企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

前回約3,500名が参加!ChatGPTや生成AIのビジネス活用・事例を学ぶビジネスパーソンのための祭典「Generative AI Business Day X」を8月29日(火)にオンラインで開催

(2023/8/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Cynthialy株式会社

前回約3,500名が参加!ChatGPTや生成AIのビジネス活用・事例を学ぶビジネスパーソンのための祭典「Generative AI Business Day X」を8月29日(火)にオンラインで開催

様々な企業における生成AI活用事例に特化。第一弾の豪華ゲスト15名を発表。

Cynthialy株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 國本知里)は、ChatGPTをはじめとしたGenerative AI(以下、生成AI)の企業活用を検討しているビジネスパーソンに向け、企業・業種別の活用事例を1日で学べるオンラインイベント「Generative AI Business Day X」を8月29日(火)に開催いたします。



第二回目の開催となる「Generative AI Business Day X」では、企業での生成AI活用に関する知見・経験が豊富なゲストが登壇し、日清ホールディングス・ベネッセ・コニカミノルタ等の大手企業での生成AI活用事例、国内LLM各社等の現在~未来、営業・ライター等の各職種におけるAI活用の秘訣・生成AI時代の人材育成など、多岐にわたるトピックを取り上げます。

イベント詳細・お申し込みページ:https://generativeai-businessday.studio.site/

■開催概要
日 時:2023年8月29日(火)10:00 - 17:30
場 所:オンライン
視聴方法:ZOOM
費 用:無料
申込方法:お申し込みページ< https://generativeai-businessday.studio.site/ >より必要事項をご記入の上、お申込みください。
※一部のみの視聴もいただけます。
※セッションの動画は、ご登録者に限り後日アーカイブ配信を予定しております(一部の動画を除きます)
※ZOOMご視聴環境をご用意下さい。
※同業他社のご参加は、お断りさせていただく場合がございます。

このような方におすすめです。
・企業でChatGPTをはじめとした生成AI技術の活用事例を知りたい方
・自社で生成AIの活用推進を検討している方
・今後の社員への教育をどうするか考えている経営者の方
・自ら生成AIを活用して仕事スタイルを変えていきたいビジネスパーソン

登壇者  ※敬称略 ※五十音順

株式会社UPSIDER VPoP 森 大祐
AI inside 株式会社 代表取締役社長CEO 渡久地 択
AI研究家 清水 亮
株式会社KandaQuantum 代表取締役 元木 大介
コニカミノルタ株式会社 Software Development Engineer 児玉 祥紘
株式会社スタジオユリグラフ  代表 森石 豊
Spiral.AI株式会社 代表取締役 佐々木 雄一
一般社団法人生成AI活用普及協会 理事 花島 晋平
株式会社セレブリックス 執行役員 カンパニーCMO兼セールスエバンジェリスト 今井 晶也
東京大学松尾研究室 経営企画マネージャー / 学術専門職員 上田 雄登
西村あさひ法律事務所 パートナー 福岡 真之介
日清食品ホールディングス 執行役員 CIO グループ情報責任者 成田 敏博
株式会社ベネッセホールディングス 部長 國吉 啓介
株式会社Lightblue Technology 代表取締役 園田 亜斗夢

※2023年8月10日現在
※登壇セッションの詳細はイベントサイトをご覧ください https://generativeai-businessday.studio.site/

モデレーター

Cynthialy株式会社 代表取締役 國本知里
早稲田大学大学院卒業後、外資ITのSAPにてHR SaaSエンタープライズ営業、北欧マーケティングリサーチプラットフォームベンチャーにてアジア領域の事業開発等を経験。その後、AIスタートアップ・Cinnamon AIの事業開発マネージャーとして、大企業向けAIビジネス新規事業・営業・マーケに従事。その後、1社創業しAIスタートアップ複数社のマーケティング・広報立ち上げ・DX特化ハイクラスエージェントを立ち上げ等。2022年10月にCynthialy創業。情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。一般社団法人 生成AI活用普及協会 協議員。

Cynthialy株式会社 顧問 小澤健祐
「人間とAIが共存する社会をつくる」をビジョンにAI分野の1000記事以上を執筆。AI専門メディア「AINOW」編集長、株式会社Cinematorico 共同創業者COO、SDGs専門メディア「SDGs CONNECT」編集長、45歳からのキャリア自律支援メディア「ライフシフトラボ・ジャーナル」編集長、株式会社Carnot PRディレクター、株式会社テックビズ PRディレクター、フリーカメラマン、日本大学文理学部 次世代社会研究センター プロボノ。ディップ株式会社 生成系AI活用プロジェクトメンバー。

■お申し込み方法
下記のページよりお申し込みください。
お申し込みページ:https://generativeai-businessday.studio.site/

■本セミナーに関するお問い合わせ
Generative AI Business Day X 運営事務局
お問い合わせフォーム:https://generativeai-businessday.studio.site/contact
問い合わせメール:event@cynthialy.co.jp

■Cynthialy株式会社について

名 称:Cynthialy株式会社 
代表者:國本知里
設 立:2022年10月 
所在地:東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609
URL:https://cynthialy.co.jp/
お問い合わせ:info@cynthialy.co.jp
事業内容:スクール事業・新規事業コンサルティング事業・キャリア支援事業

Cynthialyは「才能を殺さない、可能性を最大化する。」ことをミッションに、生成AI活用のコンサルティング・AI人材育成・クリエイター向けAIスクール等を提供している会社です。CynthialyはAIの活用により、人々の才能を発揮させ、可能性を最大化することで、日本経済の生産性をあげ、人々が幸せに生きる世界を作ります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン