企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

食洗器対応でお手入れ簡単刃体に走る優美なリブラインが切った食材の切離れの良さを実現!包丁新シリーズ「しろねず」が関孫六から登場

(2023/6/5)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:貝印株式会社

食洗器対応でお手入れ簡単刃体に走る優美なリブラインが切った食材の切離れの良さを実現!包丁新シリーズ「しろねず」が関孫六から登場

2023年6月5日(月)より発売開始

 グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰)は、切離れが良い優美なリブラインが特徴の新シリーズ「しろねず」を2023年6月5日(月)より貝印公式オンラインストアをはじめ、全国の量販店、ホームセンターなど※にて順次販売を開始いたします。 ※店舗によって入荷日が前後いたします。






関孫六 しろねず

 貝印の人気ブランド「関孫六」は、発売開始から40年以上、切れ味にこだわった包丁や調理道具を多数ラインナップしており、現在では1200種類を超える商品を展開しています。創業の地、岐阜県関市で代々受け継がれてきた刀匠の名前を冠するこの「関孫六」は、国内家庭用包丁シェアNo.1※をいただいております。

今回新発売となる関孫六「しろねず」シリーズはプレス加工で刃の表面につけた凸リブ形状が特長です。
この凸リブがあることで、切った食材が刃体に付きにくく、快適な調理を叶えます。また、握りやすさにこだわったコンパクトサイズのハンドルは耐熱性に優れた樹脂ハンドルのため、食器洗浄機や食器乾燥器に対応しており、お手入れが簡単です。

加えて三徳は、従来の刃形状よりも刃幅がスリム化したことで、小回りが利き、様々な調理シーンで活躍します。


 貝印では、関の刀剣作りから受け継いだ信念と高い刃物加工技術で、今後も日本や世界のご家庭での調理シーンをサポートできるキッチン用品を皆様にお届けできるよう努めてまいります。


※KSP-POS 2022年1月-12月より自社集計 国内家庭用包丁売上金額において


商品特徴







商品概要

関孫六 しろねず ペティ120mm
価格:3,000円(税抜) /3,300円(税込)
小さなサイズで細かい作業に適した洋包丁。




関孫六 しろねず マルチナイフ150mm
価格:3,300円(税抜) /3,630円(税込)
野菜・肉・魚と幅広く使用ができるので、1本で幅広いシーンで活躍します。




関孫六 しろねず 三徳165mm
価格:3,500円(税抜) /3,850円(税込)
肉、魚介、野菜と広範囲に活用できるので、これ一本で様々な料理シーンで対応が可能な包丁。


関孫六 しろねず 牛刀180mm
価格:3,500円(税抜) /3,850円(税込)
刃の先端が鋭いため、狙ったところに切り込みやすく、お肉を切るのに便利な包丁。


関孫六 しろねず 菜切150mm
価格:3,300円(税抜) /3,630円(税込)
刃の幅が広く適度な重さがあるので力をいれずに野菜を切ることができます。




関孫六について



関孫六の銘は27代目兼元、刀匠金子孫六氏によるもので、関市の刃物作りの伝統から生まれたこだわりの包丁です。美濃国の関(現在の岐阜県関市)では、鎌倉時代に刀剣作りが伝わってから数多くの名刀が生まれ、なかでも「関の孫六」は、美しく切れ味のよい最上の刀として世に送り出されました。貝印の関孫六 は、関の刀剣作りの信念を受け継ぎ、その切れ味を現代に伝えています。



貝印株式会社

1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。現在、生活に密着した刃物を中心とするカミソリ、メンズグルーミング、ツメキリなどの身だしなみやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用など1万アイテムにもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売、物流までの一連を行っているグローバル刃物メーカー。

本社:東京都千代田区岩本町3-9-5
代表取締役社長兼COO 遠藤 浩彰 https://www.kai-group.com

本件に関する読者の皆様からのお問い合わせ先

貝印株式会社 お客様相談室
〒101-8586 東京都千代田区岩本町3-9-5
TEL:0120-016-410 (フリーアクセス・ひかりワイド)
https://www.kai-group.com


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン