企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

<5/23よりスタート>パナソニック パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ」でサブスクリプション型の定額利用サービスを開始

(2023/5/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:パナソニック株式会社

<5/23よりスタート>パナソニック パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ」でサブスクリプション型の定額利用サービスを開始

パナソニック株式会社は、パナソニック マーケティング ジャパン株式会社が運営する公式ショッピングサイト「Panasonic Store Plus(パナソニック ストア プラス)」において、パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ」の定額利用サービスを2023年5月23日より開始します。






▼2023年5月23日開始 パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ<スピーカー搭載>」定額利用サービス
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/light/

「Panasonic Store Plus」では、家電商品の販売の他、「興味はあるが使いこなせるか分からない」「効果があるのかまず試してみたい」といったお客様の声にお応えするため、2020年12月より定額利用サービスを開始しました。「スチーマー ナノケア」と「HDペットカメラ(※1)」からサービスを開始し、現在は8種類の家電(※2)で展開しています。

近年、インターネットと連携してスマートフォンで便利に操作ができるIoT家電が増えています。
パナソニックが実施した調査(※3)では「IoT家電」を使ってみたいと思っている3人に1人が『IoT照明』を使ってみたいと回答しました。

パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ」は光と音でくらしを整え、あかりの新たな価値を提案する商品です。Wi-Fi(R)対応(※4) したことによるアプリ操作や外出先からの遠隔操作、スマートスピーカーでの音声操作ができる点などが支持され、2022年9月の発売以降、大変好評いただいています。
本体にBluetooth(R)スピーカーを内蔵していますので、スマートフォンからお気に入りの音楽を再生したり、気分やシーンに合わせてアプリ(※5)で簡単に空間演出が可能です。さらに光・音楽・音声ガイドでマインドフルネス瞑想をサポートする「マインドフルネスモード」や、ろうそくのゆらぎのようなあかりで睡眠前の環境を整える「ゆらぎモード」により、気持ちを落ち着かせる時間や癒しの空間を演出できます。

この度、「スマートフォンやスマートスピーカーで照明を操作してみたい」「天井から降り注ぐ迫力のサウンドを体験してみたい」といったお客様のご要望にお応えするため、パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ」を定額利用サービスに追加します。まずは本サービスで気軽に試してみませんか。

対象品番とサービス概要は以下の通りです。

【対象品番】
■パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ<スピーカー搭載>」12畳
・パネルタイプ HH-XCH1209A
・スタンダード(薄型)タイプ HH-XCH1208A


<主な特長>
●Wi-Fi(R)対応(※4)と専用アプリ(※5)により、生活リズムに合わせて光と音で1日をサポート
●癒しの空間を演出する2つのモード「マインドフルネスモード」「ゆらぎモード」で簡単セルフケアを実現
●シーンに合った空間をアプリ操作(※5)で簡単に演出可能

動画:これからは、くらしを「整える」あかりへ。パルック LEDシーリングライト(ライフコンディショニングシリーズ)【パナソニック公式】
https://youtu.be/NrRi49ykquo


【サービス概要】
パルック LEDシーリンングライト「ライフコンディショニングシリーズ<スピーカー搭載>」 定額利用サービス

▼パルック LEDシーリングライト「ライフコンディショニングシリーズ<スピーカー搭載>」定額利用サービス
詳細はこちら
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/light/


※1:HDペットカメラの定額利用サービスは、2023年3月6日に新規受付を終了しました。
ご契約されているお客様についてはこれまで通りサービスを継続します。
※2:一部自治体向けの限定サービスを含む。
※3:パナソニック調べ。
<調査概要>
・調査期間:2023年4月27日~2023年5月4日
・有効回答数:287名(IoT家電の使用意向調査のうちIoT家電を使ってみたい方)
・調査主体:パナソニック株式会社
・調査委託先:瞬速リサーチ
・調査方法:インターネット調査

※4:機器の接続にはインターネット接続環境と「2.4GHz」の周波数帯域に対応した無線ルーターが必要です。セキュリティ対策のため、必ず暗号化方式 WPA(TM)、WPA2(TM)(AES)、WPA3(TM) のいずれかの設定ができる無線ルーターをご使用ください。
※5: スマートフォンアプリ「あかリモ+(プラス)」(無料)のダウンロードが必要です。iOSバージョン13.6以上、Android(TM)バージョン8.0以上のスマートフォン・タブレットに対応しています。ただし、すべてのスマートフォン・タブレットで専用アプリの動作を保証するものではありません。「あかリモ+(プラス)」の利用には、CLUB PanasonicのログインIDが必要です。

(商標について)
・Bluetooth(R) ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。パナソニック ホールディングス株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
・iOSは、Apple Inc.のOSの名称です。IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
・“Wi-Fi(R)”は“Wi-Fi Alliance(R)”の登録商標です。


<関連情報>
・パナソニックのLED照明器具(シーリングライト・デスクスタンドなど)
https://panasonic.jp/light/
・あかりでできる節電シミュレーション
https://panasonic.jp/lamp/eco.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン