企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

京都発のスタートアップ企業・アトモフが、従業員の多様性を強みに海外販売を急拡大。個々に合わせた働く環境の充実も推進

(2023/8/16)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アトモフ株式会社

京都発のスタートアップ企業・アトモフが、従業員の多様性を強みに海外販売を急拡大。個々に合わせた働く環境の充実も推進

アトモフ株式会社(以下、Atmoph)は、 2023年8月で設立9周年を迎え、その間にメンバーは約10倍、さらに世界各地4カ国以上の多国籍なチームとなり、その豊かな国際色が、海外販路の拡大や売上向上に貢献しています。日本も全国各地からメンバーが集まり、フルリモートワークの実施や有給休暇取得の促進を通し、多様なバックグラウンドを持つメンバーが働きやすい環境を、これからも推進していきます。



Atmophについて
独自撮影した1,600ヶ所以上の風景で、自宅からの世界旅行気分を叶えるAtmoph Window 2を開発しています。「自宅で気分転換ができる」と国内外で好評を得ており、ここ3年で海外の販売比率が2倍まで拡大しました。


Atmophは、今までにはないスマートウィンドウという新しい市場を確立、さらに各家庭に1台が当たり前になる未来を実現させるべく、エンジニア、マーケティングやロジスティクスなど、各専門分野のスペシャリストが集結。国内だけでなく、海外大学出身者やアメリカ、台湾や中国出身者といった、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集っています。言語だけではなく、アジア圏やアメリカなど他国のリアルな文化や風習をメンバーを通して学ぶことで、販売各国に合わせた販路拡大や情報発信が可能になりました。

海外販売急拡大の背景
1. 公式サイトの4カ国語対応
社内メンバーによるプロフェッショナルな翻訳が可能なため、日本語に加え、英語・繁体字・韓国語の3言語で公式サイトを展開し、タイムリーな更新を実現しています。

2. 主要SNSやニュースレター購読者、海外登録者の増加
多言語による情報発信を実施しているため、日本国外のフォロワーの割合が約半数にまで増加しました。製品に興味を持った人が登録できるニュースレターは、約3割がアメリカやアジア圏をはじめとした海外からの登録者です。

3. 海外インフルエンサーとの協業実現
各国で活躍するインフルエンサーとの協業も実現し、台湾やイギリスなどそれぞれの国での飛躍的な認知度アップにつながりました。

働きやすい環境づくり
海外出身メンバーが里帰りをしながらもスムーズに国内メンバーと業務を行ったり、地元の上海からInstagram Live配信を行うことで、ユーザーとコミュニケーションを図ったりするなど、場所に囚われずに働く環境が整っています。

リモートで働く海外大学留学生インターンのコメント
"マーケティングインターンの、Kevinです。台湾の大学在学中から参加して、1年半ほどになります。対面で会わない分、オンラインのコミュニケーションがメインになりますが、メンバー全員がオープンな雰囲気のため、自分の意見や考えを伝えやすい環境です。海外生活の経験者や多国籍のメンバーも多いため、「これが当たり前」という正解がなく、それぞれの意見を尊重し、違いを楽しむ文化が魅力的だと思っています。仕事では、主に繁体字の翻訳やSNS発信を担当しています。国によって好まれる表現や言葉も違うため、試行錯誤の連続ですが、任せてもらえる裁量が大きくモチベーションにもつながっています。"

Atmoph Window 2とは
Atmoph Window 2は、Atmophが独自で4K/6K撮影した1,600本以上の風景映像とリアルなサウンドで、お部屋に開放感と癒しの時間をもたらします。窓から風景を眺めることで旅行に行っている気分になれるだけではなく、Googleカレンダーとの連携や決まった曜日と時間にアラートができるデイリールーティーン機能など、ユーザー個人個人の生活を便利にできる機能を兼ね備えています。

また、Atmoph Window 2は『進化する窓』として通年を通してソフトウェアのアップデートを行っています。自身で撮影した風景をアップロードできる機能や、カメラモジュールを使ったジェスチャー機能など、おうち時間をより楽しめる新しい体験を、引き続きお届けしていきます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン