企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ブレーカーを遮断して地震による電気火災を防ぐ!コンセント設置型の感震ブレーカー(大和電器製)、本日発売

(2024/2/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ラトックシステム株式会社

ブレーカーを遮断して地震による電気火災を防ぐ!コンセント設置型の感震ブレーカー(大和電器製)、本日発売

~期間限定の特価セールも実施~


ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市西区、代表取締役社長:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、大和電器株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:齋藤 俊彦)製感震ブレーカー「震太郎(X5029)」の正規代理店としての取扱開始と、期間限定セールの開催をお知らせいたします。




令和6年1月1日に発生した能登半島地震におきまして、被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この度の地震では多くの火災が発生し、大規模な火災に繋がった地域もあります。こうした被災状況を受け、弊社では新たに「感震ブレーカー」の取扱を開始する運びとなりました。

感震ブレーカーは、電気火災対策として活用されている防災用品です。
大きな揺れが発生すると、転倒した電気ストーブ等が可燃物と接触し、出火に繋がる可能性があります。地震発生直後に出火するケースはもちろん、避難後に電力供給が再開されて出火に至るケースも。


感震ブレーカー「震太郎」はそうした大きな揺れ(震度5強相当)を検知し、主幹ブレーカーを遮断します。
アース付コンセントに差し込むだけの簡単仕様で、便利なテスト機能やリセット機能も搭載。 「遅延遮断」「即時遮断」を使い分けることで、状況に応じた柔軟な火災対策が可能です。

製品情報:https://www.ratocsystems.com/products/security/emergency/x5029/


動作説明
1. 避難準備を考慮した「感震動作機能」

2. 解除停止用の「リセット機能」

3. 動作確認用の「テスト機能」

4. 地震後の停電に「地震波感知記憶機能」

5. 停電後の地震に「停電補償機能」

6. 緊急時の「家屋倒壊感知機能」


使用可能なコンセントタイプ

※取付方法については製品情報をご参照ください↓
https://www.ratocsystems.com/products/security/emergency/x5029#setup


製品特徴

地震を検知して主幹ブレーカーを遮断
※適応主幹ブレーカーは「高感度高速形 定格感度電流 30mA以下 漏電ブレーカー」となります。

アース付コンセントに差し込むだけの簡単仕様

避難準備を考慮した「遅延遮断」、緊急時の「即時遮断」

便利なテスト機能、リセット機能搭載





本日より先行予約販売と特価セールを開始

本製品は、本日より直販サイト「ラトックプレミア各店」(楽天市場店、アマゾン店)にて先行予約を開始いたします。
さらに期間限定の特価セールも開催中。ぜひこの機会にお買い求めください。

特価セール情報
期間:2024年2月22日~2024年4月30日
販売ページ(楽天市場店):https://item.rakuten.co.jp/ratoc/X5029/
販売ページ(Amazon店):https://www.amazon.co.jp/dp/B077ZQR97S/?m=A28H64YIGQKMKA




関連 URL
製品情報:https://www.ratocsystems.com/products/security/emergency/x5029/


お問い合わせ先
購入後のお問い合わせ
大和電器株式会社 メールフォーム
Mail:https://www.yamatodenki.com/contact.html
※ラトックシステム株式会社より購入した旨をお伝えください。



報道関係の方からのお問い合わせ
ラトックシステム 広報(担当:大塚・駒井)
Mail:https://www.ratocsystems.com/mail/press.html
TEL:06-7670-5056



ここに掲載されている内容は、報道発表日現在の情報です。 ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様・価格の変更等)されている場合があります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン