企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

薄さ10.99mm×約990gの薄型軽量モバイルノートPC「LG gram SuperSlim」Windows 11 Pro搭載のビジネス向けモデルを11月30日(木)より順次発売

(2023/11/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社

薄さ10.99mm×約990gの薄型軽量モバイルノートPC「LG gram SuperSlim」Windows 11 Pro搭載のビジネス向けモデルを11月30日(木)より順次発売


 LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:孫 成周(ソン・ソンジュウ)本社:東京都中央区)は、モバイルノートPC「LG gram」の2023年ラインアップをさらに拡充し、「LG gram SuperSlim(エルジー・グラム・スーパースリム)」のビジネス向けモデル「15Z90RT-NP53J」を、2023年11月30日(木)より順次発売します。

 「LG gram」は、2016年より日本で発売を開始し、軽量&スリムなコンパクトデザインでありながら、耐久性と長時間駆動、高性能を実現したモバイルノートPCです。今年、新たなラインアップとして発売した「LG gram SuperSlim」は、15.6インチの有機ELディスプレイを搭載し、美しさと大画面を両立。「LG gram」史上、最も薄い10.99mmで約990gという革新的な薄型軽量ボディを実現し、頑丈な耐久性も兼ね備えた、シリーズの中でも特に、ポータビリティに優れた製品です。

 そしてこの度、Windows 11 Proをプリインストールし、暗号化されたデータを復号化するための鍵をデータとは別で管理することで、ネットワークを通じてデータが盗まれてしまってもデータ内容を見られてしまう事態を防ぐ「ハードウェアTPM2.0」を搭載。セキュリティ面もさらに強化したビジネスシーンに最適なモデルです。

 また、15.6インチで解像度1920×1080(16:9 フルHD)の有機ELディスプレイと、さりげないプレミアム感を演出する「ネプチューンブルー」のボディに、シンプルデザインの英語キーボードを採用。最大13時間駆動の大容量バッテリーを搭載し、充電アダプタも軽量・小型化、米国国防総省が定めた耐久性試験をクリアした頑丈さで、自宅やオフィス・出張先など、さまざまな場所にノートPCを持ち運ぶ方におすすめです。



<発売概要>


【主な特長】
■信じられないほどの薄さ、研ぎ澄まされた軽さ
有機ELディスプレイの搭載によって実現可能となった、薄さ10.99mm、軽さ約990gという革新的な薄型軽量ボディにより、持ち運ぶ負担を減らし、移動先でも常に高いパフォーマンスが発揮できます。また、ボディには、さりげないプレミアム感を演出する「ネプチューンブルー」のカラーを採用。シンプルなデザインの英語キーボードを搭載しています。



■ビジネス向けモデルとしてさらに進化
よりビジネスシーンで活躍できるよう、Windows 11 Proをプリインストール。
また暗号化されたデータを復号化するための鍵をデータとは別で管理することで、ネットワークを通じてデータが盗まれてしまってもデータ内容を見られてしまう事態を防ぐ「ハードウェアTPM2.0」を搭載。セキュリティ面もさらに強化したビジネスシーンに最適なモデルです。

■米国国防総省の厳しい耐久性試験をクリア
航空機のボディなどで使用される軽量かつ頑丈なマグネシウム合金を採用。軽量でありながら優れた耐衝撃性を実現。厳しい環境下での使用を想定した米国国防省「MIL-STD-810H」準拠のテストを7項目クリアしています。
※MIL規格に基づいて、一部当社が設定した試験条件に従い試験しています。データは試験の結果であり、同一の条件において、破損しないこと、故障しないことを保証するものではありません。

■有機ELディスプレイによる圧倒的な映像美
有機ELディスプレイを搭載し、高コントラストかつ鮮やかな色彩で圧倒的な視聴体験を実現しました。またアンチグレア低反射パネルが画面のぎらつきと反射を大幅に低減。明るい場所でも有機ELディスプレイならではの高画質を楽しむことができます。
さらに、有機ELディスプレイだから実現した、0.2msの応答速度により、残像感の少ない滑らかな表示が可能に。ゲームや動画視聴、スクロールする際でも滑らかな映像を楽しむことができます。

■高精度かつ豊かな色彩
DCI-P3 100%(標準値)の広い色域をカバーし、写真や映像も、より正確な色合いで再現できます。
※DCI-P3 標準100%、最小 90%。DCI-P3 :Digital Cinema Initiatives (DCI) により定義されている色域です。

■ブルーライト低減モード
紙に近い色温度で表示することで、眼精疲労や生活リズムに影響を及ぼすとされているブルーライトを抑えます。

■大容量バッテリーで外出時も安心
最大13時間※駆動の大容量バッテリーなので、外出先での作業も安心です。
※駆動時間はJEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)による測定結果です。使用する環境、使用状況、周辺機器の接続状況等に応じて大きく変わります

■充電アダプタさえもコンパクト
充電アダプタが進化し、軽量・小型に。ノートPC本体だけでなく、持ち歩く充電アダプタも徹底的にコンパクトにすることで、さらにポータビリティを高めます。

■Thunderbolt(TM) 4 接続をケーブル1本で
USB3.0の8倍もの最大40Gbpsのデータ転送を実現するThunderbolt(TM) 4端子を2ポートと、USB Type-C(USB3.2 Gen2x1)の計3ポートを搭載。
Thunderbolt(TM) 4はデータの転送だけでなく最大5Kで60Hz(1秒間に60フレーム)までの映像出力、音声出力、充電(15Wまでの給電対応※1)をケーブル1本※2で同時にできます。
また、USB Type-CとHDMIの変換ケーブルを付属しているので、HDMI端子を備えたディスプレイ機器との接続も可能です。
※1:USB PD(Power Delivery)をサポートした機器との接続が必要です。
※2:Thunderboltケーブルは別売りです。

■快適なパフォーマンス
CPUに第13世代インテル(R) Core(TM) i5-1340P プロセッサーを採用。高いパフォーマンスでゲームからクリエイティブ作業まで、あらゆる用途における要求に応えられます。

■Dolby Atmosでサウンドを新しいレベルへ
映像と調和しながら、上方向を含むあらゆる方向を縦横無尽に音が移動する画期的な立体音響技術「Dolby Atmos(R)(ドルビーアトモス)」。まるで映像の中に入り込んだような没入感あふれる視聴体験を実現します。

製品の詳細(主な仕様)は、当社ホームページよりご参照ください。
https://www.lg.com/jp/mobile-pc/gram/15z90rt-np53j/

※本仕様は予告なく変更される場合があります
※画像はすべてイメージです
※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です


■ブランドスローガン「Life's Good」に込めた想い
「Life's Good」というLGエレクトロニクスのブランドスローガンは、消費者のニーズが多様化する中、より良い生活のため「世界中のお客様をワクワクさせ、感動を提供する」という想いを象徴的に表現しています。LGエレクトロニクスはこのスローガンのもと、革新的なスマートソリューションを通じた「Innovation for a Better Life」というミッションを掲げ、主役であるお客様の日常をより豊かに、より健やかに、より創造的なひとときを堪能する喜びをもたらしてまいります。また、持続可能な社会の実現に向け、循環型社会の構築に着手しています。2030年までに、二酸化炭素排出量を50%削減(2017年比)し、2050年までに再生可能エネルギーに完全移行することを公約とし、炭素排出量の削減や環境に配慮したエコプロダクト設計の製品を通して、国際的な責任を果たしてまいります。

■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要
社名:LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.)
本社:〒104-8301東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階
URL:https://www.lg.com/jp/
設立:1981年1月
代表者:代表取締役 孫 成周(ソン・ソンジュウ)
事業内容:LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。現在は4事業を展開
【ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション】
衣類リフレッシュ機等
【ホーム・エンターテインメント】
テレビ、ブルーレイプレイヤー等
【ビジネス・ソリューションズ】
モニター、ノートパソコン、ホームプロジェクター、デジタルサイネージ、ロボット事業等
【ビークルコンポーネント・ソリューションズ】
車載用機器等

■LGエレクトロニクスについて
LGエレクトロニクスは、家電をはじめとするテクノロジーのグローバルイノベーターとして、世界中に141の事業拠点を持ち、約74,000人以上の従業員を擁しています。
2022年の世界売上高は約83.5兆ウォン(KRW)で、「ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション」、「ホーム・エンターテインメント」、「ビークルコンポーネント・ソリューションズ」、「ビジネス・ソリューションズ」の4カンパニーを展開。テレビ、生活家電、エアコン、モニター、デジタルサイネージ、ロボット、車載用機器などを製造する世界有数の総合家電ブランドです。また、IoT家電として様々な家電同士を連携させることで、Life’s Goodな毎日を提案し続けています。詳しくは、www.lg.comをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン