企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

マルチプラットフォームへ対応した統合DRソリューション「Dbvisit Standby MultiPlatform for PostgreSQL」を日本国内で提供開始

(2023/12/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社インサイトテクノロジー

マルチプラットフォームへ対応した統合DRソリューション「Dbvisit Standby MultiPlatform for PostgreSQL」を日本国内で提供開始

従来のOracle Database、Microsoft SQL Serverに加えてPostgreSQLにも対応し、データベース混在環境向けに統合された最適なDRソリューションを提供

株式会社インサイトテクノロジー(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:森田俊哉、以下:インサイトテクノロジー)は、2023年12月27日より、マルチプラットフォームへ対応した統合DRソリューション「Dbvisit Standby MultiPlatform for PostgreSQL」(以下:Dbvisit StandbyMP for PostgreSQL)の日本国内への提供とサポートを開始し、併せて2024年1月30日にDbvisit StandbyMPでPostgreSQLのDR構築を体験できるハンズオンイベントを開催することを発表します。 ※インサイトテクノロジーは、Dbvisit社の国内総販売代理店です。


背景


Dbvisit StandbyMPは従来Oracle Database、Microsoft SQL Serverに対応してきましたが、今回のリリースにより、PostgreSQLにも対応することとなりました。PostgreSQLでのディザスタリカバリはコマンドベースの作業と設定ファイルの修正が基本となり、構築や運用にノウハウが必要、かつ、人的エラーが発生する可能性が非常に高いものでした。Dbvisit StandbyMP for PostgreSQLは、ディザスタリカバリの構築と管理をシンプルかつ自動化することで手作業のリスクを軽減し、PostgreSQLで重要なシステムを稼働させているお客様の情報を常に保護します。
Dbvisit StandbyMP for PostgreSQLは、オンプレミス、クラウド、またはハイブリッド環境で利用することができます。

Dbvisit StandbyMP for PostgreSQLの機能・特徴


・PostgreSQLを含むマルチデータベースのDR環境を1つのプラットフォームで同時に設定・運用・管理
・PostgreSQLを含むマルチデータベースのDR環境の構築がGUIから簡単にかつ同様の操作で運用可能
・PostgreSQLで複数スタンバイデータベースの作成が可能
・PostgreSQLのDR環境に関するコストを最小化

Dbvisit StandbyMPの対応環境


Oracle Database:12c, 18c, 19c
エディション:Oracle Enterprise Edition / Standard Edition (SE, SE1 & SE2) / Oracle Express Edition


・Microsoft SQL Server:2012~2019、2022
エディション:Standard Edition / Web Edition / Personal Edition / Express Edition


・PostgreSQL:10~15

Dbvisit社からのエンドースメント


ディザスタリカバリはビジネスにとって不可欠で、データベースは組織にとってもっとも重要な部分です。一時的にでもミッションクリティカルなデータへのアクセスができなくなると、顧客体験、事業運営、収益に大きな影響が及びます。

Dbvisitは過去16年間にわたり、グローバル企業の重要なデータを保護し、信頼されてきました。そして9年前から、我々はインサイトテクノロジーと提携し、このグローバル・スタンダードのDRソリューションを日本市場で展開しております。この度、Dbvisit StandbyMPに新しい機能と革新されたユーザエクスペリエンスを導入することで、従来のOracleとSQL Serverのユーザだけではなく、PostgreSQLのユーザにもこの一貫したグローバル・スタンダードのDRを届けられることを大変嬉しく思います。


私たちのミッションはあらゆるビジネスを前進させ続けることであるため、Oracle、SQL ServerとPostgreSQLに加えて、マルチプラットフォーム対応機能を他のデータベースにも拡張することに取り組んでまいります。


Dbvisit Software Limited
CEO
Mark Otten

Dbvisit StandbyMPでPostgreSQLのDR構築を体験できるハンズオン開催


企業が安定してサービスを提供し続けるには、データベースの連続稼働と災害時の素早い復旧が欠かせません。PostgreSQLも、そうしたDR(災害復旧)対策が必要なシステムのひとつです。ですが、その構築は知識と技術が必要なため、誰でも簡単にできるわけではありません。

本ハンズオンでは、PostgreSQL に対応したマルチデータベース対応 DR ソフトウェア Dbvisit StandbyMP の最新版を使い、DR 構成の構築や運用を皆さんのPCで実施していただきます。専用ソフトウェアを使用することで、いかに簡単に DR 構成の構築やテストが実施できるかをぜひ体験ください。

【開催概要】
・タイトル:PostgreSQLのDR対策はできていますか?Dbvisit StandbyMP最新版で体験するPostgreSQLのDR構築
・日  時:2024年1月30日(火)14:00 - 15:00
・形  式:オンラインハンズオンセミナー
・参加費 :無料
・定  員:30名(zoom定員)

【注意事項】
オンラインで実施いたしますので、ご参加にあたっては以下の要件を満たすハンズオンPCを事前にご準備ください。
 ・弊社が提供するハンズオン環境へブラウザ(ChromeまたはEdge)からhttps接続できること
 ・sshクライアントを用いて、弊社が提供するハンズオン環境へアクセスできること

お申し込みURL:https://www.insight-tec.com/events/seminar/20240130_dbvisit_workshop/


「Dbvisit StandbyMP」について


「Dbvisit StandbyMP」(製造元:Dbvisit Software Limited、本社:ニュージーランド、CEO:Mark Otten)は、Oracle、Microsoft SQL Server、PostgreSQL専用のDRソリューションです。110以上の国々の1,300以上のお客様に信頼され、ハードウェア障害、ロジカルエラー、自然災害、人為的な不具合、停電などのさまざまな障害から重要な情報を保護してきました。


Dbvisit StandbyMPの製品情報
https://www.insight-tec.com/products/dbvisit/dbvisit-mp/

Dbvisit StandbyMPの製品お問い合わせ
https://www.insight-tec.com/contact/dbvisit/

インサイトテクノロジーについて


インサイトテクノロジーは、1995年の創業時から一貫してデータベース技術を追究し、企業自らが良質なインサイトを得るためのデータ活用基盤「インサイト・インフラ」関連の製品をプロフェッショナルサービスとともに提供しています。

現在では、企業におけるデータの価値を最大化できるよう、データ利活用の統制を図り、データ活用推進を支える攻めと守りの両面のメリットをもたらすデータガバナンスソリューションを提供しています。

また、インサイトテクノロジーが主催するデータ技術者向けカンファレンス「db tech showcase」には、世界中からデータ技術のエキスパートが講師として登壇し、毎年1,000名規模のエンジニアが参加しています。


・株式会社インサイトテクノロジー URL:https://www.insight-tec.com/
・db tech showcase URL:https://www.db-tech-showcase.com/

※記載されている企業名、商品名、サービス名は、株式会社インサイトテクノロジーならびに各社の商標または登録商標です。

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社インサイトテクノロジー
マーケティング本部
担当: 双木、周
TEL: 03-5475-1450
E-mail:insight-mktg@insight-tec.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン