企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

製造業向け大型金属3Dプリンター AMCM M 8Kを2024年内に販売開始

(2024/1/24)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:(株)NTTデータ ザムテクノロジーズ

製造業向け大型金属3Dプリンター AMCM M 8Kを2024年内に販売開始

カスタマイズが可能な世界最大クラスの3Dプリンター

株式会社NTTデータ ザムテクノロジーズは、製造業向けの大型金属3DプリンターであるAMCM M 8Kを2024年内に販売開始します。近年高まる大型部品製造への需要およびハードウェア・ソフトウェアのカスタマイズ需要に対応したモデルであり、生産性の向上による開発リードタイムの短縮や生産コストの削減を実現します。 AMCM M 8Kは、世界最大クラスである800×800×1,200mmサイズの部品の造形を可能とするだけでなく、1kWレーザーを8本搭載することで造形時間を短縮し生産性を劇的に向上させます。また、顧客ごとの用途に適した造形可能サイズや光学系を自由に組み合わせることが可能となっており、ニーズに合わせたカスタマイズ装置を活用することでユーザーは市場での競争力を高められます。


【背景】
Additive Manufacturing(注1)(以降、AM)技術は、複雑形状や複数部品の一体化製造を可能とするため、性能の向上や開発リードタイムの短縮、生産コストの削減などを実現します。近年、AM領域ではより大きな部品の造形を可能にしたいという需要が急激に高まっており、AMCM社(注2)製の金属3Dプリンター(金属積層造形機)であるAMCM M 8Kを2024年内に販売開始します。


【特徴】
AMCM社はL-PBF(注3)のパイオニアであるEOS社のグループ会社であり、EOS社製3Dプリンターをベースとした特注機の開発・製造・販売を専門としています。そのため、AMCM M 8KではEOSグループの最新技術であるSmartFusion(注4)やEOSTATE Exposure OT(注5)などを統合し、工程内品質保証や工程監視技術も向上させています。

■AMCM M 8Kスペック
造形可能領域(xyz):800×800×1,200mm (オプションにて1,000×1,000×1,600mmも可能)
レーザー種類:Yb-fiber laser, nLIGHT laser 他
レーザー出力:400W, 1kW, 1.2kW 他
レーザー本数:8本

※製品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。ご了承下さい。


図: エアバスとサフランの合弁会社であるアリアングループは、AMCM社の金属3Dプリンターで製造したロケットの燃焼室の試験を成功させました。(Source: AMCM/ Ariane Group)


【今後について】
販売開始に先立ち、2024年1月31日~2月2日の日程で開催される3Dプリンティング・AM技術の総合展TCT Japan2024(注6)に出展し、AMCM M 8Kのデモパーツの展示を行います。2月1日にはAMCM社による講演も行います。
EOSグループのAM技術を日本のモノづくり市場に広く届けることで、最先端なモノづくりを推進して参ります。


(注1) Additive Manufacturing: 材料となる金属および樹脂粉末を薄く敷き詰め、レーザー照射で溶融するプロセスを繰り返すことで3次元の物体を製造する3Dプリンティング技術のこと。
(注2) AMCM社HP: https://amcm.com/
(注3) L-PBF: Laser Powder Bed Fusionの略称。レーザー粉末床溶融結合法と呼ばれ、産業用3Dプリンターで最も一般的な方式です。
(注4) SmartFusion: L-PBF方式で必要となる、部品を支える土台となる構造を不要とする技術のこと。
(注5) EOSTATE Exposure OT: 光トモグラフィーのこと。造形中のレーザー照射の様子をモニタリングし品質保証に活用する。
(注6) TCT Japan2024: https://www.tctjapan.jp/


ーAMをものづくりのあたりまえにー
株式会社NTTデータ ザムテクノロジーズ
https://www.nttdata-xam.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン