie Connect」の活用の詳細については、「Safie」サービスサイトの導入事例ページにて公開しております。下記URLよりご覧ください。
https://safie.jp/casestudy/kanden-plant

■関電プラント株式会社 プラント事業本部 プラント技術部 チーフマネジャー 石川 悌さまコメント

 弊社では、約2年前よりドローンの活用を開始し、搭載カメラで撮影した映像を発電プラント等の点検や建設現場での作業状況の確認に活かしています。実は、我々の現場は人が立ち入るには厳しい環境が多く、ドローンの活用は我々の業務にとって利便性が高いと考えています。「Safie Connect」によってドローンがとらえた映像をリアルタイムに確認することができたのは、我々の仕事のやり方が変わる第一歩かもしれません。今はまだ我々も気づいていない活用法もあると思いますので、これからも可能性を広げていきたいと思っています。

■セーフィーの今後の展開

 今回、「Safie Connect」を活用したドローンカメラの映像をクラウド上にリアルタイムに伝送することで、移動体カメラの映像データもクラウドで一元管理が可能となり、スムーズな意思決定を支援、業務効率化や安全管理に役立てられたと考えています。今後も、様々なカメラとインフラをワンストップで提供し様々なパターンのカメラ運用が可能なソリューションを基に、より多くの現場で映像データを活用したDXを推進してまいります。
 
■「建設・測量生産性向上展」出展概要
 本展示会は、建設機械や測量機器の業界を牽引する企業が一堂に会し、次世代を担う最先端の製品・技術・サービスが集結する本業界日本最大級の展示会で、会期3日間での総来場者数は40,000名を超える実績を持っています。セーフィーは、今回発表した「Safie Connect」だけでなく、ウェアラブルカメラの新しいスタンダードモデル「Safie Pocket2 Plus(セーフィー ポケット ツー プラス)」や複数の連携サービスにより、映像プラットフォームによる建設現場での業務生産性向上、安全・衛生管理整備に役立つソリューションをご紹介いたします。

・URL:https://cspi-expo.com/
・会期:2023年5月24日(水)~5月26日(金)10:00~17:00(最終日のみ16:00終了)
・会場:幕張メッセ
・住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
・ブース小間番号:L-01

■クラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」とは

 Safieはカメラとインターネットをつなぐだけで、いつでもどこでも映像を確認できるクラウド録画サービスシェアNo.1のサービスです。
「映像から未来をつくる」というビジョンのもと、人々の意思決定に映像をお役立ていただける未来を創造し、企業から個人まで誰もが手軽に利用できる映像プラットフォームを目指しています。

 我々は「映像データであらゆる産業の”現場”をDXする」というビジネスコンセプトを掲げ、小売り、土木・建設、製造、医療などのあらゆる現場のDXを率先して推進しています。

 セーフィーはデータガバナンスに関する取り組みを下記指針に遵守し啓発活動を行っております。

データガバナンスに関する取り組み
https://safie.co.jp/csr/advisoryboard/
データ憲章(2022年4月1日発行)
https://bucket.safie.link/pdf/csr/advisoryboard/safie_data_charter_JP.pdf

映像から未来をつくる

【セーフィー株式会社の会社概要】
所 在 地 東京都品川区西五反田1-5-1 A-PLACE五反田駅前
設 立 2014年10月
資 本 金 54.8億円
代 表 者 佐渡島 隆平
事業内容 クラウド録画・映像管理プラットフォーム『Safie(セーフィー)』の運営
サービスサイトU R L https://safie.jp/
コーポレートサイトU R L https://safie.co.jp/
採用ページ https://safie.co.jp/teams

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン