企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

新しい可能性の世界へ。新しいWacom Oneシリーズで毎日をもっとクリエイティブに

(2023/8/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ワコム

新しい可能性の世界へ。新しいWacom Oneシリーズで毎日をもっとクリエイティブに

ワコムブランドストア新宿とコミックマーケット102でWacom Oneの先行体験を実施

株式会社ワコムは、新しくなったWacom Oneシリーズを8月29日(火)より順次発売します。新しくなったWacom Oneシリーズは、液晶ペンタブレットとペンタブレットをそれぞれ2サイズをラインアップし、多彩なチュートリアルやサービスが付いた、初心者にぴったりのモデルです。40年にわたり、あらゆる制作を支えてきたワコムのペン技術とノウハウが詰まったWacom Oneシリーズは、初めてクリエイティブ制作に挑戦する方や仕事の生産性向上にデジタルペンをご利用されたい方など、デジタルペンで毎日をもっとクリエイティブにしたい方に向けたエントリーモデルです。



使いやすいWacom One


お好みに合わせてカスタマイズ可能なWacom Oneシリーズは、「Wacom Oneペンタブレット small」「Wacom Oneペンタブレットmedium」「Wacom One 液晶ペンタブレット 12」「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」の4製品をラインアップしました。
11.6型と13.3型の液晶ペンタブレットは、フルHD(1920x1080)解像度とsRGBカバー率99% (CIE 1931、標準値)の色域に対応したガラスディスプレイを採用しました。空気層を無くしたダイレクトボンディングにより、ペン先とカーソルとの視差が小さく、紙に描くように自然に描くことができます。また、「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch」はエントリーモデルでは初めて、10本の指のマルチタッチジェスチャーに対応し、直感的に操作していただけます。

Bluetooth接続も可能な「Wacom Oneペンタブレット small」と「Wacom Oneペンタブレットmedium」は4096レベルの筆圧レベルに対応し、エントリーレベルのペンタブレットでは初めて傾き検知機能を搭載しました。

Wacom Oneシリーズのペンには2つのサイドスイッチがついており、いつも使うファンクションを割り付けて効率的に操作できます。オプション販売する7色のカラフルなペンパーツを選んで、カスタマイズして楽しむこともできます。同じペンテクノロジーを搭載した、ステッドラー、LAMY、Kawecoなどの有名文房具メーカーが販売するデジタルペンや、8月29日(火)に発売するワコムとパイロットコーポレーションのコラボデジタルペン「Dr. Grip Digital for Wacom」も利用でき、お気に入りのペンを選ぶことができます。
※ステッドラーとLAMYはWacom One 液晶ペンタブレットでのみ使用可能です。

Windows、macOS、Android、ChromeOSに対応したWacom Oneシリーズは、USB Type-Cケーブル1本で接続し、ドライバーをインストールしなくてもすぐ使うことができます(Macはドライバーインストールが必要)。HDMI接続をご希望される場合は、3 in 1ケーブルをご利用いただけます。Wacom One シリーズは軽量で、液晶ペンタブレットは厚さ12mm、ペンタブレットは7.9mmと薄くコンパクトなデザインで、手軽に持ち運ぶことができます。

制作をサポートするアドベンチャープログラム


Wacom Oneシリーズをご購入いただいた方が、心躍るデジタル体験をしていただけるように制作をサポートします。Wacom Oneシリーズは、さまざまなアクセサリをお選びいただけます。カラフルなペン、ケーブルやスタンドなど、一人一人にあわせてカスタマイズして楽しんでいただけます。さらに、購入特典としてイラストやメモ書きなどを楽しむことができる16のソフトウェアやサービスをご利用いただけます。そのほか、100を超える動画やチュートリアル、クリエイティブ初心者やはじめてペンタブレットを使う方に向けたコンテンツをお届けしていきます。

これまでのWacom Centerやパソコンからの製品登録に加え、製品の背面にあるQRコードを読み込むだけで簡単に製品登録や購入特典のソフトウェアを入手することができます。購入特典でご利用いただけるソフトウェアやサービスは以下になります。

クリエイティブを楽しむ
CLIP STUDIO PAINT PRO、パルミー、Magma、Affinity Photo 2、Affinity Designer 2、 Affinity Publisher 2、 SkillShare、 Shapr3D
教育用途で
Kami、PearDeck、Collaboard、 Explain Everything、Limnu, Bamboo Paper
PDF編集やメモ書きに
Foxit PDF、Wacom Notes

「Wacom Oneシリーズは、40年にわたりプロクリエイターの制作を支える製品をお届けしてきたワコムのノウハウによって生み出された、デジタルアート、クリエイティビティ、仕事効率化の入口となる製品です。私たちの目標は、アーティストや新規ユーザーがこれまで以上に簡単にデジタル体験を始められるようにすることです。描画、ペイント、画像編集、学習、教育、アイデア作りと共有など、新しいWacom Oneシリーズで、デジタル上でペンを使用する楽しさやメリットを発見していただけると思います」 と、ブランド・ビジネス・グループのエグゼクティブバイスプレジデント、ファイク・カラオグルは述べています。

サステナビリティに配慮したエコデザイン


Wacom One ペンタブレットと液晶ペンタブレットは、環境に配慮した製品です。包装材から石油由来のプラスチックの使用を廃止し、一部にポリ乳酸バイオプラスチック (PLA)を採用しました。また、製品に使用するプラスチック材料の約30~65%を使用済み再生プラスチック(PCR)に置き換えつつ、ワコムの高い製品耐久性基準を満たしました。さらに、物流におけるCO2排出量削減のため、製品のスリム化や軽量化、パッケージサイズの小型化を行いました。パッケージと取扱説明書には森林管理協議会(FSC)認証紙を採用し、それらの印刷には大豆油インキを使用しています。精細な印刷が必要な個装箱を除き、できる限り環境にやさしいフレキソ印刷を採用しました。

価格と発売日


Wacom Oneシリーズは、直販ECサイト「ワコムストア」(https://estore.wacom.jp/ja-JP)および一部家電量販店で本日8月10日(木)から予約販売を開始し、Wacom Oneシリーズは8月29日(火)より順次発売します。



※USB-C Cableモデルは「ワコムストア」、ワコム公式ECモール店、Amazonマーケットプレイスで販売します。

また、家電量販店で販売する3 in 1ケーブルモデルに加えて、「ワコムストア」では液晶ペンタブレットまたはペンタブレット本体のみのeStoreモデルをご用意いたしました。本体とともにご利用いただくペン、ケーブル、スタンドなどのアクセサリ品はお好みに合わせてお選びいただけます。 なお、Wacom One ペンタブレットeStoreモデルは2023年秋の販売を予定しています。



8月31日(木)までに「ワコムストア」(https://estore.wacom.jp/ja-JP)で、「Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch eStoreモデル」または「Wacom One 液晶ペンタブレット 12 eStoreモデル」をご予約またはご購入いただいた方には、特典としてWacom One 液晶ペンタブレットに装着して使える透明なリアカバー(別売・オプション品)をプレゼントします。

※Wacom Oneシリーズのご購入はこちらから:
https://bit.ly/3OsO0VZ

※Wacom Oneの詳細はこちらから:
https://bit.ly/47j1LPP

Wacom One シリーズを先行体験


発売に先駆け、Wacom Oneシリーズを体験いただけます。

▼ワコムブランドストア新宿
8月11日(金)から8月15日(火)に、ワコムブランドストア新宿で新製品体験会を行います。
開催時間:  11:00~20:00
場 所: 新宿マルイ アネックス3階(東京都新宿区新宿3-1-26)
https://bit.ly/47qlFrX

▼コミックマーケット
8月12日(土)から8月13日(日)に、コミックマーケット102「ワコムxクリップスタジオブース」で新製品の「Wacom Oneシリーズ」とCLIP STUDIO PAINTで描き味を先行体験できます。
開催時間: 10:30~16:00
場 所: 東京ビッグサイト 東2ホール



Wacom Oneシリーズの魅力を語るライブ配信


8月10日(木)17時より、心踊るデジタル体験を可能にする「Wacom Oneシリーズ」のこだわりポイントを語るインスタライブを配信します。是非リアルタイムでご視聴ください。

<ワコムライブ配信詳細>
▼インスタライブ
配信日時: 8月10日(木)17:00~(10分程度を予定)
配信アカウント: https://www.instagram.com/wacom_tokyo/
※ライブ終了後はアーカイブを公開予定です。



【ワコムについて】
株式会社ワコム(東証プライム: 6727)は、デジタルペンの技術を通して、「デジタルで描(書)く」体験をお客様の様々なニーズに合わせてお届けする、「テクノロジー・リーダーシップ・カンパニー」です。ワコムのペンタブレット製品は、全世界150以上の国と地域で、映画制作や工業デザインのスタジオ、デザイナー、マンガ家などのプロクリエイターから、趣味でイラストや写真加工を楽しまれる方まで幅広くご愛用いただいております。また、「書いて学ぶ」ことが欠かせない学校や塾など教育の現場、医療現場での電子カルテ等の記入、金融機関等での各種申込書、クレジットカードの電子サイン用にも、ワコムの製品は使用されています。さらには、オフィスや家庭で使われているデジタルペンを搭載したパソコン、タブレット、スマートフォン向けにもワコムのペン技術をOEM提供しており、多くのモバイルIT機器に搭載いただいています。 ワコムはこれからも、最先端技術との連携も視野に入れた新しいデジタルペンの体験と価値をお届けしてまいります。

※ワコム、Wacomは株式会社ワコムの商標または登録商標です。
※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。

<お客様からのお問い合わせ先>
ワコムインフォメーションセンター
電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)
Eメール:tablet_info(at)wacom.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン