企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

(月)~(木)JET STREAM放送50周年コンサートの模様をOA (金)「私のサウンド・グラフィティ」矢野顕子が選曲担当!

(2017/12/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:TOKYO FM

(月)~(木)JET STREAM放送50周年コンサートの模様をOA (金)「私のサウンド・グラフィティ」矢野顕子が選曲担当!

『JET STREAM』(月-金24:00-24:55)12月11日(月)~15日(金)

TOKYO FMをはじめとするJFN38局で放送中、7月3日にFM史上最長となる放送開始50周年を迎えた『JET STREAM』(月-金 24時~24時55分)では、本日12月11日(月)から14日(木)までの4日間、11月5日(日)に行われた番組の世界観を味わえる一夜限りのプレミアムコンサート『JET STREAM 50th Anniversary Special Concert “Flight in Concert” by JAPAN AIRLINES』の模様をお届けします。人気コーナー「サウンド・グラフィティ」が、毎週金曜はスペシャルバージョン「私のサウンド・グラフィティ」となり、『JET STREAM』の持つ唯一無二の世界観と50年の歴史にリスペクトと共感を示した、日本の音楽界を牽引するアーティストや文化人、クリエイターが、『JET STREAM』の世界に寄り添った選曲を担当しています。12月15・22日(金)の選曲を担当するのは、矢野顕子。いったいどんな選曲を披露してくれるのでしょうか?どうぞお楽しみに。


◆機長・大沢たかおのナビゲートで、新妻聖子、尾上松也、古澤巌…豪華出演者が名曲続々披露!

『JET STREAM』(月-金24:00-24:55)では、12月11日(月)から14日(木)までの4日間、11月5日(日)に行われた番組の世界観を味わえる一夜限りのプレミアムコンサート『JET STREAM 50th Anniversary Special Concert “Flight in Concert” by JAPAN AIRLINES』の模様をお届けします。
「音楽で世界を巡る」今回のコンサート、音楽監督をつとめる服部克久とオーケストラによる「Theme From New York,New York」の演奏、ミュージカル女優・新妻聖子による”レ・ミゼラブル”の楽曲「On My Own」など美しく響き渡る声で披露しました。さらに、二胡奏者・ジャー・パンファンによる「蘇州夜曲」、日本語吹き替えで主人公のモアナの声を演じている屋比久知奈が登場し、映画「モアナと伝説の海」主題歌の「How Far I'll Go」を披露、また、尾上松也、古澤巌も加わった全出演者の豪華共演による、世界一周メドレーなど聴きどころ満載です。
また、『JET STREAM』内の人気コーナー「サウンド・グラフィティ」が、毎週金曜はスペシャルバージョン「私のサウンド・グラフィティ」となり、『JET STREAM』の持つ唯一無二の世界観と50年の歴史にリスペクトと共感を示した、日本の音楽界を牽引するアーティストや文化人、クリエイターが、『JET STREAM』の世界に寄り添った選曲を担当。12月15・22日(金)の選曲を担当するのは、矢野顕子。どうぞお楽しみに。


レギュラー番組『JET STREAM』概要
【放送日時】  毎週月曜日~金曜日 24:00~24:55
【放送エリア】 TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネット
【パーソナリティ】 大沢たかお
【内 容】  TOKYO FM(1970年4月26日開局)の前身「FM東海」時代の1967年7月3から放送を開始したFM界の長寿番組。2017年7月3日には、FM史上最長となる放送開始50周年を迎えた。良質な音楽と、旅をめぐる新たなイマジネーションを喚起させる世界を提供し、深夜にラジオを楽しむ、想像力に富んだ多くの大人のリスナーを楽しませている。10月からは、50周年の感謝を込めて
これまで『JET STREAM』に慣れ親しんでいただいたリスナーの皆様はもちろん、早起きのリスナー層、さらに今まで番組を聴いたことがなかった方々にも『JET STREAM』の世界観に触れていただきたいという思いで期間限定で再放送を実施しています。
『JET STREAM<再放送>』概要
【放送日時】  毎週月曜日~金曜日 5:00~5:55
【放送エリア】 TOKYO FM
【パーソナリティ】 大沢たかお

参考資料
■『JET STREAM』の歴史
TOKYO FM(1970年4月26日開局)の前身で、東海大学が行っていた実用化試験放送局「FM東海」時代の1967年から放送している長寿番組。旅と音楽を柱とした深夜のリラクゼーション・プログラムをコンセプトに、番組提供社のJALとともにラジオ界の歴史を創ってきた。パーソナリティは初代が城達也(故人)。1967年7月3日から1994年12月30日まで担当、出演回数は7387回をかぞえる。2代目は小野田英一で、1995年1月2日から2000年3月31日まで担当した。2000年4月3日(月)からは、30年ぶりに番組内容の全面改訂を実施、新番組名は「ラブサウンズ・オン・ジェットストリーム」。リスナーに旅の感動と楽しさを提供する新しいエンタテインメント・プログラムとして新たなスタートを切った。パーソナリティは森田真奈美。そして2002年10月1日、原点回帰のコンセプトに立ち返り、「言葉」と「声」で旅のドラマを表現する音像番組として再スタート。伊武雅刀が機長をつとめる。2004年11月25日(木)、通算放送回数1万回目を迎えた。2009年4月からは機長に大沢たかおが着任。2010年9月には『JET STREAM』の世界観をそのままに、情感あふれるナレーションとオーケストラの生演奏が融合するプレミアムコンサート「JET STREAMコンサート」の第1回が開催。以降、ほぼ毎年開催されている。

■毎週金曜放送『私のサウンドグラフィティ』選曲担当アーティスト
4/7・14放送分:松任谷由実
4/21・28放送分:平井堅
5/5・12放送分:小野リサ
5/19・5/26放送分:平原綾香
6/2・6/9放送分:大貫妙子
6/16・6/23放送分:小林克也
6/30・7/7放送分:角松敏生
7/14・7/21放送分:ピーター・バラカン
7/28・8/4放送分:いとうせいこう
8/11・8/18放送分:森山良子
8/25・9/1放送分:今井美樹
9/8・9/15放送分:服部隆之
9/22・9/29放送分:小宮山雄飛
10/6・10/13放送分:上原ひろみ
10/20・10/27放送分:石丸幹二
11/3・11/10放送分:岩井俊二
11/17・11/24放送分:佐藤竹善
12/1・12/8放送分:細野晴臣

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン