企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

-男性の髭と身だしなみに関する実態調査-クリスマス目前、オシャレで好印象の鍵は「髭ナシ」!? 「髭アリ」男子の中でも「あご髭」なら許容範囲!

(2017/12/14)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:株式会社 泉精器製作所

-男性の髭と身だしなみに関する実態調査-クリスマス目前、オシャレで好印象の鍵は「髭ナシ」!? 「髭アリ」男子の中でも「あご髭」なら許容範囲!

2社に1社が髭オッケー企業の実態判明。最も髭に気を使う世代は「20代」であることも明らかに...~女性の約6割が“ファッション”より“髭・髪などの顔周り”のケアを気にすると回答~

泉精器製作所では20~50代の男女を対象に「男性の髭と身だしなみに関する実態調査」を実施いたしました。 なお本調査は、2017年11月2日(木)から11月5日(日)の期間、全国の1週間に1回以上シェービングまたは髭の手入れをしている20歳~59歳の社会人男性400名と男性社員がいる会社に勤める20歳~59歳の女性社会人200名に対してインターネットによるアンケートを行いました。※本調査は一般の方を対象に行われたものです。


【調査結果概要】
■2社に1社が髭オッケー企業と判明
最も髭を生やしている世代は「20~30代」で「40~50代」の2倍に

■営業・内勤ともに8割以上が「髭ナシ」と回答
意外にも髭をよく生やしている業種は「接客業」や「窓口対応」など
一般消費者と接触のある業種であることも判明

■理想の髭ランキング1位はワイルドだけどおしゃれに見える「あご髭」
一方おしゃれから程遠いとされているのは「無精髭」
また、6割以上の男性がデートなどのイベントに合わせて、髭の形を整えると回答

■女性の約6割が“ファッション”よりも“顔周りの清潔感”を重視
若年層になればなるほど「顔周りの清潔感」を整えて欲しいとの傾向に
同じ男性を見た時に、髭がない方が好印象を感じる人は約9割

■女性が思う男性の清潔感1位、「口臭」と同等で「髭や髪などの手入れ」がランクイン
女性の8割以上がクリスマスなどのデートをするなら「髭ナシ」男子が良いと回答
一方 「髭が理由でデートのお誘いを断ったことがある」という人は僅か2割未満

※調査結果をご利用いただく際は問い合わせ先にご連絡の上、必ず「泉精器製作所調べ」と明記ください。

<日本人・日本企業の髭に関して>
■2社に1社が髭OK企業と判明

最も髭を生やしている世代は「20~30代」で「40~50代」の2倍に
「あなたが勤めている会社では髭を生やすことが許されていますか?」という質問に関して、47.0%が許可されている、もしくは部署、役職によって許可されていると回答し、約2社に1社が髭オッケーであることが分かりました。
また、「あなたは髭を生やしていますか?」という質問に対して、20~30代合計が66.0%に対して、40~50代は34.0%が生やしていると回答。20~30代は40~50代と比較して約2倍の人がひげを生やしていることが判明しました。





業別の髭に関して>
■社会人男性の営業・内勤ともに8割以上が「髭ナシ」と回答
意外にも髭をよく生やしている業種は「接客業」や「窓口対応」など一般消費者と接触のある業種であることも判明

男性に対して「あなたは髭を生やしていますか?」という質問をしたところ“クライアントと接触がある仕事(営業職等)”に就いている男性、 “クライアント・一般消費者と接触がない仕事”に就いている男性ともに80.0%以上の男性が「髭ナシ」であることが判明しました。また、「あなたは髭を生やしていますか?」という質問をクライアント、一般消費者との関わり度合で切り分けたところ、一般消費者と接触がある仕事に就いている男性が最も髭アリであることもデータ上で判明しました。



<理想の髭について>
理想の髭ランキング1位はワイルドだけどおしゃれに見える『あご髭』
一方おしゃれから程遠いとされているのは『無精髭』また、6割以上の男性がデートなどのイベントに合わせて、髭の形を整えると回答
男女に対して「あなたが最もおしゃれだと思う髭の形は何ですか?」と質問をしたところ61.6%が『あご髭』と回答し、第1位となりました。上記の理由としては、「ワイルドだけど清潔感もありスタイリッシュなので(30代男性、内勤)」、「ヒゲを伸ばして、きちんとお手入れしている印象だから。(30代女性、接客)」などが上がりました。一方、おしゃれから程遠いとされているのは6.0%が回答した『うっすら無精髭』と判明。また、記念日やクリスマスなどのイベントに合わせて髭を整える男性は60.8%いることも判明しました。理想の髭ランキング1位があご髭であることが判明したと同時に、半数以上の男性が女性と会うイベント時に髭を剃ったり、整えたりすることが分かる結果となりました。

「あご髭」が最もおしゃれだと思った髭について、そのように感じた理由をお答えください。
・ワイルドだけれど清潔感もありスタイリッシュなので(30代男性)
・顔がシャープに見えるから(30代男性)
・バランスが良く整っているからかっこいいと思う(20代男性)
・あごひげなら野暮ったく見えないし、おしゃれにみえる(30代男性)
・シブイ、芸能人がやってそう(20代女性)
・ヒゲを伸ばして、きちんとお手入れしている印象だから(30代女性)
・顎の輪郭を強調してすっきり見える(20代女性、内勤)
・口上の汚れを気にしなくていいから(20代女性、営業)

<女性が男性を見た時に気になるポイントについて>
女性の約6割が“ファッション”よりも“顔周りの清潔感”を重視
若年層になればなるほど「顔周りの清潔感」を整えて欲しいとの傾向に
同じ男性を見た時に、髭がない方が好印象を感じる人は約9割

女性に対して「きちんと手入れされていると清潔感を感じるポイントはどこですか? 」と聞いたところ、55.5%の人が「髭・髪型」と回答、また「服装・靴」と回答した人が43.5%となり、女性は男性の身につけるファッションよりも、顔周りのお手入れで清潔感を感じることが分かりました。 また「同じ男性を見たときに髭がある時と無い時では、どちらが印象が良いと感じますか? 」という質問に対し、87.3% が「髭がない時」と回答し、男女ともに「髭なし男子」の方が清潔感があることが分かると共に、特に女性がファッションよりも顔周りの清潔感を気にすることが垣間見れました。




<髭とデートについて>
女性が思う男性の清潔感1位、「口臭」と同等で「髭や髪などの手入れ」がランクイン
女性の8割以上がクリスマスなどのデートをするなら「髭ナシ」男子が良いと回答
一方 「髭が理由でデートのお誘いを断ったことがある」という人は僅か2割未満

「クリスマスのデートで、男性に身だしなみで一番気にしてほしいポイントは何ですか?」との質問に対して、28.5%の女性が「口臭」、28.5%の女性が「髭の剃り残し、髪型・寝ぐせ」と回答し、「口臭」と同じくらい「顔周りのお手入れ」を気にすることが分かりました。また「あなたは髭をきれいに剃った男性と「髭あり男子」のどちらとデートしたいと思いますか?」の質問に対して、86.0%が「髭をきれいに剃った男性」が良いと回答。一方「あなたは男性の髭が原因で、相手からの誘いを断ったことがありますか?」との質問に対しては断ったことがある人が合計14.0%にとどまりました。女性がクリスマスや記念日などのイベント時に気にしてほしいポイントは「口臭」と同様に「髭や髪などのお手入れ」であることが分かり、「髭なし男子」とデートしたい需要の高さが垣間見れました。一方、「髭が理由でデートのお誘いを断ったことがある」人は僅か2割未満ということも判明しました。



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン