企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

富士通Japan株式会社のホテル管理システム「GLOVIA smart ホテル SaaS」がスマートロック「RemoteLOCK」と初連携、フロント業務の省力化へ

(2023/7/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:RemoteLock

富士通Japan株式会社のホテル管理システム「GLOVIA smart ホテル SaaS」がスマートロック「RemoteLOCK」と初連携、フロント業務の省力化へ

富士通Japan株式会社が提供するGLOVIAシリーズのホテル管理システム「GLOVIA smart ホテル SaaS(グロービア スマート ホテル サース)」は、クラウド管理機能を備えたスマートロック「RemoteLOCK(リモートロック)」との連携を開始しました。本連携により、フロントにおけるカギの受け渡しや管理の手間を削減し、フロント業務の省力化を実現します。GLOVIA smart ホテル SaaSとして初のスマートロック連携の実装を記念して、7月19日(水)にWebセミナー「宿泊の人手不足対策&フロント業務の省力化~富士通PMSとRemoteLOCKで実現~」を開催します。




GLOVIA smart ホテル SaaSは、40年以上の開発実績と3,000以上の施設導入実績を誇るGLOVIAシリーズのホテル管理システムです。ホテルの宿泊部門に必要な宿泊予約・フロントレセプション・フロント会計の機能から、顧客管理機能、売掛管理機能、ホテルチェーン向け機能までトータルで提供しています。宿泊部門向けのベーシックな基幹システムと豊富なオプション機能に加え、婚礼・宴会部門、飲食部門、経理・購買部門など関連部門向けシステムも連携することで総合的なホテル運営をサポートします。

RemoteLOCKは、株式会社構造計画研究所が提供するクラウド管理機能を備えたスマートロックです。暗証番号やQRコードといったカギのキーレス化により、フロントにおけるカギの受け渡しや管理の手間を削減し、既存の物理鍵やカードキーの紛失リスクを解消します。また、共有しやすいカギでグループ利用時の利便性を向上するとともに、キーレスによる入室でスマートな体験価値を提供します。30以上のOTA・サイトコントローラー・PMS・セルフチェックインシステム・自動チェックイン機といった宿泊施設向けシステムと連動し、フロントの無人・省人化および複数施設の入室の遠隔一元管理を実現します。


システム連携で実現するフロント業務の省力化



GLOVIA smart ホテル SaaSとRemoteLOCKの連携により、部屋割り後、予約時間のみ有効な認証コード(暗証番号/QRコード)をGLOVIA smart ホテル SaaSの部屋割り一覧画面から発行し、フロントのプリンターで印刷してゲストにお渡しできます。ゲストは客室に設置されているRemoteLOCKに認証コードを入力し、入室できます。

本連携により、フロントでカギを管理する手間を削減し、フロント業務の省力化を実現します。

▶GLOVIA smart ホテル SaaSとRemoteLOCKの連携詳細:
https://remotelock.kke.co.jp/api/glovia/

※RemoteLOCKとの連携はGLOVIA smart ホテル SaaS v4のみ対応
※メール/自動チェックイン機のレシートによる通知機能の追加開発は応相談

GLOVIA smart ホテル SaaSとRemoteLOCKの連携イメージ

RemoteLOCKは、PMSや予約システムとの連携により、宿泊受付の効率化に留まらず、付帯設備の予約・貸し出しの省力化やアップセルへの誘導を促進し、IoTを活用した新しい宿泊体験価値を提供してまいります。

また、アクセスコントロールのプラットフォーマーとして、施設運営におけるオンラインシステムの活用・IT化を促進し、運営者様やサービス提供会社様による施設や地域の価値向上への取り組みを支援してまいります。


7月19日(水) 連携記念セミナーを開催



本連携を記念し、7月19日(水)にWebセミナーを開催します。

「宿泊の人手不足対策&フロント業務の省力化~富士通PMSとRemoteLOCKで実現~」

■開催日:2023年 7月19日(水) 13:30 ~ 14:30
■形式:zoom(オンライン)
■主催者:富士通Japan株式会社、株式会社構造計画研究所

■こんな方におすすめ:
 ・人手不足が深刻で、フロントの省力化やITにより生産性を向上したいとお考えの宿泊施設様
 ・20-200室程度の宿泊施設様、多店舗展開の宿泊事業者様、ホテルコンサルタント様、そのほか運用会社様、設計会社様、総支配人様
 ・PMS(GLOVIA smart ホテル SaaS)、スマートロック(RemoteLOCK)の話を聞きたい事業者様

■セミナー講演内容(予定):
 ・コロナ禍を経た宿泊業界動向と今後
 ・富士通PMS×RemoteLOCKで実現する新たなフロントレセプション
 ・スマホや自動機、セミセルフ、RMSなどPMS連携による省力化
 ・RemoteLOCKで実現するキーレス化と遠隔一元管理化
 ・最新の宿泊施設の運営事例を多数ご紹介
 ・IT導入補助金など補助制度のご案内
 ・Q&A  他

■詳細・お申し込み:
https://remotelock.kke.co.jp/seminar/fjj-remotelock-20230719/


ホテル・旅館向けスマートロックの決定版「RemoteLOCK」について




RemoteLOCKは、株式会社構造計画研究所が提供するビジネス向けのスマートロック製品およびクラウド型入退室管理システムです。クラウド上で遠隔からゲスト・スタッフごとに異なる認証コード(暗証番号/QRコード/ICカード/URL鍵)を発行・通知し、人やデバイス、時間に紐付けて統合的かつ柔軟に入室権限を管理できます。

ホテル・旅館・民泊などの宿泊施設から、サロン・スタジオ・ジム・会議室・スポーツ施設・ドッグラン・サウナなどのレンタルスペース・店舗、オフィス、公共施設まで、様々な施設の入り口やドアのキーレス化、施設アクセスの遠隔一元管理を実現します。

APIを介し、予約・受付・顧客管理などの各種業務システムや、電気錠・他社スマートロックなどのハードウェアと連動する認証コードを自動発行・通知することで、施設のカギの受け渡しの手間や窓口業務の煩雑さを低減するアクセスコントロールのオープンプラットフォームです。

▶ 詳細:https://remotelock.kke.co.jp/case/hotel/


お問い合わせ先


株式会社構造計画研究所
RemoteLOCKチーム
TEL:050-1807-1888
e-mail:remotelock@kke.co.jp

*「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
*構造計画研究所および、構造計画研究所のロゴは、株式会社構造計画研究所の登録商標です。 その他、記載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン