企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

スナップ写真特集「SNAP SNAP SNAP あるがままに」。雑誌 GENIC 2024年1月号は12月7日発売

(2023/12/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ミツバチワークス株式会社

スナップ写真特集「SNAP SNAP SNAP あるがままに」。雑誌 GENIC 2024年1月号は12月7日発売

ミツバチワークス株式会社(東京都目黒区中目黒、 代表取締役:光山一樹)は、 雑誌『GENIC 2024年1月号(vol.69)』を12月7日(木)に発売いたします。



Cover Photo:川島小鳥

12月7日発売のGENIC1月号は「SNAP SNAP SNAP あるがままに」。

スナップ写真の定義、それは「あるがままに」。
心が動いた瞬間を、惹かれる人を。もっと自由に、もっと衝動的に、もっと自分らしく。あるがままに感情を乗せて、自分の判断を信じてシャッターを切ろう。GENIC初の「スナップ写真特集」です。

【Special】
SNAP PORTRAIT/ハービー・山口

自らの作品を「スナップ・ポートレート」と名づけ、生きる希望と人々の再生を撮り続けているハービー・山口。50年以上の写真家人生の中から、今回の特集用に選ばれた作品は10点。尾崎豊、ダイアナ妃、乗ったタクシーの運転手まで。人に生きる勇気を与えてくれる作品と、心に響く写真への想いをご覧ください。

すてきなことばかり/川島小鳥

「どんな瞬間も、すてきだなと思い、時間を止めたくてシャッターを切る」という、スナップの名手、川島小鳥。2020年に出した写真集『おはようもしもしあいしてる』の続編として撮りためていた、という作品の一部を見せていただきました。

【特集】
THIS IS MY SNAP. ~写真家たちが捉えた瞬間

さまざまなジャンルで活躍する写真家5名が、シャッターを切らずにいられなかった瞬間の作品を披露。「スナップ写真」とはいったい何なのか? そのクエスチョンに迫ります。

出演(掲載順):池野詩織、森健人、井崎竜太朗、松藤美里、中野道

SNAP × PORTRAIT「街で出会った人を撮る」

スナップという手法で、見知らぬ人々を撮り続ける写真家3名が登場。目の前の人の人生を浮き彫りにするような1枚の写真。撮り手それぞれの、人への向き合い方も大きく反映された、心を打つ特集です。

出演(掲載順):淵上裕太、水島貴大、土佐和史

写真家に聞く「スナップの腕を上げる3つの極意」

スナップ撮影が大好きだけれど、いつも同じような切り取り方になってしまう。そんな悩みはありませんか? スナップが素敵なフォトグラファーたちから、新たな視点と向き合い方を頂戴します。

出演(掲載順):高橋伸哉、古性のち、柘植美咲、女鹿成二、野口花梨

表現者たちの視線の先

表現を生業とする人たちが、レンズを通して見る自分だけの世界。何を感じ、いつカメラを向け、どんな瞬間にシャッターを切るのか。彼らにしか見えない視線の、その先をのぞかせてもらいました。

出演(掲載順):鈴木仁、加賀翔(かが屋)

ハーフカメラチャレンジ

前後2枚の写真が組み合わされて1つの作品になるハーフカメラ。その偶然性が、予期せぬ作品を生み出します。フィルム1本を撮り切った4名が、その中から「これぞ」と選んだ日常のスナップ作品を紹介します。

出演(掲載順):坂東龍汰、南阿沙美、柘植美咲、モーガン茉愛羅

“暮らし”の中にカメラを向けて

いつもの場所、いつもの時間の中で切り取った写真は、とてもあたたかく、愛に溢れているもの。“暮らし”を切り取る5人のフォトグラファーの、尊い日常が滲み出した極上のスナップ写真をお届けします。

出演(掲載順):Hana Yamashita、モロイユウダイ、sachi、as、繭

愛しき記録と記憶。我が子を撮り続けるということ

最も身近な存在ともいえる我が子をスナップすることは、表現者にとってごく自然な行為なのかもしれません。撮り続けることで刻まれていく記録と記憶の断片を、少しだけ見せてもらいました。

出演(掲載順):金作日菜子、はらかずあき、たしろゆり、千代美沙子

写真募集+α企画「奇跡を感じたスナップショット」
撮った瞬間、現像した瞬間、「これは奇跡の1枚だ」と撮り手が感じたスナップショットを紹介します。読者の皆様からの応募作品と、本号出演者の作品です。

【連載】女優・橋本愛「日日是好日」

現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第16回。

【連載】小関裕太の自分探しの旅「スキ」

連載第15回は「居場所」シリーズのトリとなる#3。慣れ親しんだ渋谷という街の記憶、そして今回の旅の最後の目的地となった北海道で撮影された日々の写真。本人構成による4ページをお楽しみください。

<新連載>古屋呂敏のMY FOCAL LENGTH

俳優、カメラマンとして活躍する古屋呂敏が、「Nikon Z f」で撮りおろす連載企画。WEB版に続き、雑誌版がスタート。人との距離感、 生きるスタンスなど、さまざまな「焦点距離」をお届けします。

<最終回>武井宏員&酒井貴弘「emergence」

写真家の武井宏員と酒井貴弘が旬な人物を撮り下ろす連載企画<最終回>。撮影を通して自らも【羽化】してきたと語る2人が“未来に繋ぐ”をテーマに、ポカリスエットのCMに起用され、注目を集める若手モデルの椿と池端杏慈を撮影しました。

【連載】KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬”「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿。第18回「砂漠で舞い踊る金色の光」をお届けします。

【and more】
・カメラカタログ:スナップ撮影に最適なカメラたち

・Robin Furuya meets Nikon Z f # 愛しさを形に

出演:古屋呂敏

・Canon EOS R8でFULL SIZE SNAP

出演:細谷謙介

■GENIC|ジェニックについて
● Print Edition
GENIC 2024年1月号 vol.69 2023年12月7日(木)発売
季刊 12月・3月・6月・9月
価格 1,870円(税込)
流通 全国書店、GENIC公式オンラインショップ、 Amazon、 家電量販店など

GENIC公式オンラインショップ
https://shop.genic-web.com/
Amazon
https://amzn.to/3t4MNO6

● Digital Edition
https://genic-web.com/

● SNS Edition
Instagram
@genic_mag
@genic_japan

Threads
@genic_mag

Twitter
@genic_web

Pinterest
@genic_web

【本リリースに関するお問い合わせ】
https://www.328w.co.jp/contact/
よりお問合せください。
担当:羽矢(ハヤ)、 菊池(キクチ)、大島(オオシマ)

【書店様からの本誌ご注文・お問い合わせ】
https://www.328w.co.jp/contact/02.html
「書店様向けお問い合わせ」よりお問合せください。在庫確認後にご連絡いたします。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン