企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

SPACECOOL、キョーワ、カンボウプラス 土木・建築現場の暑熱課題解決の新商材、「涼し~ト(TM)」の商品化を決定

(2023/8/2)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:SPACECOOL株式会社

SPACECOOL、キョーワ、カンボウプラス 土木・建築現場の暑熱課題解決の新商材、「涼し~ト(TM)」の商品化を決定

SPACECOOL株式会社は、このたび、キョーワ株式会社、カンボウプラス株式会社とともに、放射冷却素材「SPACECOOL(R)」を活用した土木・建築現場用仮設資材「涼し~ト(TM)」の商品化を決定しました。


SPACECOOL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志 以下、「当社」)は、このたび、キョーワ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:神谷 邦雄 以下、「キョーワ」)、カンボウプラス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:中村 信治 以下、「カンボウプラス」)とともに、放射冷却素材「SPACECOOL(R)」を活用した土木・建築現場用仮設資材「涼し~ト(TM)」の商品化を決定しました。

これにより近年激しさを増す地球温暖化から土木・建築現場の人命や機器を守るとともに、現場の空調に必要なエネルギーを削減し、脱炭素化に貢献します。

「涼し~ト(TM)」には、対象物を簡単に覆うことができる膜材料タイプと鉄板に簡単に貼りつけられるマグネットシートタイプの2種類があります。購入方法や価格などの情報については、以下【キョーワ問い合わせ先】からお問い合わせください。
図1. 涼し~ト(TM)製品ロゴ
【土木・建築現場における暑熱課題】
土木・建築業界では、地球温暖化と職人の高齢化の影響で熱中症対策は最も重要な取り組みの一つとされています。また、コンプレッサーなどの機器が夏場オーバーヒートにより止まる暑熱トラブルが近年増加しています。「涼し~ト(TM)」は放射冷却素材「SPACECOOL(R)」を活用することによってこれらの課題を改善します。

【「涼し~ト(TM)」の効果】
「涼し~ト(TM)」は、電源レスでの熱中症対策、工事現場の省エネ性向上に貢献することができ、対象物を簡単に覆うことができる膜材料タイプと鉄板に簡単に貼りつけられるマグネットシートタイプの2種類があります。各実証試験結果は以下の通りです。

1) 「涼し~ト(TM)」膜材料タイプ
従来の仮設トイレカバーとまったく変わらない施工性を特徴とすることから、現場仮設トイレで一般的なターポリンによる養生との比較試験を実施。「涼し~ト(TM)」の施工によりWBGT基準値*¹が0「安静」の区分から2「中程度代謝率」の区分へと、作業環境が2段階安全となることが確認されました。なお、「中程度代謝率」とは、釘打ち、盛り土といった作業、トラクターの組み立て作業が分類されます。

また、「涼し~ト(TM)」を施工した仮設トイレの方が低臭となる、内部の治具の腐食が進まないなど、温度低下による副次的な効果もあり、従業員の就業環境の向上に貢献できます(臭いの感じ方は個人差があります)。

さらに、膜材料タイプの「涼し~ト(TM)」は、簡易休憩所としても活用いただけます。
図2. 仮設トイレ用カバー(左:一般的なターポリン養生、右:「涼し~ト(TM)」施工)
図3. 仮設トイレ内のWBGTの変化

図4. 「涼し~ト(TM)」施工の簡易休憩所

2)「涼し~ト(TM)」マグネットシートタイプ
マグネットシートによる高い施工性を活かし、ユニットハウスの壁への実証試験を実施しました。

「涼し~ト(TM)」未施工のユニットハウスと比較し、エアコンを導入していない状態で、WBGT基準値*¹が0「安静」の区分から1「低代謝率」の区分へと、作業環境が1段階安全となることが確認されました。なお、「低代謝率」とは、タイピングや手書きのような軽い手作業、荷物の仕分けが分類されます。一方でエアコンを導入する場合、当社のこれまでの試験結果より、ユニットハウス内部の冷却効率が上がることで、エアコンの設定温度を上げることができたり、エアコンの消費電力が20~40%抑えられるという省エネ効果を得られています。 *²
図5.  ユニットハウス(左:未施工、右:「涼し~ト(TM)」施工)

図6. ユニットハウス内のWBGTの変化
*1 暑さ指数(WBGT:Wet-Bulb Globe Temperature)
熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標。屋内におけるWBGTは温度をTとして次の式であらわされる。
WBGT屋内=0.7×T湿球温度+0.3×T黒体温度
厚生労働省は、図8に示す「身体作業強度等に応じたWBGT基準値」を纏め、暑さ指数(WBGT)が、作業内容ごとに定められた基準値を越えないよう必要な対策をとるよう注意喚起している。

図7. 身体作業強度等に応じたWBGT基準値(厚生労働省より)
*2 使用する環境により効果は異なります。

【お問い合わせ先】
【キョーワ問い合わせ先】
・お問い合わせ先フォーム https://www.kyowa-inc.co.jp/contact/

【カンボウプラス問い合わせ先】
・お問い合わせ先フォームhttps://kanbo.co.jp/contact

【SPACECOOL社問い合わせ先】
・お問い合わせ先フォーム: https://spacecool.jp/contact/

【企業情報】
・キョーワ株式会社


・カンボウプラス株式会社


・SPACECOOL株式会社


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン