企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【富士電機パートナー製品】T-Linkを非接触化!?「リモートカプラ T-Link仕様」を新リリース!

(2023/5/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ビー・アンド・プラス

【富士電機パートナー製品】T-Linkを非接触化!?「リモートカプラ T-Link仕様」を新リリース!

富士電機社 T-Linkユーザー様必見の新製品!ワイヤレスで給電+T-Link通信を実現!

ワイヤレス給電の専業メーカーである株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県)は、富士電機オリジナルネットワーク T-Linkを非接触伝送可能な「リモートカプラ T-Link仕様」をリリースしました。CC-Link、DeviceNet、Profibus、IO-Link、RS232C、RS485など様々なデータ通信を非接触伝送できるリモートカプラ製品に新たなラインナップを追加しました!



T-Linkとは



T-Linkとは富士電機のオリジナルネットワークで、富士電機製 PLC MICREX-F、MICREX-SX シリーズとの間で長距離かつ高速なデータ伝送が行なえます。T-Linkには、I / O 通信とメッセージ伝送の 2 つの伝送方法があります。
※I / O 通信とは ... 分散配置された入出力機器の信号を高速に PLC と通信するための方法
※メッセージ伝送とは ... 大量のデータを CPU と子局の間で通信するための方法です。

「リモートカプラ T-Link仕様」



「リモートカプラ T-Link仕様」はワイヤレスで24VDC/2Aの給電+T-Link通信(I/O通信のみ)を行う製品です。
通常は有線ケーブルで配線が必要ですが、本製品を使えば非接触化が可能です。
可動部や回転部で、配線したままネットワーク通信が困難な箇所で活躍します。

◎仕様

◎接続イメージ

アプリケーション事例



【搬送パレットのワーク着座確認】
●従来
ケーブル配線が必要なため、搬送パレットなど可動物に対して
ネットワーク信号を繋げる事が出来なかった。

◎「リモートカプラ T-Link仕様」を使うと
搬送パレット停止時にベース部、リモート部が対向すると非接触でワイヤレス給電+T-Link信号伝送が可能になる。





【ターンテーブル上のワーク着座確認&識別】
●従来
回転するターンテーブル上にセンサを設置したいが、ケーブルの
引きまわしが問題で設置が困難だった。

◎「リモートカプラ T-Link仕様」を使うと
回転するテーブルにリモート部を設置し、ベース部と対向すると非接触でワイヤレス給電+T-Link信号伝送が可能になる。


その他様々な通信仕様に対応した「リモートカプラシステム」



リモートカプラシステムは、今回のT-Link以外にも様々な通信仕様に合わせた製品ラインアップがあります。
いずれも生産現場でケーブル配線が困難な可動、回転するところなどで活躍しています。

◎B&PLUS リモートカプラシステム詳細はコチラ
https://www.b-plus-kk.jp/product/remote_re/remote01.html

ワイヤレス給電+データ伝送 カスタム対応実績紹介


B&PLUSはワイヤレス給電専門メーカーとして試作・開発実績500件以上!
ご要望に合わせた自由な形状、ワイヤレス給電+シリアル信号伝送のカスタム対応も可能です!
まずはお気軽にご相談ください!

◎様々なコイル形状でカスタム対応

◎ワイヤレス給電+データ伝送 紹介動画



【会社概要】
会社名:株式会社ビー・アンド・プラス
所在地:埼玉県比企郡小川町
代表者:亀田 篤志
設立:1980年
URL:https://www.b-plus-kk.jp/
事業内容:ワイヤレス給電の研究・開発・製造・販売

【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社ビー・アンド・プラス 営業部
TEL:050-3386-5880 (9:00-17:30)
e-mail:sales@b-plus-kk.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン