企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

11インチのディスプレイで大迫力を手軽に、スムーズに楽しめるみんなのエンタメ満喫タブレット「Redmi Pad SE」9月27日(水)より順次発売

(2023/9/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Xiaomi Corporation

11インチのディスプレイで大迫力を手軽に、スムーズに楽しめるみんなのエンタメ満喫タブレット「Redmi Pad SE」9月27日(水)より順次発売

Xiaomi(シャオミ、本社:中国 北京、CEO:雷軍)は、様々なシーンでの使用を想定したエントリーモデルのタブレット「Redmi Pad SE」を9月27日(水)より日本で順次発売します。市場想定価格は6GB+128GB版が29,800円(税込)、4GB+128GB版が21,800円(税込)となります。



「Redmi Pad SE」は、最大90Hzのリフレッシュレートに対応した11インチのフルHD+ ディスプレイを搭載し、高速でスムーズな操作が可能です。microSDXCカード(別売り)を追加することで、最大1TBまで拡張可能なうえ、大容量8,000mAhバッテリーを搭載。そのため、Webブラウジングを始め、ゲーム、映画鑑賞など、屋内外を問わず様々なシーンで、長時間安心して使用できます。また、Dolby Atmos(R)対応のクアッドスピーカーも搭載しており、臨場感あふれる視聴体験をどこでも楽しむことができます。

シンプルで美しいメタルユニボディ設計で、カラーはスタイリッシュな3色から選べます。ご利用シーンに合わせて、フリップケースやスタイラスペンなど(別売り)も用意しており、より幅広い活用が可能な1台となっております。

■Redmi Pad SEの製品特長
臨場感あふれる、11インチ フルHD+ ディスプレイ
最大90Hz まで自動調整されるリフレッシュレートに対応した大型11インチ フルHD+ ディスプレイが、毎日のエンタメをより鮮やかに、よりスムーズにし、没入感ある映像体験を提供します。

8,000mAhの大容量バッテリー
外出時や動画観賞時、またはオンライン会議にも、バッテリー切れの心配なく安心してお使いいただけます。
待機時間:約43 日間
音楽再生:約219 時間
動画再生:約14 時間

快適な操作が可能な6nm Snapdragon(R) 680 搭載
6nmプロセステクノロジーにより、パフォーマンスが大幅に向上。高速でスムーズな操作が可能な高リフレッシュレートのディスプレイが実現いたしました。

ストレージを最大1TBまで拡張可能
microSDXCカード(別売り)を追加することで、最大1TBまで拡張可能。動画や写真、音楽など、あらゆるデータに充分な保存容量を設けることができます。

どこでも感動の迫力サウンドを楽しめるDolby Atmos(R) 対応クアッドスピーカー
4つのスピーカーにより、まるでホームシアターのような臨場感あふれるサラウンドオーディオをお楽しみいただけます。

好きなときに、好きな読書を
目にやさしく安心して記事や電子書籍を読むことができるよう、TUV Rheinland 低ブルーライト認証とTUV Rheinland フリッカーフリー認証を取得しています。

すぐにサッと持ち出せる、薄型軽量のポータブルデザイン
ご利用シーンに合わせて、アクセサリー(別売り)もご用意
薄くて軽いメタルユニボディデザインなので、気軽にカバンに入れて楽に持ち歩くこともできます。本体カラーは3色から選べます。また、アクセサリーとして2色のフリップケース、スタイラスペンとガラスフィルムを用意しております。

※Redmi Pad SE の画面サイズは、長方形の角から対角線上に測って約 11 インチです。コーナーが曲線デザインになっているため、実際の表示可能領域は小さくなります。個々の製品によって、測定値は異なることがあります。
※リフレッシュレートは、対応アプリやゲームにより最大90Hzに調整できます。
※リフレッシュレートはタブレットの使い方によって変化し、自動的に切り替わります。
※Xiaomiラボのバッテリー持続時間データは25℃で試験されたものです。一部のデータはテスト環境によって異なる場合があります。
※アクセサリーは全て別売りです。販売状況は各販売店でご確認ください。

■販売情報
・発売日:
9月27日(水)より順次発売※1
・販売チャネル:
MNO:全国のauの「Redmi Pad SE」取扱店、au Online Shop
量販店 :エディオン、ケーズデンキ、上新電機、ノジマ、ビックカメラグルー プ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラオンライン :Xiaomi 公式サイト (Mi.com)、Amazon.co.jp、エクスプライス、 NTTぷらら、ストリーム(ECカレント)、SBセレクション、ムラウチ、楽天市場、楽天ブックス
Mi.com(Xiaomi 公式ストア) :https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-se
Amazon公式ストア :https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGWYQPTM
楽天市場公式ストア :https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m49262/

・市場想定価格:
4GB+128GB版:21,800円(税込)※1 ※2
6GB+128GB版:29,800円(税込)※1 ※2
・カラー:
ラベンダーパープル、ミントグリーン、グラファイトグレー
※1 販売開始日、販売価格は各社からの情報をご確認、またはお問い合わせください。
※2 4GB+128GB版は、Xiaomi 公式サイト (mi.com)、Amazon.co.jp、楽天市場の取扱。それ以外の販路については6GB+128GB版になります。

・アクセサリー(別売)
Redmi スタイラスペン(グリーン/パープル):1,280円(税込)
Redmi Pad SE フリップケース(ブラック/ホワイト) :2,680円(税込)
Redmi Pad SE ガラスフィルム :1,180円(税込)
*販路により取り扱いが異なります。詳しくは各販売店舗にお問い合わせください。

■スペック
Redmi Pad SE


Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。

Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。

Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2023年6月、自社ファームウェアであるMIUIの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約6億600万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoTプラットフォームを確立しており、2023年6月30日時点で、6億5450万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。

現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2023年8月、5年連続で「Fortune Global 500」にランクインし、順位は360位でした。

Xiaomiは、香港ハンセン指数、ハンセン中国企業指数、ハンセンテック指数、ハンセン中国50指数の構成銘柄です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン